カテゴリー「3:訓練&その後:グローリーのお話」の64件の記事

H22.7.26~のグロちゃん

2014年7月 1日 (火)

ジャガイモ掘り

先週末グロちゃんのお宅にお呼ばれして、ジャガイモ掘りをしてきましたぁ~

久しぶりに写真いっぱいのブログです。 はじまりはじまり~!

グロちゃん家に到着。 

あっこちゃんとグロちゃん「はじめまして!」のご挨拶。

P6281939


グロちゃん5歳。 あっこちゃん2歳。 このフタリ、すぐに意気投合

お兄ちゃんグロちゃんを慕って、あっこちゃんは“くっつき虫”状態

嬉しいことにフタリいっぺんに、ママのことを慕ってくれるから~

P6281941

車に忘れ物を取りに行っただけのママを、ニコニコ横並びでお出迎え


それでは、ジャガイモ掘りにしゅっぱーーーつ!

子供たち&グロちゃん・あっこちゃんが、うちの車に乗ります。

P6281947

ギュウギュウの車内… 真っ白王子が、ど真ん中でヒトリ悠々と(笑)


緑が生い茂る林道を少し走ると、すぐにジャガイモ畑に到着です。

軍手OK! 長靴OK! さぁ~掘るぞ~~!!

P6281948

P6281950


グロちゃんのお父さん、手作りの畑。 ジャガイモ畑は8畝ぐらいあったかな~

無農薬だから土を掘るたんびに、たくさんの虫やとかげなどに遭遇。

子供たちはキャーキャー ジャガイモ掘りを楽しみます。 

P6281953


「なんでここまで来て、繋がれなきゃいけないんだぁーーー!」

「掘~らせろッ! 掘~らせろッッ

P6281951

フタリの熱い思い(不満)は、すべてママに向けられます(笑)


ジャガイモ掘りは順調

ほんの1~2苗分を掘っただけで、ごろごろお芋が出てきますよ。

P6281956


楽しげな子供たちの様子を、恨めしそうに眺めながら

自分の参加を諦めた、あっこちゃんと

なかなか諦めきれず、鼻ぴー攻撃でアピールするグロちゃん

P6281957

フタリをジャガイモ掘りに参加させると、必要以上に汚れるし

逆に畝を踏み固めてくれそうだし、掘ったとしても皆に土を飛ばすから…

何度訴えてくれても、ダメなものはダメ~(笑)


ジャガイモ掘りの合間に、鼻ぴーが鳴り止まないグロちゃんをなだめに行きました。

P6281961

P6281960

ママが近づくと嬉しそ~ぅに笑い、ぴょこぴょこ小さく跳ね、なんとも可愛いグロちゃん

イイコしてあげようと更に近づくと…

ぐわぁーーーーーー びよょ~~~~ん

P6281965

どうにかしてくれ!ってママに訴えた、グロちゃんの爪あとくっきり(笑)


さぁお遊びはおしまい 雨が降る前に、どんどんジャガイモ掘るぞ~!

P6281962P6281963


掘りはじめて1時間後……

P6281964

大豊作 いーーっぱい収穫できましたッ♪


帰りの車、たくさん掘ってお疲れの子供たちに混じって

なぜか? 疲れてるグロちゃんがいました。 ん??(笑)

P6281967


グロちゃんの自宅に戻ると、ママさんが豪華なお昼ご飯を用意してくれていました~

P6281972

レッツ・パーティー ジャガイモに乾杯


…と思ったら、遊びスイッチの入ったフタリがテーブル横で、どったんバッタン

P6281979

(あっこちゃん、初の顔チラ見せ

皆の食事が終わった後も、グロちゃん&あっこちゃんは仲良く遊び

仲良くお水を飲んで…

P6281981

仲良くくつろぎ…

P6281986

仲良くお昼寝…するかと思いきや、茹で立てとうもろこしの登場で

グロちゃんは、おねだりの定位置へ(笑)

P6281990

こちらのとうもろこし 「ゴールドラッシュ」という品種で生で食べれるタイプのものだそう。

甘みが強いのが特徴だそうですが、香りもとーっても強い!

テーブルに運ばれた瞬間から、すっごくいい匂い

グロちゃんだけでなく、ママも鼻の穴広げてフガフガしちゃいましたよ


お腹がいっぱいになった後は、子供たちが円になって仲良くお遊び。

P6281994

そんな頃、すっかり疲れ果てたグロちゃん&あっこちゃんは

猛スピードで夢の中へ行ってしまいました

P6281991

P6281993

あちこちに蹴散らかされたスリッパと、あたりが真っ白になるほど落ちたフタリの抜け毛…

フタリが仲良く激しく遊んだ証拠ですね~(笑)


こうしてジャガイモ掘りは終了!

お土産にジャガイモ、きゅうり、かぶ… たくさん頂いて帰ってきました

コロッケ作ったら、ホクホクの甘あまで美味しかったよ~♪

きゅうりとかぶは、教えてもらった簡単浅漬けに。 毎朝食のお供です。

グロちゃん家の皆さま、今回も大変お世話になりました。

いつもいつも楽しいイベントに誘ってくださり、本当にありがとうございま~す

 

2014年6月12日 (木)

5歳になりましたっ♪

あぁぁ~~~ やっとブログが書けた

パソコンの調子が悪くなって修理に出し、返ってきたら色んなこと設定し直して…

なんて事やっていたら、すっかり遅れてしまいました

改めまして。

6月8日 グロちゃんが5歳のお誕生日を迎えました~

1402409363278

↑欲しがってます(笑) 「欲しぃ~」の三角おめめです。

このお写真を撮った後、グロちゃんが削るようにケーキを舐めてしまい

大騒ぎになったそうですよ~

楽しく盛り上がったお誕生日会の様子が、目に浮かびます♪


1402409358276

末のお孫ちゃんが、グロちゃん折り紙をプレゼントしてくれたんですって!

(グロちゃん…欲しがってる目をしてますが、それは食べ物じゃありませんよ・笑)


我が家の盲導犬ボランティア活動は、グロちゃんから始まりました。

あっという間の5年間。

これまでの事を思い出して、しみじみしちゃうなぁ~

グロちゃんとの思い出は、あれもこれもと…たーーっくさんあるのですが

今日は5歳(年)記念! 

双子娘にとって1番大切な思い出を、ご紹介します。

P6123620

小学校2年生・夏  夏休みの自由研究で作った、グロちゃん日記。


P6123621

8月1日 委託式 (著:2号ちゃん)

もらった時は、目がとろとろして、ねむそうなかおをしていました。

とろとろしていたかおは、すごくかわいかったです…

「とろとろ」という表現が、ものすごくいいなぁ~ってママは思います

いわゆるパピー特有の(?) 困った顔をしていたんですよね~(笑)


P6123624

8月17日 (著:1号ちゃん)

グローリーがキッチンのまえでまっていました。

わたしもおなじかっこうをしてみました。(せなかをまげるのがたいへんでした)

グローリーは、いつもおとなしくごはんができるのをまっています。

ぜったいに、ほえません。


P6123625

8月25日 (著:1号ちゃん)

どうしても、わたしたちのおへやにはいりたくて

すきまに かおをだしています。(はいろうとがんばっている)


P6123623

8月29日 (著:2号ちゃん)

ごはんをたべるとき テーブルに足をのっけておこられ

ビターアップルという、にがいおくすりを口にいれました。

それで、たんすの下にかおだけかくれていました…

今でも双子娘が、よく話題に出してくるのですが

このときのグロちゃんの様子を見て 

「犬もいじけることあるんだなぁ~」って思った、初めての瞬間だったそうですよ(笑)


以上!

夏休みの、たった1ヶ月間だけのグロちゃん日記ですが

双子娘の「嫁入り道具」として持たせることが、早々に決定している宝物をご紹介しました

 

2014年6月 4日 (水)

双子娘とグロちゃんとあっこちゃんと…。

先週のお話。

土曜日に双子娘の学校で、体育祭がありました

Dsc_0719

双子娘は、共に赤組。

1号ちゃんは応援団で、体育祭を盛り上げましたッ

小学校の運動会って保護者に向けて 

「僕たち・私たちの成長&頑張りを見てくださーい!」感が強いけれど

中学校の体育祭は、親そっちのけ

女子1~3年で行われる綱引きでは、負けたチームが号泣していたり

男子1~3年で行われた騎馬戦では、乱闘騒ぎもあったりで(笑)

3学年が一致団結 紅白の戦いっぷりは見どころ満載! 迫力満点の体育祭でした


同じ日、千葉そごうの前で盲導犬の募金活動が行われ

グロちゃんが暑い中、お手伝いを頑張ってきてくれましたぁ~

当日のお写真を頂いたので、ご紹介。

1401872657140

1401872664754

「盲導犬応援中」コートを着たグロちゃん♪

たくさんの人との、ふれあいを1日楽しんだようですよ~ 

グロちゃん家の皆さま、大変お疲れ様でしたッ!


そんなグロちゃん家から、美味しい初物のプレゼントが届きました

持ち上げるのに「よいしょ!」と声を出さないと持てないほどの大玉スイカ

それでは~ 満を持して?の初公開(笑)

NOモザイク 秘密のあっこちゃんとスイカのコラボ写真ですョ

P6031923

ぶっはぁ~ 口と鼻だけじゃん!とか言わないでね~♪

実はこの写真、あっこちゃんとスイカを一緒に撮ろうと思って撮ったものではないんです。

「ママ命」のあっこちゃんが、ママと大玉スイカの仲に嫉妬して(笑)

グイグイッと鼻を突き出し、邪魔してきた瞬間なのでした~

あっこちゃんの嫉妬は置いといて…

頂いた大玉スイカは、たっぷり冷やして今夜みんなで美味しく頂きました。

お皿に溜まった果汁も、最後に飲み干しちゃうほど甘い甘~いスイカでした

2014年5月29日 (木)

旬もの

グロちゃんのお父さんから、メールで送られてきた写真を見て大笑い

1401278236761

グロちゃん 「そら豆」ガン見ちゅ~~ぅ


欲しがってます。

と~っても欲しがってます(笑)

1401278243623

お父さんの畑から、採りたてのそら豆だったそうですよ

いーーなぁーー


1401278248385

美味しいおやつ食べ終わったら、今度はお昼寝

グロちゃん、最近のママと似たような生活しているなぁ~


* 今日のモザイク *

Dsc_0708

こちらは、そら豆じゃなくって「ママ」のことをガン見ちゅ~~ぅ!…のあっこちゃん

場所はトイレの前です(笑)

ご丁寧にいつも後追いしてくれるもんだから、トイレのドアが閉められません

2014年3月26日 (水)

3年8ヶ月ぶり

もうすぐ入学を迎えるホルるんに…

グロちゃんご家族が、会いに来てくれました。

この日は3月25日。

H22年7月25日に我が家を卒業したグロちゃん、な・なんと!

ジャスト3年8ヶ月ぶりに、再び我が家へ

こんな日が来るとは思わなかったよ~~~~ 

「どんな感じになるかな?」 何日も前からドキドキだったママ&双子娘…

そんなママ達のドキドキをよそに、誰よりも先に熱烈大歓迎をしたのは

現:愛娘のホルるんでしたッ

P3253045

グロちゃん相手に嬉しさ爆発 頭→首元の毛がモヒカン状態ですぅ~~(笑)


グロちゃんのお父さん・お母さんからのお土産

P3251409

ちょっと、ちょっとーーーー 

ピンクのバケツ缶はアレですよ! 

毎日数時間の行列を作っているという、今大人気の「ギャレット・ポップコーン」

P3251411

バケツ缶いっぱいに詰まった、キャラメル味ポップコーンに大喜びです

高級ポップコーン、バンザ~~~イヽ(*≧ε≦*)φ


そうそう、3年8ヶ月ぶりのグロちゃん話を

グロちゃんはホルるんとの挨拶を終えると、次に向かった先はオモチャ箱。

オモチャを咥えて、軽快に「ピプー ピプー♪」と鳴らし楽しんでます。

そしてお父さん・お母さんの間に入って、ごろーん

P3251413


そんなグロちゃんのそばで、うろうろ歩いていたホルるん。

「グロちゃんに構って欲しいんだなぁ…」と思いきや

P3251414

サッと間に入ってグロちゃんのお父さんを押し倒し、大好き大好き攻撃(笑)

ホルるん女の子ですからね~ まず甘えたいのは男性なんですよねッ!


グロちゃんも、ホルるんも、普段は他のワンちゃんに対して

ご挨拶は最初だけで、後はあっさり・さっぱりした態度を取りますが

ホルるんはグロちゃんが大好きみたい

ママたちが驚くほど、しつこくグロちゃんにくっついていました

グロちゃんもね、そんなホルるんを受け入れ とても可愛がってくれたのですよ~

P3251423

だけど…グロちゃんがパピー相手だからと、好きにさせてくれるのをいいことに

ホルるんは遠慮なく、上から頭をパシッ。 ごめーんグロちゃん


双子娘にも、たくさん甘えてくれました。

体をごろごろ・クネクネさせて甘える姿は、パピーの頃と一緒!

P3251426

こうやって変わらないことが、とっても嬉しいよぉ~


グロちゃんのご家族とは色々な話をして、一緒にランチしたりと楽しい時間を過ごしました。

そしてグロちゃんお帰りの時間。

P3251430

シートベルトの装着バッチリ 犬用シートベルトがあるなんて初めて知りました


今日は来てくれてありがとうねッ!

とっても楽しかったよ。

お別れのチューしよっか?

グロちゃん、チューーーーーー

P3251439

自分から誘っておいて、ベロンと舐められたら逃げた2号ちゃん(笑)

後から聞いたんだけど… 

チューーって言いながら顔を近づけると舐めてくれるグロちゃんが

これまた昔と変わらなくって、それが嬉しくって、ついでに照れちゃったんですって~


グロちゃんのお父さん・お母さん。

ホルるんに会いに来てくれてありがとう!

グロちゃんを連れて遊びに来てくれて、ありがとう!!

P3251440


ジャスト3年8ヶ月ぶりなのに…

トイレの場所とか、お水のある場所とか ちゃんと覚えていたね。すごい!

パピー時代を思い出した? お姉ちゃんの後を追っかけ、階段も上っていたね。

お父さん達が、「うちじゃ滅多に無いよ」って驚いてたよ~

P3251424

ホントに本当に、来てくれてありがとう

PWやってて「幸せだぁーーー!」 

そう叫びたくなるような嬉しい出来事が、またひとつ増えましたッ

2013年10月19日 (土)

収穫祭 DE バーベキュー!

先週…3連休中のお話です。

またまたグロちゃんのお家へ、遊びに行ってきましたョ~

Pa131973

すっかり仲良くなったフタリ  

並んだ笑顔が見られるだなんて…たまらん


この日のお遊びは、「収穫祭 DE バーベキュー」

グロちゃんのお父さんがやってる“畑”の収穫に誘ってもらったのです。

「いっぱい採るぞ! 食べるぞ~~!!」

Pa131974

お出かけ前の決意表明写真


グロちゃんのお家から畑までは、車で5分ほど。

子どもたちはみ~んな、我が家の車に相乗りです

先に、ホルるんとグロちゃんを車に乗せました。 

この時ふと思ったのですけど、グロちゃんが我が家の車に乗るのって

H22年7月25日の朝、入学式に向かった時以来…3年ぶりだったのです!

しみじみと思い出に浸っていたママでしたが、一瞬にして大笑いへと変わる出来事が

だってね~

Pa131979

ちゃっかりグロちゃん! 車に乗ったら迷わず座席の上へ乗り、準備万端

それもとびっきりの笑顔で(笑)


グロちゃんはそのまま、移動中は2号ちゃんお膝の上で涼しい顔。

これに不満を持ったのがホルるん

Pa131982

「え? えッ? どーゆうこと!?」

2号ちゃんのお膝を占領しているグロちゃんへ、執拗にちょっかいを出していました。

羨ましかったのかな~ ヤキモチかな~

Pa131985

ところがグロちゃんは、ホルるんに何をされても涼しい顔で外を眺めています

乗りたくても乗れない…(盲導犬パピーのルールがあるから)

乗りたくても乗れない…(ホルるんの乗るスペースがすでに無いから・笑)

そんなジレンマを抱えたホルるん。

結局ずーっと前足だけ座席に置き、二本足姿勢で移動していましたよ


Pa131992

林を抜けると、畑に到着

さっそくバーベキューの準備に取り掛かります。

同じ頃、グロちゃんのお父さんによる“特別授業”もはじまり・はじまり~~

Pa131996

ママも参加させてもらいましたが、収穫前の落花生・おくらの花などなど…

初めて見聞きすることが多く、とっても勉強になりました


あッ、そうそう

この日は、グロちゃんのお友達も一緒だったのですよ~

ご紹介します。お名前は「グーちゃん」 6歳イエローラブの男の子。

Pa131997

グロちゃんと呼び名が似ているのもそうですが、ママがホルるんを褒めるため

「○○・グー!(good)」と言うたびに、グーちゃんが自分のお名前呼ばれたと思って

尻尾をブンブン振って、愛くるしい笑顔でママの顔を見つめてくるんです

とても人が大好きで、子ども達にも優しいグーちゃんとは、すぐに仲良しになりました♪


収穫祭のメインイベント! さつまいも掘りの準備がはじまりましたよ~

パパたち3人、さつまいものツルを抜き集めてくれました。

Pa132003

ここで子ども達の出番。

埋まっているサツマイモを、ひとつ残らず収穫します

Pa132006

Pa132007

土が柔らかいので、軽く掘ればすぐにサツマイモが見つかります♪

作業は順調に進み、カゴ2杯分の大収穫となりました ヤッタネ!


収穫祭の次は、お待ちかねのバーベキュー!

Pa132010

河原でもなくて、キャンプ場でもなくって、畑でのバーベキューは初体験

誰も知らない秘密の場所で遊んでる気分で、心ウキウキです


食事の間、短時間しか待てない仔代表(笑)のホルるんは、グロちゃんに助けを求めます。

だけど、まったく相手にしてもらえず… ホルるん暴挙に出ました

Pa132013

普段拾い食いをしないのに、この時だけはそこらじゅうの枯葉や土をパクパク・ペロペロ

いけない事だと分かっちゃいるけど、やれば叱られるとも分かっちゃいるけど…

「拾い食いすれば、ママが自分のもとに飛んできてくれる

賢いホルるん、ママよりも一枚上手でした(汗) 完全に敗北です


バーベキューも終盤に差し掛かった頃、ワンズにもいい気分転換

5分ほど歩いて、秘密の場所に案内してもらいました。

Pa132030

秘密の場所とは…

ジャン! こちら↓ 栗がいーーーっぱい落ちている場所

Pa132042

Pa132060

またまた収穫祭の始まり♪ 

栗拾いも楽しみました。 たくさん取れて袋いっぱいになりましたよ


夏に、グロちゃんはCC犬の集いに参加して

その時行われた「だるまさんがころんだ」大会で、見事優勝しています

…ということで、ホルるん・グーちゃんがグロちゃんに挑戦!

ママが鬼になって、だるまさんがころんだ大会を開催しました~(笑)

Pa132062

左から、ホルるん ・ グロちゃん ・ グーちゃんです


さすが優勝経験ありのグロちゃん!

ママが振り向くと、お姉ちゃんの指示のもと“ピタッ”と静止。

それを見習ってか? ワンテンポずれて、ホルるんもなんとか静止

グーちゃんは… 引っ張りの力を恐れた1号ちゃんが、動けずに止まったままでした(笑)

Pa132063


爽やかな秋晴れのもと、大人も子どももワンコも…たくさんはしゃいで楽しんだ1日でした

グローリー家の皆々様、幸せな時間をありがとうございましたッ

2013年9月18日 (水)

お兄ちゃんと妹の1日 「海編」

お兄ちゃんと妹の1日 「海編」 はじまり・はじまり~

お昼ごはんの後、店の目の前にある海岸へと向かいました。

台風接近で、海が荒れ狂っていたのですが

それでも、どーしてもホルるんに「海」の経験をさせたかったのです

P9151682


さっそく砂浜へ♪ パパと1号ちゃんがホルるんを連れ出しました。

初踏み! 砂浜の感触に興奮するかと思いきや、落ち着いていましたョ。

こんな時ヴィーたんだったら、間違いなく「ぐるぐるどっかーん」だったのにね(笑)

P9151683


そんなホルるんたちの様子を、グロちゃんはじーーっと見ています

P9151687

波打ち際ではしゃいでいるホルるんを見て

2号ちゃんやグロちゃんちのお姉ちゃん達も、遊びに加わります。

P9151688

楽しそうな声が、離れた場所にいるママに届きます…

もちろん!グロちゃんの耳にも届いていたのでしょう。

P9151685

満面の笑みで何かを訴えられました(笑)

グロちゃんも一緒に遊びたいのね~~~


ホルるんを子供たちに任せ、グロちゃんはパパが連れ出すことに。

P9151693

歩き出せば「待ってましたぁ~!」と、ロケットスタートしてくれたグロちゃんです


喜ぶグロちゃんを、もっと喜ばせたくて… パパも気合入れて、波打ち際を爆走!

ズボンが濡れるのもお構いなしに、ものすごい勢いで走って行きました

P9151706


「パパ待って~~! あたちも行くーーーー!」

P9151715

1号ちゃん必死で踏ん張り、ホルるんを制止!(笑)


パパと思いっきり走って、グロちゃん大満足

P9151692

P9151695

走り戻ってきたとき嬉しくって楽しくってで、ママへ大ジャンプの飛びつき

一瞬、子どもに戻っちゃったよね~

でも砂まみれのグチャグチャ足だから、ママに逃げられたよね~~(笑)


一方ホルるんは、お姉ちゃんたちに囲まれて盛り上がっていました。

P9151724

強風と戦ってみたり、迫ってくる波から逃げる遊びを堪能

こちらも、砂まみれのグチャグチャ足。  

戻ってきたホルるんから、ママはやっぱり逃げるハメに!(笑)

P9151714


ものすごいスピードでパパと走ったグロちゃんは、先にお遊び終了

濡れた体を乾かしますが… 早くも“ねむねむの神”が降りてきたもよう

P9151726


まだまだパワー全開で遊ぶホルるんは、すっかり海とお友達

P9151733

替えの洋服持ってきてないのに… ざぶざぶと海に入っていってます。 あ~ぁ

案の定パパと1号ちゃん、腰から下はずぶ濡れ

P9151736

ホルるん初めての海体験。

次から次へと押し寄せる「波」の存在に、驚いてしまうパピーって多いのですよね~

(驚くパピー = シナぴー! 彼女の海との格闘編はコチラをクリック・笑)

だけどホルるん、まったくもって平気でした

川に続き、海での遊びも気に入ってくれたみたいです。

グロちゃんも一緒で、とてもにぎやか 素敵な思い出が出来ましたッ!


P9151746

最後はシャワーで砂を落とします。

水遊び好きなくせに、シャワーとなると「ゥワン・キャン!(早く終わって~)」と騒ぐんだよぉ 

2013年9月17日 (火)

お兄ちゃんと妹の1日

3連休の中日だった日曜日、大好きな仔に会いに行ってきましたッ!

P9151651

わぁ~い! グロちゃん登場

前々から「海水浴に行こう!」と約束していたグロちゃんとホルるん。

最初に予定していた日は台風の影響で雨。 そして15日に延期…。

でもって延期した15日も、また台風の影響で朝から大雨

さすがに海水浴は中止。 だけども「他の遊びをしようじゃないかーー!」ってことで

グロちゃんのお宅へ遊びに行ってきたのでした


喜び体をクネクネさせて、ママたちを迎えてくれたグロちゃん。

ホルるんとは2回目のご対面

お兄ちゃんらしく、優しく近づいてきてくれましたが…

P9151635

心の準備が、まだだったホルるん。 お得意のイスの下へ隠れちゃいました(笑)

グロちゃんは、とってもクールで紳士的な振る舞いが出来る仔なので

ママたちは、安心してホルるんのことをグロちゃんに任せました

イスの下に居るホルるんの前で、楽しげに動いてみたり

前足でおいでおいで~と誘ってみたり、出てくるのをじーっと待ってみたり…

グロちゃん流のやり方で、ホルるんの心を解きほぐしにかかります


「ご挨拶してみたいけれど、ちょっぴり怖いのでしゅ

おっかなびっくりの…そんなホルるんから、グロちゃんへ可愛い反撃開始

ホルるんの甲高い吠えで、グロちゃんはママたちのところへ逃げてきちゃいました(笑)


でもね♪ それからすぐに打ち解けることが出来ましたョ

P9151644

ニオイ嗅ぎあって安心出来たら、もう怖くありません。

「ホルン!いい加減にしなさい」 ママに叱られるほど、グロちゃんに迫っていました(笑)


それでは、この日の目的地へ出発 外へ出ると

朝は車の運転がままならないほど大雨だったのに、すっかり晴れて暑くなっていました

P9151653


昨年グロちゃんのお父さんに連れて行ってもらって、あまりの美味しさに衝撃を受けた

焼きハマグリの美味しいお店へ、今年も連れて行ってもらったのですよ

じゃじゃ~~~~ん

お刺身にてんぷら、いわしのつみれ汁…海の幸がどっさり

P9151671

P9151670

ちなみに↑のてんぷら盛り合わせ、この量で1人前ですって。 オドロキ~~\(◎o◎)/!


1番の目的、焼きハマグリもありましたよ~ん

P9151675

自分たちで焼いて食べても美味しいけど、お店の人に焼いてもらった方が

だんぜん美味しいのだそうです。 ミディアムレアな焼き加減はさすがの職人技

焼きハマグリなんだけど、まるでお刺身を食べているかのように柔らかく甘くてプリプリッ!


ハマグリが、この世の食べ物の中で1番好きな2号ちゃん…

この日ほど、「遠慮」という言葉を知らないわが子が怖かった日はありませんでした

P9151678

1人で、とんでもない量のハマグリをたいらげました。

喜びあらわした瞬間のその顔は、白目むいてヨダレ出して妖怪に近い顔だったので

モザイク処理必須! …自主規制させていただきます(笑)


家族が「美味しい~ うまぁ~~い」と

喜びいっぱいで、体を震わせながら食事を楽しんでいる間

お兄ちゃん:グロちゃんと、妹:ホルるんは

家族と一緒のニコニコ笑顔で、食事が終わるのを待っていてくれたのでした。

P9151666

P9151674

フタリ共…家族の笑顔や楽しげな笑い声を、見て聞いているのが嬉しい性分のようです

食事の間は、終始笑顔でそばにいてくれたんですョ

こうして、今年も美味しい食事を頂けて大満足!

グロちゃんのお父さん・お母さんに感謝の1日でした


さて…本来の目的だった「海」

食事を終えて、目の前にある海を見に行きました。

                    そんな海編は、次回に続きます……

P9151714

2013年7月16日 (火)

久しぶりにグロちゃんと♪

14日の日曜日。 グロちゃんのお家へ遊びに行ってきました

皆さんにお会いする前に… 3回食のホルるん、まずは腹ごしらえです。

P7140952

無数の腕が伸びていますが、心霊写真ではございませぬ(笑)

誰にどこを、どんな風に触られても平気な仔になるため

ご飯の時間を利用して、あっちこっちを触られているのですよ


グロちゃんのお家に到着

玄関に向かう時、ママたちを見つけたグロちゃんが

部屋の中でぴょんぴょこ飛び跳ねて歓迎してくれました。

久しぶり~~ グロちゃん!

P7140954

P7140956

ぴょんぴょこしすぎて、息が荒くなってます(笑)


その頃ホルるんは…

抱っこするのをとても楽しみにしてくれていた、グロちゃん家の皆さんにお預けです

P7140955


ワクチン接種が全部済んでいないホルるん、グロちゃんとご挨拶は出来ません。

ホルるんは、ご家族の皆さんとリビング隣のお部屋。

グロちゃんは、ママたちとリビングで一緒にすごしましたよ

P7140959


グロちゃんお父さんのお言葉に甘えすぎて 真っ昼間からビール&カキ氷。

P7141032

「ママ…相変わらずだねぇ。」

そんな声がグロちゃんから聞こえてきました


隣の部屋でホルるんが、みなさんに可愛がられている様子は…。

P7141003

むちゃくちゃ大人気! みんなの視線を独り占め

初めて会う方々、初めてお邪魔するお家ということもあり

慎重派代表のホルるん もちろん!テーブル下で落ち着きます(笑)

P7140966


そんな隣部屋の様子が気になって仕方ない、後ろ姿を発見

P7141037

うぷぷ グロちゃんやきもち妬いてますよ。可愛いねぇ~~♪

そっと後ろから写真撮っていましたが、あまりにもグロちゃんの後ろ姿が可笑しくて

こらえきれずクスクス笑い出すと、くるっと振り向きこの表情

P7141034


ちなみに

覗いているグロちゃんを、隣部屋から見てみると…

P7141017

↑こんな感じであります(笑) この視線はかなり痛かっただろうなぁ~


ここで交替。ホルるんをママの場所へ戻し、グロちゃんは隣部屋へ。

P7140970 

P7140986

やっとこさみんなの近くに行けたグロちゃん、輪の中心で満足げな表情

いくつになっても甘えん坊。こんなグロちゃんがママは大好きです。


グロちゃんの気が満たされたところで、またまた交替

P7140998

すっかり定位置となったテーブル下でリラックス

そのうちお昼寝してしまったそうです。

P7141011

パトラッシュと一緒にねッ

あとから双子娘に聞いたところ、みなさんに圧倒することもなく

カキ氷機の音にも臆することなく…とても落ち着いて楽しんでいたそう。やるねぇ~


ホルるんとグロちゃん、リビングで一緒に過ごした時間もありました。

お孫ちゃんとグロちゃんがオモチャで遊んでいる様子を、ホルるんは見学。

大きいお兄ちゃんがダイナミックに遊ぶ姿を見て、ちょっぴり圧倒されていた末妹(笑)

P7141039

基本的にグロちゃんとホルるんの性格は似ていましてね~

何が1番似ているって、「他の犬にはさほど興味がない」こと(笑)

ワクチンが済んでいないため、接触することが無いよう気を張っていましたが

心配無用! お互いに自分なりの楽しみ方で、過ごしていましたもの

それと、もうひとつ似ていることが!

テーブル下(椅子の下など)に潜るのも、グロちゃんがよーくやっていましてね♪

パピー時代、里帰りして兄妹会を何度かやりましたけど

みんなが夢中になって遊んでいるのに、グロちゃんだけママの足元で休んでいる仔でした(笑)

お兄ちゃんのように、末妹は優しくて繊細で、甘えん坊な仔に育つのかなぁ?

楽しみがまたひとつ増えましたッ


最後に、子供たち全員集合!

P7141042

初披露 グロちゃんのお姉ちゃんたち(お孫ちゃん)です

グロちゃんのお父さんから「顔出しOK!」との、ありがたい許可をもらっちゃいました♪

優しい三姉妹と共に、グロちゃんは穏やかな毎日を過ごしています

こうやって連絡を取り合えること。会えること。家族同然のようにお付き合いしてくれること。

我が家のパピーウォーキングを、いつも応援してくれること。

グロちゃんだけじゃなく、ママたちにも幸せを与えてくれる…。

「グロちゃんが、こちらのご家族と結ばれてくれて本当に良かった!」

と、お会いするたびに 毎回心からそう思うママなのです


帰る時間になり、みなさんが車までお見送りしてくれました。

みーーんなで外に出たもんだから、グロちゃん…どこかに遊びに行くって思ったみたい

P7141046

車に乗り込む準備… バッチリです

足元もじもじさせながら、いつ「OK」の合図が出るのか待ってます。

すぐさま1号ちゃんに、止められていましたけどね~~(笑)

P7141048

楽しい時間はあっという間でしたが。ホルるんのワクチン接種が終わる9月に

「今年も一緒に海水浴行こうね~~!」と、お約束してサヨナラしました


* おまけ *

グロちゃん宅からの帰り道、絶対に通り過ぎることの出来ないパン屋さんを発見!

Photo

「いつ寄るの?」 「今でしょーーーー!」ってことで、パン買って記念撮影です(笑)

2013年6月 8日 (土)

グロちゃんおめでとう!

今日6月8日は、我が家1頭目のパピー:グローリー君のお誕生日です

4歳になりましたぁ~~~

Cimg0575

2009年8月1日委託式。


レクチャーでのお散歩練習

グロちゃんも娘も、チビチビです。

Cimg1048


Cimg1241

今のグロちゃんからは想像できないほど、やんちゃな時期もありました

↑乗ってはみたものの… 降りれなくて困ってました(笑)


身長一緒!

体重も一緒!

仲良し三つ子の日々…。

Cimg2971


Cimg5013

当時のグロちゃん、1番のお気に入りオモチャ(?) 「空き箱」

大人になった今は、もう興味ないかな?


社会経験として、募金活動にも参加しました

小さい子にはとても優しく出来るグロちゃん、ママの自慢でした。

Cimg6092


我が家で迎えた、1歳のお誕生日

お歌のプレゼントをして、楽しい1日を過ごしましたよ~

Cimg6950


グロちゃん、4歳のお誕生日おめでとう。

ご近所の人気者…なんだってね~  それって、うちにいた頃とまったく一緒だ!

ご家族だけじゃなく、周りの人にたくさん愛されていること、とても嬉しいなぁ

きっとグロちゃんの優しいお顔や性格が、人を惹きつけて離さないんだと思うよ

これからの毎日も、健康で楽しく過ごしていってくださいね。

また会える日を楽しみにしているからね~~!

より以前の記事一覧

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ