« 甘えたちゃん | トップページ | シナぴー応援団の皆々様へ »

2013年12月 6日 (金)

しゅ~りょ~ぅ!

昨日、お腹の再々々々…診(4回目)に行ってきました!

Dsc_0081

今まで食べていたフード。

メーカーは変えずに、お味をチキンから→ラム&ライスへと変更しました。

ホルるんのお腹に合っていたのかな

ずーーっとソフトクリーム状だったモノが、スティック状へと大変身

今回の検便からも、菌・原虫はみつからず

これにて、治療終了となりましたッ♪(仮)

…でも、カッコ仮

先生的には、手で触った感じ、まだ柔らかいのが気に入らないようで(笑)

「ラム&ライスでまたお腹緩んだら、僕の推薦するフードに変えてもらいますからね~!」

との条件が出され、治療終了となりました


お腹の調子を診たあと…

サービス(?)で、先生がホルるんの股関節を触診チェックしてくれました。

診察台に、へばりつくようにダウンしていたホルるんを立たせ

後ろ足を軽く伸ばしながら、股関節をぐりぐり~~~っと回していました

回転後

Dsc_0086

足伸ばされた状態の姿勢で… 固まっちゃいました(笑)

触った感じは、いい具合の股関節だそう

ゆるみのある仔だと、ぐりぐり触診で痛がる素振りを見せることがあるそうなのですが

ホルるんは、まったく痛がりませんでした。 

ただ、おめめをビックリ!まん丸にして、固まっていただけでした


何はともあれ…

お腹の治療終了! めでたい♪ めでたい♪ 本当に落ち着いてくれて良かったぁ~

Dsc_0088

股関節のぐりぐり触診が、相当ショックだったもよう(笑)

足を伸ばしたまま固まっているところを、ママに助けられてもなお

おめめは、ビックリ!まん丸のままでした

« 甘えたちゃん | トップページ | シナぴー応援団の皆々様へ »

⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事

8:ホルンのお話」カテゴリの記事

コメント

お腹ゆるゆるやっと治ったんですね。
良かった!良かった!
うoちは健康の一番のバロメーターですもんね。
期待通りのものが出てくるとそれだけでgood!って言っちゃいます。
ご報告...ワオンベビーの委託式が14日(土)に決定しました。
3頭の初孫に会いに行って来まぁす(^O^)/

お腹の調子が良くなってひと安心ですね。お目目まん丸のお顔も可愛いです
はじめて診察台に上がった頃に比べて、診察台が狭くみえます成長の証しですね、
何よりの事、お疲れ様です。

ホルるんのお腹、やっとよくなりましたね〜♪
よかったゎ〜
ラム&ライスの方が消化がいいって聞きますね。
やっぱりゆるゆるはフードのせいだったのかな?
このまま順調にいくといいね(^^)

それにしてもホルるんのお顔。。。
どんだけショックだったんだ〜!!(笑)

最後までビックリ眼のホルるん、よほどショックだったのでしょう
(でも、かわいい ^^; )

ゆるP対策のメドが付いて、よかったです。
ジャハナは魚系が混じっていると必ずダメで、飼い主としては栄養のバランスを考えもするのですが。
もう20kgあるのですね、
ラブラドール女子の大人だと28kgぐらいでしょうか、順調に成長していますね。

ワオンママさま
やっと…やっと治りましたぁ~~ (仮)なのがイヤですが(笑)
ひとまず、毎週通うのから開放されてホッとしましたよ♪
この1ヶ月 「治療が先!」と、外出前にツーを済ませることはさせず
お外でやりたい放題だった、ホルるん
これからもう一度、教えなおしますぞ~~(笑)

ワオンベビー、委託日決定 おめでとうございまーす!
お若いおばあちゃまデビューも同日に決定ですねっ
もしかして…P胎? R胎?
1月からのパピーカレンダーに新しいアルファベットを発見しましたよ

さいちゃんさま
少し時間が掛かっちゃったけど…落ち着いてくれて安心しましたぁ~
おめめまん丸!(笑)
相変わらず、診察台の上ではカチコチに固まってます
でも泣きもせず、暴れもせずでお利口ちゃん! そしてかわゆいの♪
毎週、先生と看護師さんたちにたくさん褒めてもらえてたので
案外ホルるんは、病院に行かなくなって寂しいかもしれません(笑)

ケインママさま
ラム&ライスでいい感じです
同時期にお腹ゆる仔の姉妹たちも、同フードで落ち着いたそう!
「フードは大事」 改めて思わせてくれた一件でした
フードジプシーにならぬよう、今のフードがホルるんにぴったり合ってくれることを願うばかりです。
ショックの度合い…相当だったみたい
「お母さんにだって、ぐりぐり回されたこと無いのにぃぃ~」 byホルるん(笑)

先月終わりからバタバタしてゆっくりコメントも出来ず…
改めまして、「ケイン君3歳のお誕生日おめでとう
2歳はベビー誕生という、素晴らしい1年の締めくくりがありましたね。
3歳の年も、たくさんのベビーに囲まれ 美味しいもの食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て…
心も体も健やかな1年になりますように!

ジャハナの父でウインディのボスさま
ただでさえビビリなのに 足伸ばされてぐりぐりもされてしまったら
驚く以外の感情表現が出来なくなっていました
こんなホルるんの様子、病院の先生もとても気に入ってくれていて
「ホルンは可愛いなぁ~ 大好きだなぁ~」 って、いつも口説いてくるのですよ(笑)

その仔それぞれで、お腹に合わないものがあるのでしょうが
ジャハナ君は魚系とNGなのですね
近所のゴルちゃんは、魚も肉も小麦もだめな重度のアレルギー持ちでして
穀物とお野菜中心の食生活を送っています。 でもね、すっごく大きいの!35kgもあるんですよ~

ラブラドール女:大人だと、22~25kgくらいだと思います。
私がよく見ている協会っ子は小さめな子が多い(特に最近の子)ので、あまり参考にならないかも

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しゅ~りょ~ぅ!:

« 甘えたちゃん | トップページ | シナぴー応援団の皆々様へ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ