« 声の贈り物 | トップページ | 色々体験!初詣 »

2014年1月 7日 (火)

2014’ 帰省

今日から双子娘は新学期

2週間ほどの冬休みは、あっという間に終ってしまいました。

お正月…パパの実家、静岡県浜松市へ帰省

今年、世は正月の大型連休だったのですよね~~

だけども我が家のパパは、貧乏暇なし

30日が仕事納めだったのに、早くも1月2日には仕事が入ってしまいました

なので1泊2日の、弾丸帰省となったのでした

31日の夜明け前に自宅を出発。

道路は空いていたので快調に車を走らせ、朝日が昇る頃には…

東名高速で、とてもキレイに富士山を眺めることが出来ると有名な富士川SAに到着

Pc310237

朝日を浴びた富士山 すごく素敵でしたッ


ここから途中休憩しながら、3時間ほどで浜松に到着。

おじいちゃん・おばあちゃんに挨拶を済ませたら、すぐに公園へ向かいました。

向かった公園には、双子娘が4歳のときに幼稚園入園を記念して植樹した

桜の木があるのです なので、浜松に来ると必ずこちらにやってきて

成長を確認しています。 ホントは桜の咲く頃、見に来るのが1番いいのですけどね~

Pc312742

ホルるんはニオイ嗅ぎに夢中… 

ん? 我が家の大事な桜に、誰かさんからおしっこでもされてるのか??


公園では、ホルるんを思いっきり遊ばせてあげようと計画していました。

来る途中のホームセンターで買った、おニューのサッカーボールを見たホルるん

さっそく、笑顔いっぱい ワクワクしながら投げてもらうのを待っています。

Pc312749


ボールをもらって…まず始まること

それは“追いかけっこ”です。

お尻高くあげて、「取れるものなら取ってみな!」と家族を誘ってきます

Pc312751


この誘いに、いつも快く応えてくれるのは2号ちゃん!

それが分かってるホルるんは、ボール咥えて必ず2号ちゃんを見つめます。

Pc312770

Pc312771

そして… 絶対に2号ちゃんに負けないことも、ホルるんはよ~く分かっています(笑)


芝生広場を独り占めして、爆走することが出来ましたッ

Pc312762


お義父さんがアレルギー持ちなので、実家にワン連れで泊まることは遠慮しているのですが

今回はいつもお世話になっているお宿の予約が取れず

ホルるんも一緒に、実家に泊まることになりました。

玄関に置いたクレートの中で過ごさせるのですが、たまの息抜き!

夜のピクニック プレスガムを夢中で噛んでます。

Pc312783

おばあちゃんに毛布を掛けてもらって、あったかホルるんです


翌日の元旦は、お正月料理を堪能した後 砂丘に向かいました。

P1012792

日本3大砂丘のひとつとも言われる、中田島砂丘。

こちらは毎年5月に開催される、浜松祭りの「凧揚げ会場」にもなっていますよ


ホルるん、ロングリードに付け替えて探検開始!

P1012804

どこを歩いても、さらさら柔らかな砂の感触に… ホルるん興奮

スキップしてるような足取りで、どんどん先を歩いていってしまいます。


しばらく歩くと海(遠州灘)にでました。

P1012810

冷たい強風が吹き荒れていました。 砂が顔に当たって痛いほど…。

いつも元気な双子娘も、あまりの寒さに縮こまってます。

P1012847


そんな双子娘とは対照的に、いつでもどこでも(笑)元気はつらつなホルるん…

ひとつも躊躇せず、冬の海へと猛ダッシュ! うっそ~~~ん

P1012822

P1012823 

寒い… 寒すぎる

ホルるんが海ではしゃいでる姿を見て

正直、一緒に楽しむどころか余計に寒く感じてしまいましたョ(笑)


真冬の海を楽しんでいるホルるんは、自分がどれだけ楽しいのかを

離れた場所から眺めているだけの家族へ、一生懸命に伝えてきます…

P1012852

そのやり方は、びっちょびちょの冷たい体で、1号ちゃんを押し倒し(笑)


あ、そうそう

こういった砂浜をワンコが歩くと、肉球の足跡を残してくれます。 これがとっても可愛い 

そんなホルるんの可愛い“肉球スタンプ”を写真に撮りましたが

P1012817

あれれ? 怪獣の足跡に見えるのは、ママだけかな?(笑)

ずんずんと力強く砂浜を歩くもんだから、肉球スタンプも力強いものになっていました


P1012828

何度も海に入っては、泳ぐと言うよりダッシュするを繰り返し、ホルるんご満悦

この頃には、家族もホルるんと一緒になって走って、大声で笑って…

すっかり体が温まり、背中にうっすら汗をかくほどでしたが

帰り支度、砂まみれになったホルるんを公園の水道で洗うという大作業があったため。

冷たい水で手が真っ赤 ホルるんがブルブルっと飛ばしてくれた水しぶきを、もろに浴び

「ギャーーーー」 ママの大絶叫が、公園に響きました…(笑)


実家に戻っても、疲れることを忘れてしまったホルるんは遊びっぱなし。

P1012854

P1012857

P1012860

実家の周りをくまなく探検!  パピーの好奇心… 疲れた親には強敵です(笑)


P1012864

さすがの双子娘も、ホルるんパワーには完敗でした


ホルるんは、普段出来ないことをたくさんやれた2日間

大満足だったのでしょう、帰りの車内は、ずーーーーっと寝っぱなしでした。

1泊2日の弾丸帰省… ママもパパも疲れちゃったけど

ホルるんと双子娘がすやすや寝ている姿を見れば

それだけで「たくさん楽しんでくれたんだなぁ~」って、嬉しくなれるものですね

入学までにもう1回!

今度はゆっくり(笑) ホルるんを浜松へ連れて行ってあげれるといいな~

« 声の贈り物 | トップページ | 色々体験!初詣 »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

8:ホルンのお話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
パパさんの実家に帰省されてたんですか。
もちろんホルるんも一緒。
公園でボール遊び。
中田島砂丘で海に突っ込んだり。
楽しそうなホルるん。
でも海水は冷たくなかったのかな?

モモのパパさま
は~い! お正月はパパ実家へ帰省してきましたっ♪
ゆっくり過ごすことは出来なかったのですけど、色んなことぎゅうぎゅうに詰め込んで
大いに楽しみ笑い、寒がった(?)2日間でした

帰省中のホルるんは、野生児と化していました(笑)
終始笑顔で、とーっても楽しそうでしたよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014’ 帰省:

« 声の贈り物 | トップページ | 色々体験!初詣 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ