« 幸せねッ! | トップページ | ホルるんの入学式 ① »

2014年4月11日 (金)

あなたは私。私はあなた…

4月にパピーを送り出すのは… ヴぃーたん、シナぴーに続き、ホルるんで3頭目。

委託した日はそれぞれ違うのに、3連続で同時期に送り出すとなると

ニュース番組で「桜の開花予想」を聞くのが嫌いになっちゃった。

そして桜の開花が始まると、「やっぱり桜ってキレイね~」って喜ぶ自分と

「あ~咲いちゃった」と、憂鬱になっている自分がいます。

でもね、ヴィーたんとシナぴーの入学式は、4月の第一週の日曜日。

ホルるんは第二週の日曜日。 協会から入学式日程の連絡を受けたとき

たった1週間の差ですが、少しでも長く過ごせるような気がして嬉しくなりました。

今週が、その嬉しい1週間なのですが… 卒業旅行や双子娘の入学式などで

忙しかったせいか、あっという間に曜日が変わっていきます。

しんみりする時間も無いほど、あっという間でした。



ホルるんが我が家にやってきたのは、昨年の6月29日。

小さくてふわふわなホルるんを初めて抱っこした時の感覚・ニオイは、今でも覚えています。

親兄弟と離れ、とても不安そうだったホルるん。

部屋の隅っこに座り一歩も動かず、ママ達のことをじーっと観察。

少し動いたかと思えば、テーブルの下や椅子の下… 「○○の下」と呼べる場所で

隠れるように寝ている姿を見たときは、ママも驚きました。

「へぇ~ ラブラドールで、こんなに控えめな性格な仔もいるのね」って。

P7100847



2日経ち、5日経ち… 

不安いっぱいだったはずのホルるんが、徐々に行動範囲を広げていきました。

オモチャで楽しく遊んだり、部屋の中を走り回ったり、家族に甘噛みしてみたり。

電気コードにいたずらしようとした時、ダメなことをしっかり伝えましたが

内心はとーっても嬉しかったです。 いたずらが出来るようになったのは…

我が家に慣れてきた証拠で、周囲の様子を見れる余裕も生まれたのだと思ったからです。

そしてなにより嬉しかったことは、委託式から1週間後

初めて! ホルるんがお腹を出し仰向けで寝ている姿を見たときでした。

あまりの嬉しさに、ホルるんを起こさぬよう静か~にトイレに行って

トイレの中で、大きな大きなガッツポーズしました。 我に返ったときは恥ずかしかったなぁ~

「私、トイレでなにやってるんだろ?」って。

P7020690



まもなくホルるんは訓練犬デビュー。

環境が変わることで、もしかしたら? 部屋の隅でじーーっとするようになるかも。

でも必ず、少し日が経てば行動範囲が広がり、周囲を見る余裕が生まれてきます。

その瞬間が訪れたとき、今度は訓練士さんがホルるんの様子に喜びを感じることでしょう。

互いに信じあい、喜びをも共感するようになれば

ホルるんの毎日がどのようなものになるか… それは、このブログで

ホルるんの成長を見守ってくれた方々には、簡単に想像できる未来だと思います。

1番近い場所で、ママはホルるんの成長を見守ってきた訳ですが

それは、これからも続きます。肌身離さず一緒に過ごすホルるんが形を変え居るから…。

P4113380

P4113376

家族4人分! 

ホルるんのお守り!! 

いつでも一緒!!!



P4113381

「あなたは私。 私はあなた…」

これまでも、これからも、家族は1番近い場所でホルるんを見守り続けます

 

« 幸せねッ! | トップページ | ホルるんの入学式 ① »

⑭:ママの日記」カテゴリの記事

8:ホルンのお話」カテゴリの記事

コメント

明日が入所式ですか、入学式かな?
早いものですね、その間にどれほど成長したか、すばらしい事だと思います。
これからホルるんちゃんがどのような道に進もうとも、きっと幸せな未来になると思います。
おめでとうございます、そしてママさん達お疲れ様でした。

卒業旅行、ホルンちゃんも、お嬢さん達もみんなメッチャ楽しそうでしたね~♪
そしてバルーーンのプレゼント!!びっくりしましたよぉ~☆

みんなに、みんなに愛されて、可愛がられてスクスク成長したホルンちゃん
グロちゃんママのお家は、ホルンちゃん、歴代の候補生にとって最高に楽しいお家だったに
違いないです!!イベント盛りだくさん!かわいいお嬢さんのお友達に囲まれて!!
どの候補生も、生き生きとした表情で、うれしさ爆発していました!!

きっとご入学しても、グロちゃんママさんのお家の事は、決して忘れることはないですよぉ!!
もし私が、盲導犬候補生なら、絶対絶対に忘れないです

いろんな経験を積んだホルンちゃん、訓練犬デビューしても、優秀で、可愛らしくて、ほのぼのした
素敵な犬生を送ると思いまっす!!だってグロちゃんママさんファミリー、その仔の良さを伸ばして
育てるのメッチャ上手だもん

ホルンちゃん、自信もって卒業して下さい!

そしてグロちゃんママさん、ご家族の皆様1年間お疲れさまでしたぁ。
ホルンちゃんのこれから、私達も心より応援していきまっす

こんばんは
明日。明日ですね。
黒ラブくんも明日。ハーネスまで送って行きます。
初めてSWとして訓練犬をお預かりしました。ママさんもSWやっているからもちろん分かってらっしゃるハナシですが、もしこれからホルるんが訓練中に訓練の一環でステイに出たとしても、愛情いっぱいでお預かりするSWがいます。
ワタシは、PWさんの愛情に負けないようにSWをやっているつもりです。
だから・・・だからって言うのもおかしいですが笑、ダイジョウブ。ダイジョウブだと思います。
ホルるん、どこに行っても愛されますよ。きっとね^^

ヴィーたんやケインのときは、まるまる一年以上だったのに、10ヶ月だとやっぱり短く感じますよね。
短い分、一度きりの季節を充実して過ごそうという気持ちになりますね。
昨年も同じようなことを書きましたが、ホントこの時期に委託修了式を迎えるのは反則ですよね。
桜の花が散っていくのを見ていると、ハーネスをつけて歩いていく後ろ姿が脳裏に浮かんできて心の中にさざ波が立ちます。

この時間、ホルるんはもう夢の中でしょうか、最後の夜、ゆっくりとお過ごしください。

こんにちは。モモパパです。
ホルるん。
いよいよですか。
たくさんの思い出とホルるんの笑顔。
でも永遠の別れじゃないですからね。
こういう活動をされてるママさんご一家。
素晴らしいと思いますよ^^。

さいちゃんさま
PW修了式、パピー入所式、今日のこの日色々と言い方がありますが
やっぱり大切な末娘なので、入学式と呼ばせてください!
約10ヶ月間・・・体はあっという間に大きくなり、大人サイズになりますが
心はじっくり時間をかけ育んできました。
とても素直で人思いで、自慢の娘になりましたよ

トンちゃんパパ&ママ♪さま
温かいお言葉・・・いっぱい!いーーっぱいありがとう
何度読み返しても、涙が出ちゃいます。とっても嬉しくって
ホルるんは、歴代パピーNo.1 とろーりとろけるくらい甘やかして育てました(笑)
おかけでちょっぴりワガママ娘になったかも
でも仔育てに悔いはありません。胸張って送り出してきますね~

ついに、いよいよこの時を迎えましたか。
入学式というと、双子娘ちゃんのような喜ばしいイメージがありますが、
愛するわが子が手元から離れて行ってしまうわけですから、
桜が咲くのが憂鬱になっちゃうはずです。

時間的にそろそろ委託修了式が始まるころでしょうか。
今、手元を離れて行っても、この10か月弱のことは
彼女の心の中で温かく楽しいものとして刻まれていることでしょう。
ホルるんがどの道を選ぶにしても、
注いだ愛情分に比例した幸せを手にするはず。

それでもこう言わざるを得ません。
ホルるんに幸多からんことを

ホルるんは

どこへいっても、いつまでも
グロちゃんママさんちの仔だから。

( ちょっと胸がいっぱいだ。「〇〇の下のホルるん」の幸せを祈る )

・関谷アイリー さま
・ケインパ さま
・モモのパパ さま
・イーリィの父 さま
・ジャハナの父でウィンディのボス さま

まずは…お返事が遅くなってしまったこと、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
それと連名でのお返しになることも、重ねてお詫び申し上げます。

ホルるんは13日(日) 無事に我が家を卒業&盲導犬協会に入学。
晴れて訓練犬デビューを果たしました!
燃え尽き症候群? 倦怠感・虚脱感が共に襲ってきて う~~んとなっていましたが
そのうち発熱  …ただの風邪っぴきでダルかっただけ。結局2日間寝込んでおりました
先週1号ちゃんから始まり→2号ちゃんへと移動していった風邪菌は
ホルるんを見送りホッとしているママの体に、容赦なく入ってきたと思われます。 も~~~

家にワンコがいないので何も気にせず、ママ業も主婦業も放棄して
ゆーっくり体を休めることが出来ました。おかげさまでだいぶ楽になれましたよ

パピーウォーキング感動のフィナーレ ホルるん入学式のお話ですが
まだ長時間PC前で、同じ姿勢をとり続けることが出来ないので
ゆったりペースで当日の想いを振り返りながら、皆様にご紹介したいと考えています
「ホルるんどうだった? 元気よく歩いていけたかな??」
そんな風に気にかけてくださっている方の気持ちを励みに!(ありがとうございまーーす
これから更新していきますので、しばしお待ちくださいませ。


・さいちゃん さま
・トンちゃんパパ&ママ♪ さま

お返事をさせて頂きましたが、協会に向かう車の中でスマホと格闘した結果
まさかの車酔いになってしまい 短文で素っ気ないお返事になってしまいました。
本当にごめんなさいm(_ _)m

すみません、2回目のコメントに気がつきませんでした。ちっとも素っ気ないことありませんでしたよ。いつもに比べて早いお返事に驚いたくらいでした。
本当にお疲れさまでした。ゆっくり休んで、早く元気に戻ってくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたは私。私はあなた…:

« 幸せねッ! | トップページ | ホルるんの入学式 ① »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ