初詣 ~柴又帝釈天~
「年末年始、こんなことありました!」 第2話をお送りしま~~す
1日は、自宅でゆったりと過ごしました。 お雑煮食べて、テレビ見ながらゴロゴロして、
みんなでお散歩行って… 家族でトランプ大会もやりましたよ
2日は、ママの実家に集合! 新婚ほやほや弟夫婦もやってきました。
義妹はワンコ好きのお嫁ちゃんなので、シナぴーともたくさん触れあってくれました。
ただ…お腹の大きいお嫁ちゃんへ繰り出される
シナぴーの遠慮ない飛びつきには、ものすごーくヒヤヒヤしました
そんなシナぴーの様子を見て、うちのじーじからお嫁ちゃんへのひと言
「1分我慢すれば、落ち着くから」 まぁ~パピーの特徴をよくご存知で(笑)
3日は、じーじ&ばーばと一緒に 正月恒例!寅さんで有名な柴又帝釈天へ初詣。
着いてすぐ、食いしん坊双子はママの目を盗んで“からあげ”を買いに走りました。
「コラ! お参り済ませてから、食べなさいよ~」
シナぴー待ちぼうけ 大人もみんな待ちぼうけ。 んも~ぅ
帝釈天の入り口脇で、ラブラドール発見!
「ラブちゃん」 実はこちらのご家族と、ここ数年…同じ場所で毎年お会いしています
もちろんシナぴーは初対面ですが、我が家がPWをやっていることを先方はご存知なので
「お~! 今度のパピーちゃんは、あなたなのね♪」
それはそれは、皆さんからもみくちゃで可愛がってもらえましたョ
帝釈天は大勢の参拝客で賑わっていました。
シナぴーは除夜の鐘に続き、ここでも驚きソワソワ…興奮気味に。
何ごとも、最初の経験には“ソワソワ感”が強くなるシナぴー。
でも…そうなるだろうと予想して、ちゃ~んと“イージーウォークハーネス”着用
しっかりコントロールしながら、人ごみ経験をさせてあげることが出来ました。
お次は、ありがたーい煙(正しくは常香炉)をシナぴーに浴びせ、お願い事を…
この時のシナぴー、とにかく煙が嫌でバタバタ逃げようとしていましたョ。
そこを無理やり抱きかかえて…の「飛びつきが無くなりますよーに」です(笑)
お賽銭もバッチリ シナぴーのこと、ヴィーたんのこと、家族のこと…色々とね
そして、今年最初の運試し! おみくじタ~イム。
1号ちゃん2号ちゃんは仲良く揃って「吉」 パパは「末吉」
昨年は大吉を引いたママでしたが、今年はどうかなぁ~?
………………
やりましたっ! 今年も「大吉」ゲットーーーーー!! ちょっとスゴくない
それなのに、シナぴーに齧られました このバチあたり者め~!(笑)
参拝を終え、多くの露店で賑わう “うまうまストリート”へ向かおうと思ったら
なんとも予想外の展開が待ち受けていました。
帝釈天から最寄の柴又駅までと続く参道。
鬼混みエリアなので、参道をワン連れで通った経験無し 通りたくも無い!
それなのに今年はこれから参拝の人と、終わった人とで道が決められており
ここを通らないと帰れない状況にありました
リードを持つパパ… ド緊張
そんな気持ちは、リードを伝わりシナぴーへ。 ビビビーーッ
緊張×緊張の“カチコチペア”が出来上がっていましたよ(笑)
参道の中で、特に混んでいるポイントがあります。
それは寅さん映画に登場する「とらや」のモデルとなったお店、「高木屋老舗」前です。
寅さんゆかりの場所というだけじゃなく、美味しい草団子でも有名なお店なので
それを求める人たちで、店前がごった返しているのですよ
だけども“カチコチペア”は緊張のあまり、とにかく前と足元だけを見て歩いていたので
ごった返している状況など、さほど気にならず。 いい感じで歩きとおしました(笑)
やっとこさ、うまうまストリートに到着した一行。
それぞれがお目当てのものを頬張ります
シナぴー、パパが食べていた「じゃがバター」には、しつこいほど興味津々だったのに
ママの「焼きそば」には、まったくの無関心でした。なんで~? こっちだって美味しいよ!(笑)
最後は駐車場がある土手にて “カチコチ”になった体をほぐすため爆走
これですっきり! “カチコチペア”は解消となりましたッ
帝釈天付近の道路には、美味しい落し物がたーくさんありましたけど
拾い食い癖が無いシナぴーは、誘惑に負けずいつも通りに歩くことが出来たよ~
あちこちで見かける甘~い香りチョコバナナの落し物には、内心ドキドキだったけどね
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「6:シナモンのお話」カテゴリの記事
- ひそかな楽しみ(2013.04.17)
- シナぴーの入学式 Part3(2013.04.11)
- シナぴーの入学式 Part2(2013.04.10)
- シナぴーの入学式 Part1(2013.04.09)
- 1日べったり♥(2013.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ママさん、2年連続大吉ですか?すご〜い!
今年も年初めから縁起がいいね〜
しかも、このおみくじ扇子型になってる♪
ぱくっとしたシナぴーの皺の寄ったお口が可愛いですね♡
投稿: ケインママ | 2013年1月 9日 (水) 18時17分
こんにちは。モモパパです。
柴又帝釈天に初詣ですか~。
すごい人ですね。
シナPは恐くなかったかな。
おみくじ大吉。
あ~、うらやましいな。
僕の今年のおみくじは凶でしたよ。
おいしいもの食べてたっぷり遊んで楽しいお正月だったようですね^^。
投稿: モモのパパ | 2013年1月10日 (木) 10時18分
ケインママさま
2年連続の大吉に、大喜びしちゃった


そうなの~~
「扇形のおみくじ」 なかなかお洒落なおみくじです
ぶらさげると末広がりになる…ってところが、縁起物だね~
なのに、シナぴー噛んじゃうんだもの(笑)
おかげで紙が、ヨレっとしていますよ
投稿: グロちゃんママ | 2013年1月10日 (木) 13時58分
モモのパパさま


と爆発されないようにしましたよ(笑)
例年、帝釈天は多くの人で賑わっていますョ! ワン連れもたっくさん
柴又は、私が生まれた場所なんです~
小さいときから馴染みのある場所へ、家族とお出かけするのは楽しいです
そうそう…シナぴー、人の多さに圧倒されて、少し怖がった様子を見せました。
だからリード短く持って、どかーーん
でもスグに場に慣れてくれて、いつも通りのスタイルで一緒に歩けましたっ
モモパパさん「凶」だったのね
でも大丈夫!モモミオちゃんが守ってくれますから
投稿: グロちゃんママ | 2013年1月10日 (木) 14時10分