眼底検査…済!
昨日のホルるん、眼底検査を受けにセンターに行ってきました
生後6~7ヶ月頃になるとお呼びがかかり、専門の先生を協会にお迎えして行うのです。
集合時間は12時。
検査の前にお昼ご飯を済ませます。
お腹の調子を考えて、今は“ふやかした”フードを食べています。
お手軽3分で出来上がり♪ …とはいかず、30分ひたすら待ちの時間
食事が済んで、さぁ!出発
慎重派なホルるん。
普段から家族と離れると“ウフンフン”と、鼻でおしゃべりを始めますが
毎月のレクチャーでお会いしているパピー担当者さんは、大好きな人
なので鼻おしゃべりはせず、ニコニコ安心笑顔で歩いていけました。
歴代パピーのときは、寂しがらず後ろも振り返らず歩いていくことに
「ちきしょ~~」と、ちょっぴり悔しさがありましたが(笑)
ホルるんでは、喜びのほうが大きかったママです
5時間ほどのお別れ…
さて何して過ごそうか?
お腹が空いたな。
よし! ランチに行こーーーーぅ
ホルるん大好き病のため(笑) 会社を休んでしまったうちのパパと
ハープちゃんを預けたばかりのオルバママを誘って、センター近くのファミレスへ
メインのパスタ料理に好きなピザの食べ放題が付いてくる、お得なランチ…。
5時間の待ち時間のうち、半分以上は食べて飲んでおしゃべりしてで過ごしました
夕方、検査終了との連絡を頂き お迎えへ。
ホルるん&ハープが帰ってきました。
のんびり気質のフタリは、なかなかママたちの存在に気づきませんでしたが
近くに来ると、「あ、ママだぁーー」
つるつる足を滑らせながらも跳ねる様に歩き、大喜びで帰ってきましたよ~
検査結果は異常なし
犬舎での過ごし方も、ホルるんたちH胎はみんな落ち着いて過ごせたそうです。
(なかには犬舎から遠く離れた事務所にまで、賑やかな声が届く胎もいるそう)
瞳孔が開いているので、まぶしいし、視界もぼやけているはずなのですが
家族との再会を喜びつつも、ハープちゃんとのお遊びに励んでいたホルるん
ハープちゃんも同じ様子で… 似たもの同士の姉妹は仲良くお叱りも受けたのでした(笑)
これにて眼底検査終了!
訓練犬デビューへの準備が、ひとつ済みました
« 第5回 パピーレクチャー | トップページ | 添い寝 »
「⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事
- ひぇぇ~((・(ェ)・;))(2014.04.02)
- わたちの頑張り(2014.02.22)
- しゅ~りょ~ぅ!(2013.12.06)
- 眼底検査…済!(2013.11.27)
- 相変わらずなの。(2013.11.21)
「8:ホルンのお話」カテゴリの記事
- タイムスリップ!(2014.05.17)
- ホルるんの入学式 ③(2014.04.25)
- ホルるんの入学式 ②(2014.04.23)
- ホルるんの入学式 ①(2014.04.21)
- あなたは私。私はあなた…(2014.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
昨日はうちの近くまで来られていたんですね。眼底検査に異常がなくてよかったですね、おめでとうございます。
ホルるんちゃんは人間なら小学生くらいなのでしょうか?それなら、姉妹とこれものの激しいお遊びをしちゃいますよ、まあママさん達にはなんでしょうね
それから、パパさんのご病気も、思わず(・∀・)ニヤニヤしちゃいましたー。お気持ちよーくわかりますから。
投稿: さいちゃん | 2013年11月28日 (木) 07時31分
ホルるんお疲れ様~
良かったね、1つ無事に終わったね。
お腹大事にね~
投稿: カールママ | 2013年11月28日 (木) 12時34分
さいちゃんさま
眼底検査… 何も異常が無くて、ひと安心です
人間年齢に換算すると、ちょうど小学校の低学年あたりでしょうか。
まだまだ空気も読めず(笑) やりたい放題のわんぱく盛りですね~
PWとしては、ワンコと遊ぶよりも人間と遊ぶほうが楽しいんだョ!
そんな風に人間の魅力を教える役割もありますので、親たちは必死です(笑)
あそこのファミレスは、さいちゃんさん宅のお近くでしたか~♪
ピザを人一倍頬張っている姿… 見られてたりして
投稿: グロちゃんママ | 2013年11月28日 (木) 22時42分
カールママさま
ひとつ検査が終わりましたぁ~♪ お次は股関節検査がありますよ。
男の子達は去勢の時期も迎えています。
ホルるんも、そろそろレディーへ変化をする頃かな?
お腹もいい感じです だけどもう1週間様子見でお薬飲むことになりました…
早く完治させてあげたいなぁ~
投稿: グロちゃんママ | 2013年11月28日 (木) 22時46分