~ 初節句 ~
もうすぐ、「ひなまつり」
双子娘へは毎年ささやかですが、お祝いパーティーをしています。
今年はもちろん! シナぴーも一緒にお祝い
シナぴーにとって今年のひなまつりは、記念すべき“初節句”になります。
どかーんと一発、派手にお祝いしちゃいましょ~~~!ってことで
千葉県勝浦市で開催されている、「かつうらビッグひな祭り」へ行って来ましたョ
勝浦は、朝市が開催されることで有名です。
岐阜県の「飛騨高山」・石川県の「輪島」と並び、日本三大朝市と呼ばれているそう。
朝市を楽しみながら… ひな祭りも楽しんじゃう しかもシナぴーと一緒に
わくわく日帰り旅行の始まりなのだッ!
勝浦駅から程近い通りに、何十もの露店が並びます。
勝浦漁港の真隣なので、朝獲れの新鮮な魚介や、地元のお野菜
商店街の美味しいものなど…たくさんです
朝市ならでは? 試食も盛んで、「食べてみて納得したら買ってちょーだい!」と勧められ
色んなお店でちょっとずつ、つまんできました♪
作りたて“わらび餅”の試食を… たっぷりな量で頂けてビックリ!
こういった朝市に来て、魚の串焼きのお店なんて見つけちゃったら食べずにいられません
柔らかほくほく 甘めのタレがこれまた美味い!
おまけでもらった、焼きみかんも美味いッ!(笑)
お次はサザエのつぼ焼き、1個150円。
貝類が苦手でほとんど食さない1号ちゃんが、朝市の雰囲気とその場に漂う香りとで
五感をフルに刺激され… 1つ食べておかわりをねだる程の美味しさでしたッ
シナぴーは、食べ終わった後のサザエを眺めて(嗅いで?)満足~満足~(笑)
朝市を隅から隅まで見て歩いたら、どれもこれも欲しくなって困っちゃう。
悩んだ末に “はまぐり”や、今が旬“きんめのひらき”などを、お土産に買いました
さてさて…肝心の初節句! ビッグひな祭りのご紹介がまだでしたね
それでは迫力満点! これぞ圧巻のひな飾りです↓↓
街のあちこちにあるひな飾りの中でも、メイン会場となっているのが
こちらの「遠見岬(とみさき)神社」
60段の石段に、およそ1200体もの人形が並んでいるのですよ~
上段にある お内裏様とお雛様は、祭りの名前の通りものすごくビッグ(笑)
下に並んでいる人形が通常のサイズですから… どれだけ大きいか伝わりますよね
さすがメイン会場なだけあって、観光客でごった返しています。
み~んな上ばかり見ているから、下を歩くシナぴーがまったく気づかれないの
踏まれないように守りながら写真を撮るのに必死でしたよ。
街のあちこちにあるひな飾りを、ひとつひとつ見て回るのが楽しかったです。
朝市に並ぶ露店にも、商店街の各お店にも、これまた個人宅にまで…
それぞれに趣向を凝らしたひな飾りがされていて、本当に街中が「ひな祭り」
本屋さんの陳列棚も、ほらこの通り!
地元のワンちゃんだって、お散歩姿はこの通りッ
そうそう… 神社で「こどもみくじ」を発見
双子娘は初詣の時におみくじ引いたけど、シナぴーは…まだだったなぁ~
と言うことで、シナぴー用の「こどもみくじ」を引きました(笑)
結果……「末吉」
「かみさまの おまもりをうけて どりょくすれば、しだいによくなる がんばろう」
このありがたーいお言葉を読んで …家族は数秒の沈黙。
そして見つめあい、大・大・大爆笑したことは言うまでもありません
大爆笑した理由、長くなってしまうので割愛させていただきます(笑)
シナぴーがんばろ~~う!!!
勝浦の朝市、ビッグひな祭りを堪能し終えたあとは
もうひとつの勝浦名物…千葉県最強のB級グルメ“勝浦タンタンメン”を求めて
近くの犬連れOKなお店に行きました
オーシャンビューのテラス席で、勝浦タンタンメンを頂きます
特徴はゴマ系タンタンメンと違い、醤油ベースでラー油が多く使われたラー油系(笑)
主な具材は、あめ色玉ネギとひき肉。
辛いもの大好きなママにとって、夢のようなお色のラーメンです
辛いものがちょっと苦手なパパと双子娘は…
勝浦ワンタンメンと、ネギ焼きピザを頂きましたッ。
家族の食事中、脚を伸ばしてリラックス。シナぴーは日向ぼっこに勤しみます
食事の後は、目の前の砂浜でお遊びタ~イム
シナぴーが砂浜を爆走している間… 双子娘は貝殻とシーグラス拾いに夢中
2号ちゃんがみつけた、大きなサザエにはシナぴーも興味津々。
サザエが欲しくて、2号ちゃんに飛びついたり追い掛け回したりと、しつこいシナぴーでしたが
辺りを見回すと、たくさん落ちているんですよ(笑)
なので、シナぴーも無事に自分だけのサザエを見つけることが出来ました
穴を掘ったり、サザエを咥えてガジガジしてみたり
体をこすりつけ、くねくね遊んでみたり…とても楽しそうな様子のシナぴー。
途中お腹の下にサザエを隠し、ひと休みする様子も見られました。かわゆいのぉ~~
シナぴーの初節句
お天気にも恵まれ、とても思い出深い旅をすることが出来ましたッ!
最後に… 見つけた瞬間、ひと目惚れしてしまっお土産
房総銘菓 「鯛せんべい」 シナモン味!! おめでたーーーーい
最近のコメント