« 謹賀新年 2013' | トップページ | 初詣 ~柴又帝釈天~ »

2013年1月 8日 (火)

夜の初詣

「年末年始、こんなことありました!」 第1話のはじまりはじまり~

(…と言っても、第3話までしかありません・笑)

大晦日、紅白歌合戦が終わりに近づく頃 ママの学生時代の友達・そのお子達が集まって

近所にあるお寺へ初詣に行きました

Pc311386


歩いて20分ほどでお寺に到着。

シナぴーのワンツーを済ませたら、いざお参り!

ところが新年を迎える10分前だと言うのに、お堂までの参道は長蛇の列

P1011395

大晦日にココへ来ると、毎回この列に並んだまま新年を迎えるんですよね~

「あけましておめでとう」 「今年もよろしく」

案の定…新年になり15分が過ぎても、ま~だ列に並んでいました(笑)

P1011394


先着108人に整理券が配られ、寺内では除夜の鐘の音が大きく響いていました

最初、除夜の鐘の音にビクンと驚いたシナぴーでしたが

並んでいる間は嫌でも耳に入ってきますから、鐘の真横に来た時にはすっかり慣れていて

ボーーーーっと、半分眠たそうなお顔をしていましたよ

これにて、シナぴー“除夜の鐘”経験クリア

P1011398


やっとこさ順番が回ってきました

お賽銭を静かに投げ入れ、お寺なのでそっと手を合わせ、心の中でブツブツ…

P1011401

シナぴーは、どんなお願い事をしたのかなぁ?


この後、甘酒を頂いたら 冷えた体が一気にポカポカ。

最後に集合写真を撮って、お家に帰りました

P1011406

大晦日から元日にかけての初詣ツアー

2時間くらい外にいましたけど、シナぴーは終始イイコちゃん。

超がつくほど、お真面目シナぴーでした これには正直ビックリ!(笑)

家に着くと、シナぴーも含め家族みんながスグに布団に入って寝たのですが

ほんの数時間後には、シナぴーの正確な腹時計が発動

目をしょぼしょぼさせながら、美味しい朝ごはんを作ったママなのでした

« 謹賀新年 2013' | トップページ | 初詣 ~柴又帝釈天~ »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
シナPも一緒に夜の初詣に出かけたんですか。
僕、夜の初詣には出かけたことないな。
毎年元旦にいつもの神社にお参りするだけですから。
夜の初詣は寒くなかったですか。
シナPはなにをお願いしたんだろう。
あはははは。

モモのパパさま
はーい!シナぴーも一緒に行ってきましたよ
結構ワンちゃん連れの方が多かったです。みんな抱っこサイズでしたけどね(笑)
除夜の鐘を聞きながらの、初詣も良いですよ~!
ものすごーーく寒いですけどね
だからみんなスパッツとジーパン重ねてはいてます マフラーもぐるぐるでしたっ。

今年もよろしくお願い致します♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜の初詣:

« 謹賀新年 2013' | トップページ | 初詣 ~柴又帝釈天~ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ