« ボランティア夏祭り2013’ ~前編~ | トップページ | レインコート着て…。 »

2013年8月 5日 (月)

ボランティア夏祭り2013’ ~後編~

ボランティア夏祭りのBBQが終わって…

しばらくは館内のラウンジで、ぺちゃくちゃとおしゃべりを楽しんだ後

野外に設営したテントでこの日は宿泊。 バタンキューで眠りにつきました

翌朝、ホルるんの朝散歩はおサボリして ゆったり7時起床です。

パパがご飯を準備している間、待ちきれなーーい

いつもの癖か? 律儀にクレートを出たり入ったりしてくれたホルるん(笑)

(普段の食事は、ハウスの中で食べています)

あんまり忙しく動き回るもんだから、「とりあえず落ち着くんだ!」 

クレートのドアを閉めたら、やっと静かに待てるように

P7280716


食事の後テント内に敷いたアルミマット上で、派手にすっ転んだホルるん

心臓ドキドキ・バクバクのスイッチが入り、クレートとテントの隙間に隠れちゃいました

P7280717


しばらく放っておいたら、テント生活にも慣れて…

「あは~~ん」 ゴロゴロ寝っ転がって、くつろいでいましたョ

P7280724


家族も朝食を済ませたら、早々にテントを片付けます。

みんなで片付けている間、荷物と共にホルるんは外のベンチで待機です

P7280728


テントの片づけが終わって一息ついていた頃…

昨年シナぴーと参加したとき、とても優しく遊んでくれたお兄ちゃん達に会いました!

P7280729

ウィン君とボギー君です

今年はまだホルるんが、他のワンコとご挨拶が出来ないので

相手してもらったり、一緒にお水飲んだりが出来なかったのですが

ウィン&ボギーママさんに、シナぴーの近況などをお話して、ママだけ楽しく過ごしましたッ


その頃… ラウンジで、ママ待ちパンク寸前状態のホルるんは

P7280735

ママを見つけるなり、猛ダッシュで駆け寄ってきてくれましたよ~ はぁ…胸キュン


朝9時から、訓練士さんによるしつけ教室の開催。

ホルるんと一緒に参加させてもらいました♪

訓練士さんのお話を聞いている間、ママがホルるんを抱っこしていたのですけど

なんだか落ち着かなく、腕の中でジタバタ

「じゃぁ… 下に降りてなさい」 ホルるんを床に降ろすと一目散に向かった先は

P7280739

なんとまぁ~ お決まり過ぎるくらいお決まりの、イス下でした(笑)

「イス下に 負けてしまった ママの腕」

                         …ママ 心の俳句。

P7280744


ホルるん&ハープのちびちびコンビは、体を動かすお勉強より

“体を動かさない”お勉強をすることになりました

「the 爪切り講習」で~~~す。

・ブラッシング  ・歯磨き  ・耳掃除  ・爪切り

小さいうちから、これらグルーミング行為をされることに慣れさせていきますが

今のホルるんは、とにかく爪切りが大!大!!大の苦手

1本爪を切るごとに、「キャイーーーーーン」と大騒ぎします。

(正確に言うなら… ハサミを爪に当てただけで大騒ぎです・笑)

P7280750

↑の写真、後ろ足を切っている時はと~っても大人しいです。

これには理由があって、顔から遠い分…

人が何をやっているか? 様子が伝わりにくいのが功を奏しているそう。


だけども、様子が伝わりやすい前足になると

P7280752

やっぱり大騒ぎ(笑) 必死の形相でイヤイヤ~と、訴えてきます

爪を切ってくれている訓練士さん、ギャラリーのママ・パパで

褒めて褒めて、褒めまくって! うま~く気分を乗せていきますが

バタバタともがいてみたり、甲高い声を出してみたり、訓練士さんの手を噛んでみたり…


でもこの時期のホルるんは、「あきらめる・観念する」という事も覚えなくちゃならないの♪

P7280753

抵抗すればするほど、誰からも相手にされなかったホルるん。 

魂の抜けちゃった瞬間ですが、この日1番 みんなから褒められた瞬間でもあります(笑)


爪切りは苦手だけど、歯磨きはへっちゃらだよ~~

P7280754

訓練士さんから乳歯のチェック! されるがまま…ぶちゃいく顔の出来上がり


これにて、ボランティア夏祭り2013は終了! お開きとなりましたッ。

P7281421


この日のお昼ご飯、帰り道でハープちゃんと一緒に食べました

おちびちゃん達のお腹が満たされたら、今度は人間の番

大口開けて… いっただきまーーーす!

P7280763

家族の食事中ホルるんは、とってもイイコに足元でくつろいでいました。

隣の席を見ると…

P7280764

ハープちゃんは、もーっと大胆におくつろぎ中でした(笑)


生後2ヶ月だったホルるんと、1泊2日の…しかもテント泊。

内心はドキドキでした。 「どれだけ慌しい旅になるのだろう…」と

でもやってみたら、ありがたい事に、ホルるんは殆ど手の掛からない仔で。

それでもママがお世話に手こずることあれば、周りのボランティアさん、協会職員さんたちが

すぐに手伝ってくれましてね ホルるんだけじゃなく、周りの方々のおかげもあって

とっても楽しい、おちびちゃん連れ旅行となりましたョ

* おまけの1枚 *

P7281426

お疲れホルるんの爆睡顔です

 

« ボランティア夏祭り2013’ ~前編~ | トップページ | レインコート着て…。 »

⑪:パピーウォーカーのお話」カテゴリの記事

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

8:ホルンのお話」カテゴリの記事

コメント

ボランティア夏祭りの後編、楽しかったです。爪切りの騒ぎ、見てるだけなら笑っちゃいますが、ホルるんちゃんにしてみれば、とんでもなく大変にドキドキものなんでしょうね。はじめてのテントのお泊り、も楽しそうですね。お疲れさまでした。

さいちゃんさま
“爪切り”は毎回大騒ぎなんですよ~!
笑っちゃいけないと思いつつ、ついつい噴出しちゃうくらい甲高いお声が出ます
ちょっとでも爪切りハサミに慣れてもらおうと思って、ご飯食べているときに
ちょんちょん ハサミで爪触るという…ちょっかい出してます

うちのテントには爪で引っかいた大きな穴が開いているんです。 ←犯犬はヴィーノ(笑)
幸いにもホルるんには、穴は開けられませんでしたぁ~ 

こんにちは(^○^)

ボランティアの記事、読ませて頂きました(≧∇≦)
ホルるんのいろんな表情が本当にかわい
いです\(//∇//)\
爪切りを本気で嫌がる顔と相手にされなかった顔と、おまけの爆睡顔がお気に入りです(多過ぎ?)
ママさん、こちらのページをブックマークさせてもらっても大丈夫ですか?


おまけ☆
2号ちゃん、こんにちは(*^o^*)
藤ヶ谷くんのファンなのですね(^O^)
私は千賀くんのファンです(o^^o)
コンサート、ステージから6列目だったので、キスマイが近くで良く見えました
藤ヶ谷くん、キラキラしててカッコ良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))
王子様みたいでしたよ(≧∇≦)
2号ちゃんもホルるんの面倒見たりして
頑張っていれば、女神様が(もちろんママさん)コンサートに連れて行ってくれますよ(*^◯^*)
そしたら、うちわ作って、
一緒に応援しましょうねo(^▽^)o

mochaさま
どんなに幼くても表情は大人顔負け! 本当に豊かで愛らしいですよね~
爪切りチャレンジ中の写真… どれも私が勝手につけたセリフですが、ぴったりな気がしませんか?
ジタバタ抵抗しても無駄だと悟った瞬間のホルるんは
本当に魂の抜けた顔でぼーーーっとしていましたよ(笑)
ブックマーク大歓迎で~す! わざわざお知らせくださって… お気遣いありがとうございましたっ

夜、2号ちゃんよりmochaさんへの伝言を預かりました(笑) 私が代筆しますね
「mochaさんは千賀君が好きなのですね。 千賀君はいつもキスマイプサイクで面白いので私も好きです。
1号は玉森くんが好きです。 ママの弟のお嫁さんも玉森君です。
今度ほん怖スペシャルに藤ヶ谷君が出ます。 いつもは怖くて見れないけど今度のは絶対に見ます!」
…以上でしたっ!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボランティア夏祭り2013’ ~後編~:

« ボランティア夏祭り2013’ ~前編~ | トップページ | レインコート着て…。 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ