« シナぴーとの卒業旅行 @軽井沢~前編~ | トップページ | ようこそお越しくださいましたっ♪ »

2013年4月 3日 (水)

シナぴーとの卒業旅行 @軽井沢~後編~

卒業旅行2日目

朝食後、お宿の周りを軽くお散歩。 吸い込む空気があまりに冷たくて、嗚咽の連続(笑)

携帯で調べたら…この日の朝の気温は-1.5℃でした 寒いわけだ!

お散歩のあとは写真を撮りました。

シナぴーが入学するとき、家族の写真を1枚…協会へ預けるので、その写真にと。

だけど、笑顔の双子娘に挟まれたシナぴーは、ひとりだけ“きょとん顔”

こらえきれず涙を浮かべ鼻をすすったママを、不思議そうに見ていたからです

P4012907

シナぴーの笑顔を引き出してあげなきゃならないのに、まったくダメダメなママですよ


さっ、旅はまだ終わっちゃいない! 気を取り直して元気よく行きましょ~~~

P4010935

座席に足を掛けるだなんて、お行儀悪い! シナぴーNOですよ。

それなのに何故だろう… 妙にしっくり来るこのサイズ感は(笑)


軽井沢プリンス・ショッピングプラザに行きました♪

コンビニから高級ブランドまで、様々なジャンルの店が揃っている場所。

ここからお買い物ツアーの始まり!

抱っこでなら入店可のお店が多いのですが、ちょっと…ねぇ~

グロちゃんの時、抱っこなんて楽勝だったのに、いつしかママもパパも衰え(特に腰・笑)

P4010938

すっかりお留守番上手のシナぴーに甘えています

P4010944

シナぴーが主役の旅行なのに、暇な時間が多くなってごめんなさいね。


ずっとおとなしく過ごさせたせいで、シナぴーの体力メーターは満タンのまんま。

ここらで消化せねばっ! 

そんな頃、大役が与えられました

P4010946

足が疲れてしまったじーじの、けん引です(笑) 本犬…とっても楽しそう♪


お買い物が終わってお昼ご飯を食べに行きました。 「押立茶房」です。

P4012913


ママ調べによると… こちらの“ソースカツ丼”は絶品なんだとか

ワンコ連れはテラス席へ案内されます。

P4012918


こちらが「押立茶房」のメニュー表

P4012914

ビックリするくらいの観光地価格が設定されている軽井沢では

かなりめずらしい、お財布に優しいお店です

コチラのお店には多くの著名人・芸能人が訪れているそう。

店内の壁には、サイン色紙がずら~~~り。 その中で1番目を引いたのは…

P4010953

「バカボンのパパ」 赤塚不二夫の色紙でしたッ すごいね~来てたんだね~~♪


お店の正面は和モダンな造りでしたが、店内は昭和漂うレトロな空間。

P4010949

モナリザの暖簾には、思わず笑っちゃったなぁ~


そうそう、肝心なお料理をご紹介したいと思います。

まずはネットで良いことしか書かれていなかった、噂の絶品ソースカツ丼!

P4010958

揚げたてサクサクのロースとんかつに、ソース→甘辛い醤油たれを絡ませています。

確かに噂どおり、めーっちゃ美味しくって驚きました! 初めて食べたお味です。

脂っこいものから遠ざかり始めているじーじも、「これは食べやすい!」と大絶賛


他のみんなが食べたものは…

「焼肉丼

P4010956

「牛の生姜焼き

P4010960

どちらもお米に合うお味。 間違いなく箸が進んじゃいますョ

毎回旅行での食事は、ママがお店を見つけて案内する係となっています。

こちら「押立茶房」 今までの中で1番 みんなから高評価を得たお店でした。


美味いもの揃いの中… シナぴーがロックオンしたメニューは

P4010959

1号ちゃんの食べる、ホットケーキでした(笑)

さてはメープルシロップの甘い香りに、引き寄せられたかぁ~?


食後のコーヒーも堪能したら、またまたお買い物ツアー 旧軽通りへ移動です。

そしてまたもや、お留守番女王の優しさに甘え…

P4010963_2


シナぴーとの卒業旅行は、幕を閉じたのでありました。

P4010933


ちょっとママの独り言を。

そろそろ入学を迎えるだろう… そう考え始めた年明けすぐ、予約を入れた軽井沢旅行。

色んなこと経験させたくて、あれもこれも家族みんなで楽しみたくて

旅行だけじゃなく、動物園行ったり、キャンプしたり、お祭りに行ったり…

絶対に忘れることのない、忘れられない…

大切なシナぴーとの時間を、我が家なりの楽しみ方で過ごす事ができたと思っています。

ガハハ!と笑うだけじゃなく、時にはカミナリも落とし、心を鬼にし向き合うこともありました。

それでもただただ毎日、シナぴーを真剣に愛し育み、彼女の魅力に夢中だった10ヶ月。

たった10ヶ月だけど、こんなにも人を魅了するシナぴーって最強です。

入学まであと数日…。 本音を言えば、今が1番寂しさこみ上げてくる頃だけれど

最強のシナぴーと一緒にいられた時間が、すべての支えになるんだと確信。

だから大丈夫! みんなみんないつまでも幸せでいられるよね。

« シナぴーとの卒業旅行 @軽井沢~前編~ | トップページ | ようこそお越しくださいましたっ♪ »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
軽井沢。
そんなに寒いんですか~。
シナPちゃんは軽井沢を満喫できたかな。
ソースかつ丼。
コレ僕好きですよ。
食べられるお店はこちらには無いですけど。
シナPちゃんの卒業旅行となると思いもひとしおですね。
今まで一緒に暮らしてた想い出がいっぱい。
でもシナPちゃんは入学しても頑張ってくれると思いますよ。

\(^o^)/卒業旅行から、お帰りなさ~い
どんな楽しい旅行だったか
ブログを楽しみに待ってましたよ~~

やっぱり、本州は犬がOKの所が多くて
羨ましい限りです。
後、少しですね
沢山の思いでが出来て
シナモンちゃんがグロちゃんママの所にきて
我が家もそうですが
ハッピー・ハッピーの日々を、送られたことでしょうね。

ところで
ディナちゃんママから
日盲に行かれたシナモンちゃんとカ―シ―君の事を
聞かれました。
全く、情報が入って来ないそうです。
委託終了などなどを、お伝えしてもいいでしょうか?

メイの委託終了は8月4日(日)に決定しました。
メイは1歳5カ月になってかえりま~す。
 

おかえり~
1号ちゃん2号ちゃんそしてシナぴーもとってもいいお顔。
楽しい旅行だったことを物語っていますね~
驚いたのは、ソースカツ丼の店内の写真。一瞬、心霊写真かと・・・
モナリザの暖簾だったのですね~
最後のグロちゃんママさんの独り言・・・
シナぴーとの楽しく幸せな10ヶ月だったことが伝わってきます。
シナぴーはこの10ヶ月があるから、この先もきっと幸せに歩んで行くことが出来ると思います。

シナぴーとの卒業旅行、楽しく読ませていただきました。
背もたれに前足をかけて前を見ているシナぴーのうしろ姿、
首までのびちゃってワクワク前向きでシナぴーの性格そのままだと思いました。
ケインは車に乗るとなぜか後ろばっかり見ています。

ワンコ連れOKの保養所なんて羨ましすぎる。ウチは毎回泊まる場所
(今回は夕食の場所も)の選定に頭を悩ませています。

善光寺のすぐそばに伯母が住んでいるので、子供の頃から毎年のように行っていて、
(以前のエントリの碓井峠のEF63も)なじみのある光景です。
カメがいっぱいいる池、ごらんになりましたかね~
本堂下の真っ暗な通路を歩き、非公開のご本尊と縁を結べる、「お戒壇巡り」もおすすめですよ。

これからも毎年この時期になると、ハーネスをつけて歩いていくあの光景を思い出すのでしょうね。
ケインなんかここにいるのに、思い出すと鼻の奥が少しツンとしますよ。

追伸
運転席にTシャツ着せてあるの、見逃しませんでした。
被害が増えなくてよかったですね

モモのパパさま
日中は暖かいんですけど、朝晩の冷え込みは強かったです!
軽井沢で桜を楽しむのは、まだまだこれからのようです
ソースカツ丼すっごく美味しかったぁ~~♪
私が知っているのは「ご飯の上にキャベツの千切り。その上に一般的なソースをかけたトンカツ」
だけど、こちらのは和風なソースカツ丼。ご飯の上にはきざみ海苔がたっぷりでした

シナぴーはこの卒業旅行、満喫してくれたかな? してくれていると嬉しいんだけど。
じーじ・ばーばも一緒だったので、1日中誰かに甘えて可愛がってもらえて
すっかり女王様気分のシナぴーでしたよ(笑)

モモパパさん、シナぴーのこれからの活躍をどうか見守っていてくださいね

ノン太ママさま
ケガ・事故も無、く楽しい思い出だけをどっさりお持ち帰り♪ 無事に帰宅できましたよ~~
国宝のある善光寺を、まさかワン連れで歩けるだなんて…私も驚いちゃいましたョ!
入っちゃダメなとこへ、入ってしまう失敗しましたが

はぁぁ 明後日です。もうそんなになってしまいました。
今回の旅行、行くのが楽しみで仕方なかったです。
だけど旅行を終えたということは、それだけお別れも近くなったということで…
あ~自分で何を言っているのか、分らなくなってきました(笑)
こりゃ完全に、心不安定な時期へ突入しましたね

メイちゃん、5月予定→8月になったのですね
いいなぁ~ これは神様がくれた延長戦! いっぱいいっぱい遊んで楽しんでくださいね!
ディナちゃんママに、シナぴー&カーシー君のことをお伝えしてもらえますか?
4月7日入学で特に移動もなく、神奈川(横浜)センターにて訓練を開始する事が決まっているそうです。

ブルーベリーさま
最後の最後に、大はしゃぎしてきました! 雨に降られちゃったのが残念だったけど…
目の前には太陽よりも眩しいシナぴーの笑顔があったので、大満足です
お店の暖簾、モナリザは無いよね~~(笑) ホント心霊写真みたい!
でもちょっとちぐはぐな雰囲気がこれまた良くて 「隠れた人気店」納得です。

独り言、つぶやいちゃいました
よくあるセリフですが「笑いあり涙あり」←シナぴーとの毎日は、この言葉で決まりです。
お世話の慣れに甘んじることなく、真剣に向き合ってシナぴーの良いところをたくさん引き出せました
これから訓練が始まって、ますますシナぴーの魅力が増すかと思うと楽しみで仕方ありません。

ケインパさま
ホ~ント シナぴーは明るく元気! なんでも楽しめちゃう性格の持ち主さん。
自分が楽しいと思うことへは全力で臨むタイプですので
訓練士さんの「褒め上手」っぷりに、いい感じでハマってくれると思うんだぁ~
(ケイン君は後向きさん? それは控えめで穏やかな性格かな~)

じーじが勤める会社の保養所。ワンコOKはさすが軽井沢だと私もウホウホです
ワン連れで三世代旅行が出来るのですから、ありがたいことですね。

おぉー!パパさん、善光寺も碓氷峠の鉄道もお馴染の場所でしたか
亀がいっぱいいる池… 見ました見ましたっ!(笑) 
池のあちこちでお顔がにょきっと出ていて、双子が大喜びしていましたョ~
「お戒壇巡り」本堂下を歩くだなんて、それはとても興味深いです
また善光寺へ行きたいと思います。 今度は晴れの日がいいなぁ

運転席のTシャツ 見ーたーなー 気づいたなーーー!(爆)
今後もやられるんじゃ? そんな不安がよぎったら、修理出せませんでしたよ
ですがシナぴーちゃん、超がつくほどお留守番上手っ仔でした♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シナぴーとの卒業旅行 @軽井沢~後編~:

« シナぴーとの卒業旅行 @軽井沢~前編~ | トップページ | ようこそお越しくださいましたっ♪ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ