« 王国…ふたたび ② | トップページ | せいくらべ »

2013年3月 8日 (金)

股関節検査

今日のシナぴー、股関節レントゲン検査を受けにセンターへ行ってきました

レトリーバー種に多いとされている、“股関節形成不全”という病気の有無を調べる検査。

専門の獣医師が、診てくれます。

集合時間は9:30 首都高の朝ラッシュに巻き込まれると思い

時間に余裕を持って自宅を出発しましたが… まんまと遅刻しちゃいました

しかも警戒していた首都高じゃなくて、そこに行き着くまでの下道で撃沈(笑)

せっかく早起きしたのにぃぃ… 遅刻する事が悔しくて、涙が出ましたわよ

30分の遅刻で到着。

すぐに訓練士さんへシナぴーを預け、しばしお別れのハズが

長時間、車内でおとなしくしていた分 元気パワー炸裂

協会のカラーに付け替えて連れて行ってもらうのですが、なかなか頭を通してくれず

大好きな訓練士さんに会えた喜びで甘えたちゃん ひっくり返ってクネクネのうじゃうじゃ

やっとこさカラーを付け替え、医務室へと移動になったのですが…

P3080578

背中丸めて、うさぎ跳びしながら、走ってゆきました

シナぴーってば、どーしてこんなに可愛いの 

本当ならね、このシーン。

カラーを付け替えられ、後ろを振り向かずに尻尾フリフリで歩いていく様子に

ママだけじゃなく多くのPWさんが、これから迎える入学式での姿を重ね

なんとも複雑な想いと、寂しさが溢れてくるシーンなのですが…

今回シナぴーの場合

“うさぎ跳び”見せられちゃ~ 誰だって笑っちゃうでしょ

シナぴーの天真爛漫さに ママの心が救われました。 いつもありがと


お迎えの時間は13:00。 「それまでどうしようかなぁ?」

そんな時、みつけちゃったお友達 トンちゃんママさん!

ママのブログともリンクしてもらっているPWさんで、同じくユーノス君の検査で来ていました。

トンちゃんママさんにお付き合い頂き、センター近くでランチタイム

まぁ~ 食べましたよ。飲みましたよ。お互いにしゃべり倒してきましたよッ

気づくとお迎え時間を大幅にオーバー(笑)

急いで我が子の元へ向かいました


職員さんに連れられてシナぴーが戻ってきました。

P3080579

ハイ! お決まりの“勢い余ってフレームアウト”

アンド… これまたお決まりで、ママに突進(爆)


肝心の股関節検査の結果ですが、「問題なし!」とのこと

検査結果は、7段階のグレード式評価で出されるのですが

特に獣医師から伝えられなかったようで、詳細は分りませんでした。 今度聞いてみます

ちなみにグレード評価は以下の通りになっています。

* 「OFA(動物整形外科財団)」基準

・とても良い exellent  ・良い good   ・普通 fair  → ここまでの3つが正常の範囲

・境界線上 borderline(※要再検査)  ・軽度の形成不全 mild Hip Dysplasia

・中程度の形成不全 moderate Hip Dysplasia   ・重度の形成不全 severe Hip Dysplasia



一緒にママの元へと戻ってきたユーノス君と、ご挨拶を

シナぴーは遊ぶ気まんまん 

すぐにひっくり返って、ま~た脚をうじゃうじゃさせていましたョ

不思議なのは、この興奮は最初の数分だけ。 あとは知らんぷりなおフタリさんでした。

P3080580_2

シナぴーの興奮が冷めたのは、ユーノス君のおかげ

ユーノス君…すごく落ち着いていて穏やかな性格の子なので、それがシナぴーにも伝染。

落ち着きとかって、その場にいる子達同士で いい具合に伝染するらしいです


帰りの車、乗ってすぐに寝ていたシナぴー。 キレイに整えて敷いてあるタオルを

必ずぐちゃぐちゃにしてから寝るのが、我が家のアイドル:シナぴーのスタイルです♪

P3080586

こうやってひとつひとつ… 入学前の準備が進んでいくんだね~

明日はワクチン接種と、尿検査です

« 王国…ふたたび ② | トップページ | せいくらべ »

⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
もう、股関節のレントゲン検査なのですね~

入学まで1カ月を切ったのですね~
なんだかんだと、あっと言う間のパピーウォーキングですね。
メイは、5月頃に、入学となる予定ですから
シナモンちゃんのあと1カ月送れとなりますが
もしも、もしも、適正検査で合格すると、10月まで
再びメイを預かることになります。
現在69頭のうち20頭ちょっとくらいの合格ですので
とっても、と~~ても
狭き門です。
でも、

事故もなくおおきな怪我を(盲導犬になるのに致命的な)させる事もなく
元気にお返し出来る事を喜びとしていますよ~

ノン太ママさま
検査受けてきました! これを終えるといよいよ…って感じがします
何はともあれ、“問題なし”評価を頂けました。 これで訓練犬への1歩を踏み出したも同然ですね♪

お誕生日を迎えてすぐの入学。
今回一緒に入学するメンバーの中では、1番の最年少!
キャピキャピ感を武器に(笑) 明るく元気良くお勉強してくれるといいなって思います
ノン太ママさんの仰るとおり、元気にお返しできることは最大の喜び。
健康優良児のシナぴーは、誇らしくもあります
最後まで気を抜かず、いいコンディションで出発させますね!

メイちゃんは狭き門でも、猛ダッシュ(笑)で通過してくれるハズです
そして10月から仲間たちと、再度スタートラインに立つことでしょう!
お互い、心残りなく思いっきりパピーウォーキングを楽しみましょうね

おや~!!!メッチャ更新はや~い!!!!
まぁ~、ユーノスを褒めて頂きありがとうございました!!!

いやいや、ユーノスが落ち着いているのではなく、1分くらい経つと、
愛想のないユーノスに変身するんですよぉ。あきっぽいんですよ♪
シナぴ~ちゃん、本当にママ大好きでかわいかったわ~♪
あれくらいユーノスにも喜んで欲しかったわぁ~。。。。さみしいもんですよぉ

ランチは、メッチャ楽しかったです♪ ありがとうございましたぁ~☆
グロちゃんママ情報は、本当に助かりましたぁ~!!!

昨日、訓練士さんからいい情報もらいましたよぉ~♪
今回の修了式の仔たちは、神奈川で訓練が決まったそうですよ!!
余韻があるので、ご安心を~!!!
TP1後は、分かりませんけどね~

思い出作り、がんばりましょう

トンちゃんママさま
更新早かったでしょ~~
撮った写真どれも同じような“ぶっ飛び”で、選ぶのが簡単だったからよ~(笑)

ユーノス君ね、お世辞抜きで素晴らしい落ち着きっぷりですよ
もし本当に愛想がなくて、飽きっぽかったとしても!
アノ姿は、そんな尺度で見ちゃいけないレベルだよ。私すっごく感動しちゃった
それに…シナぴーとの動きの違いは、訓練士さん満場一致だったじゃない(爆)

ところで スタートはみんな神奈川だって~! うっそ~~嬉しい
貴重な情報を分けてくださって、ありがとうございます♪
はぁ~神奈川かぁ… お渡しした後、中庭のドアに張りつこーっと。
ヴィーたんもシナぴーも神奈川で、私これから忙しくなるわぁ~~

ママさん、メールありがとっ!
お返事を送りましたので、お暇な時ご確認お願いします

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 股関節検査:

« 王国…ふたたび ② | トップページ | せいくらべ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ