« オリジナル家紋 | トップページ | すぐ、おちょくるんだからぁ~ »

2013年2月12日 (火)

今年もキャンピングカーショー!

3連休だった先週末、昨年に引き続き 千葉:幕張メッセにて開催された

ジャパン・キャンピングカーショー2013」へ遊びに行ってきました~

すっごくすっごーく楽しみにしていたのに、今回色々と失敗しちゃって 

①ママの携帯を家に忘れる ②カメラにSDカードを入れ忘れる

③パパの携帯も充電が切れる 

なんとも、踏んだり蹴ったりな状況でお出掛けしてきました(笑)

今日のブログは、カメラ本体の少ないメモリーで撮った写真のみ。

撮った写真ぜ~んぶを使ってご紹介したいと思います 


入場開始30分前には、会場へ到着しましたが… 

すでに入場を待つ長蛇の列が出来上がっていました。 大人気のイベントです

P2101999

ワン連れの方がたーくさんいます。 並んでいる最中…他犬大好きっ子のシナぴーは

ひとり忙しく首を伸ばし、耳を立てて情報収集に精を出していました(笑)

10時、開場 れっつらごー!

P2102001


さぁ~ 何からドコから見ようかな?

とその前に、大事なことやらなきゃ! 遊ぶ前にはアレ済まさなきゃ…です 

P2102019

開場には4ヶ所、こういったペット専用トイレコーナーが設けてあります。

「ワンツー」の掛け声に、シナぴーさっさと応えてくれました。 イイコイイコ


それじゃ、たくさんのキャンピングカーを見ようじゃないか~ と、行きたいとこですが

まだそちらへは向かいません(笑)  

P2102037

来場者プレゼント ノンアルコールビールを1人1本頂きました♪ 

双子&シナぴー 「あたしも飲める~~」と、いい笑顔で喜んでいましたが、

いーえ。飲ませません(きっぱり) これはママがお家で焼酎入れて楽しむものですから


キャンピングカーショーに来たのに、なかなかキャンピングカーを楽しまない我が家…。

P2102016

アンパンマンの風船を作ってもらったり~ ↑↑↑

雑誌社のブースで、プロカメラマンによる無料撮影会なんぞに参加してました(笑) ↓↓↓

P2102014

その他にも、キャンプ用品のアウトレットバーゲンがあったのでそちらでお買い物


やっとこさキャンピングカーを見始めたのは、入場から1時間以上が経過した頃でした

P2102018

お店の人と熱心に話をしているパパにシナぴーを預け、女子チームは好き勝手に見学

どちらの車も、本当にステキ!

本格的なアウトドア家族じゃ決して無いけれど、でもそんな家族でも、この会場にいると

夢の膨らむような車が勢ぞろいしていて、心が躍ります。 

想像の世界でアウトドア… とっても楽しい(笑)

この日、ママの1番のお気に入りに輝いたキャンピングカーは

P2102033

オシャレなマンションの、まるでモデルルームのような内装

液晶テレビだって電子レンジだって装備されてます。

軽く1500万を超える車ですが、夢を見るだけなら無料だもんね!(夢でしか見れない・笑)

はぁ~ 本当にステキな車だらけで、もっと!もーっと!たくさんご紹介したかったけれど

限られた枚数しか写真が撮れず この1枚がやっとでした


たくさん歩いて、想像で頭を使ったら、お腹が空いてきました。

キャンピングカーショーでは、「食」のイベントも充実

有名なB級グルメの店舗や地元千葉の名産など、全国のうまうまが揃っています。

P2102024

P2102025

とろとろ卵のオムライス、タコライス、カツ丼… それぞれ好きなものを食べました

他にも、のびるアイスで有名な“トルコアイス” 手軽で美味しい“まい泉のカツサンド”

千葉の名産を使った“びわゼリー”に、パクついてきました♪


この間シナぴーは、みんなの足元でボーーーっとしていましたョ 疲れちゃったんだね。

P2102023


お昼の後も、見学と休憩を交互にとってイベントを満喫

シナぴーは朝からたくさん歩いているので、人が少し立ち止まるとスグにダウンの姿勢に。

P2102040

同じく歩き回って疲れ始めた2号ちゃんと、ぷちゴロゴロ… まったりさんです(笑)


たまーに会場の外へ出て、シナぴーには気分転換をしてもらいます

P2102042

何度も会場ですれ違ったフラット君と、外では親密にご挨拶

そして時間はあっという間に夕方… 楽しんだご一行は自宅へと帰りました

3月16・17日には、京セラドーム大阪。

3月23・24日には、夢メッセみやぎでも、キャンピングカーショーが開催されます。

こちらの2会場ともペットOKのイベントですので、お近くの方は遊びに行かれてはいかが?

とっても楽しい夢が見れるはずですよ~~


* おまけ *

キャプテンスタッグのアウトレットブースで、パパが“ダッチオーブン”買いました。

9500円が1980円になってたそうです。 これってお得なんですよね~?

P2110048

でもダッチオーブンって、お手入れの難しいイメージが

はたして、我が家で使いこなせる物なのか?(笑)

« オリジナル家紋 | トップページ | すぐ、おちょくるんだからぁ~ »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

く~今年も行って来たのね
今年はガムでなく、ノンアルビールだったのね
何本いただけたのかしらくくく
1500万円のキャンピングカーのご購入した暁には
是非キャンプに一緒に連れて行ってね

ダッチオーブンで何を作ってくれるのかな~
今年のキャンプが今から楽しみだわ~

ダッチオーブンが1980円それは間違いなくお買い得です。
ズボラなうちが選んだステンレスのダッチオーブンはゼロが一つ多かったような。

ヨレた外箱と「男のワイルド料理」のキャッチフレーズが泣かせる
しっかり手入れして黒光りしたオーブンは味で応えてくれるはずなのでがんばりましょう。

引退した元パピー達が帰ってきたら、キャンピングカーでのんびり旅行なんて最高ですよね。
昨日引退犬の仔と遊んでそんなことを考えていました。

最近我が家ではディスカウントストアで黒発泡酒とノンアルビールを買って、
ハーフ&ハーフに割って飲んでいます。発泡酒の頼りなさがカバーされて意外といけます。

こんにちは。モモパパです。
キャンピングカーですか。
僕、憧れてます。
欲しいな~とは思うんですけど駐車場やらお金やらの問題が山積みで・・・
ウチの2わんずを連れてキャンピングカーでキャンプに出かけたらどんなに楽しいだろう。
シナPはちょっぴりお疲れですかね。
あははははは。

こんにちは~ 何か楽しそうな所だね、かなり混んでた?

パパさん男のワイルド料理やるね~(笑)
何を作るか思案も楽し

オルバママさま
今年も行って来ましたっ! 本当はね、お誘いしたかったんだよ~~
でも…追い込み時期に「遊ぼう!」なんて非常識すぎるでしょ 来年こそ宜しくです
“ノンアル” 再入場するたびに頂いて、14本GETでした(笑)
ガムはね、つかみ取りイベントに参加したよ! ちゃんと今年もガムがあったよ~

いいなぁ~と思う車は、1000万超えばかり。
逆立ちしたってバク転したって、購入資金は1円も出てきませんな
オルバ家とキャンプ行ければ、うちが買ったダッチオーブン必要ないじゃん(笑)
まずは手入れ方法のレクチャー願います

ケインパさま
お~!お買い得品だったんだ~~
ダッチオーブンの知識も無く、相場も知らず、ただただ値引率の良さだけで購入
ヨレヨレ箱もそうだけど、値札が“メモ用紙”でした。ベリッと剥がされた跡も泣かせるでしょ?
それで自宅戻ってネットで調べて……頭から煙が出ました。 
外箱から出される日はしばらく来ないでしょう(笑)

キャンピングカーでの“のんびり旅” 憧れますぅ~~
何年後かを想像してあれこれ考えてるだけで、幸せな気分になっちゃな

「ハーフ&ハーフ」 私にも真似させてください! ぐふふ

モモのパパさま
やっぱりモモパパさんも憧れますか 私もです~~~
ワン連れで、気ままな旅してみたいですよねっ!
だけど…私も一緒。 購入資金や維持費やら、問題山積みです(笑)

当日はたくさん歩き回って、シナぴーはかなり疲れていました。
でも笑顔でいる時間が多かったから、楽しく過ごしてくれたようで良かったです

カールママさま
このイベントね、とっても楽しいョ~~
色々見れるのはもちろんですが、シナぴーと一緒に室内イベントに参加できるのが1番かな
たくさんの人がいたけれど会場が広いから、混み具合には余裕があります。
でもね…お昼時。お食事テーブルは、競争率高しですよ(笑)

男のワイルド料理、はたして食べさせてもらえる日がくるかな?
ダッチオーブン、宝の持ち腐れになりそうな予感

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もキャンピングカーショー!:

« オリジナル家紋 | トップページ | すぐ、おちょくるんだからぁ~ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ