秋の家族旅行 2012' 2日目
今日は軽井沢旅行記の続き、2日目編のご紹介です
シナぴーの朝散歩に行きました。 まずはお宿の広場にある滑り台からスタート!
グロちゃんもヴィーたんも、嫌がって階段さえも足を掛けなかったのに
シナぴーは何の躊躇も無く、スタスタと階段上って、シュ~
と滑りました。
それは1回だけじゃなく、何回やっても「スタスタ…シュ~!」 意外な特技を発見(笑)
「シナぴーすごい!おもしろーーーい」 双子娘が喜ぶので、乗せられちゃったかな
滑り台を堪能した後、シナぴーが“栗のいが”を発見
拾い食いする心配は無いけど… ちくちく・イガイガ怪我の心配はある。
でも本犬だって痛いのは嫌なハズ。 「危ないからダメよ~!」なんて軽く言いながら
シナぴーを見ると、時すでに遅し イガイガ咥えていました∑(゚ω゚ノ)ノ
チャレンジ精神旺盛
こういう時のシナぴーって、すっごく得意げな顔をして足どり軽く歩きます。
その様子は、まるでスキップしているよう 何ごとも楽しむ才能は誰にも負けません
散歩の間、ずーーっとイガイガ咥えて歩いていました。
途中、松ぼっくりが付いた小枝にチェンジしてましたけど。(…痛かったに違いない)
散歩を終えた後は、家族が朝食を済まし身支度整えてチェックアウトの時間。
よっしゃ! これから秋の軽井沢を堪能するぞ~~~!!
向かった先は、夏にも訪れた「雲場池」 紅葉シーズンは絶景が広がっているとか…
雲場池に向かう途中は、カラマツに囲われた雰囲気たっぷり素敵な道を通ります。
ちなみに… 「軽井沢の3K」という言葉があり、これは霧・苔・カラマツを指しているそうな
雲場池に到着すると、目の前には噂以上の絶景がありました。
キャーーーーーーーー
これには家族全員でうっとり いや、家族だけじゃありません。
訪れた沢山の人…みんなでうっとりですね
シナぴーは、近づいてきた鴨にうっとりだったけど(笑)
雲場池の周り:遊歩道は、普通に進むと1周20分ほどで歩けちゃうのですが
それを1時間以上掛けて、シナぴーとゆっくり歩いてきました
あまりの紅葉の美しさに、ため息しか出てきません
本当~っっにキレイ! 鬼押出し園から軽井沢を見下ろす紅葉も良かったけど
赤や黄色に染まった葉を触りながら、間近で見ながらの紅葉もサイコーです
雲場池の紅葉を楽しんだ後、旧軽へ移動
小腹が空いたので、お気に入りのお店に寄り道です。
「軽井沢のころっけやさん」です。
店内にあるメニューを見ると、ワンコが食べられるコロッケの案内があります。
軽井沢らしいサービスですねッ!(ワンコOKのものは、玉ネギが入ってないそう)
ママは、ここの“アップルころっけ”が大・大・だ~いすき いっつもコレを食べちゃいます。
外はサクサク、中は甘いリンゴとじゃがいもたっぷり! おかずじゃないよ完全にスイーツ
すっかり「甘いものスイッチ」が入ってしまったママは
次にミカド珈琲のモカソフトへ
コーンじゃなくてカップを選ぶと、プルーンのシロップ漬けがおまけで付いてきます
こうすればお得感が、グッと増すでしょ~(笑)
旧軽では、ワンコグッズのお店を見て回ったり お土産を選んだりして過ごしました。
そして最後に寄った場所は 「軽井沢プリンスショッピングプラザ」でした。
休憩がてら軽くランチを済ましたり~
芝生広場をお散歩したり~ お買い物したり~ 2時間ぐらいダラダラ過ごして終了(笑)
初めて訪れた、紅葉シーズンの軽井沢をたっぷり楽しんで
秋の家族旅行は幕を閉じたのでありましたッ!
« 眼底検査~完了♪ | トップページ | アナベル 遊べる? »
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「6:シナモンのお話」カテゴリの記事
- ひそかな楽しみ(2013.04.17)
- シナぴーの入学式 Part3(2013.04.11)
- シナぴーの入学式 Part2(2013.04.10)
- シナぴーの入学式 Part1(2013.04.09)
- 1日べったり♥(2013.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
シナぴーちゃん、滑り台が平気なんてスゴイ~!!!
軽井沢家族旅行、盛りだくさんで皆それぞれ楽しめたようでなによりでした♪
じつはわが家は明日、軽井沢で姪っ子の結婚式があるので、ワン連れで一泊してきます(^^)/
今回のグロちゃん家の旅行記はその意味でもいろいろ参考になりました!
日曜の天気が心配ですが、なんとかD-cafeさんと雲場池には寄りたいです!(^^)!
ではでは
投稿: hoyashi | 2012年11月 9日 (金) 20時59分
hoyashiさま
週末は軽井沢での挙式にご参列でしたか!!

うわぁ~~~
良かったー旅行記が今日で完結できて(笑) お役に立てれば幸いです
それにしても軽井沢ウェディング、良いなぁ~羨ましい
とにかく、雲場池は必見です! 曇り空の方が真っ赤に色づいた景色を引き立ててくれる気がします
D-cafeさんは、気さくで美人な奥様が切り盛りしています。
東京大田区から移ってこられた方で…軽井沢暮らしを面白おかしく話してくれますよっ!
ご家族でたっぷり楽しんで来てくださいね~~~
投稿: グロちゃんママ | 2012年11月 9日 (金) 21時22分
シナぴーったら、滑り台を滑ったり、イガグリくわえたり…イケイケ娘ですね。
ケインと気が合いそうな気がするわ(笑)
雲場池の紅葉がとってもきれい〜最高の時期に軽井沢に行きましたね♪
ミカドのモカソフト、わが家はいつもコーンで食べてましたョ。
カップにプルーンのシロップ漬けがつくなんて、知らなかった〜!
アップルコロッケもおいしそう〜
油、炭水化物、糖類の禁断のコラボ…そりゃうまいはずです!(パパ談)
投稿: ケインママ | 2012年11月 9日 (金) 21時32分
ケインママさま
座布団10枚です!
要は怖いもんナシのいまどきギャルなんですわ(笑)
“イケイケ娘” …うまいっっ
なんてぴったりな言葉なんでしょ。 今ままでのシナぴーのあれこれを思い出し
笑いが止まらなくなっちゃったぁ~
ぜひ今度、ケイン君とガウガウ願いますね♪
紅葉って…心が洗われます。 ただじーっと眺めているだけで、悪しきものが吹っ飛びますよ
日本に四季があって本当に良かったー!ってしみじみ思いました。
モカソフト…今度からカップね!(笑) たった一粒だけどメッチャ得した気分になっちゃうよ~
軽井沢のコロッケも、関東ではデパートの催事でしかお目にかかれないの。
禁断のコラボ(笑) パパさんには絶対に気に入ってもらえるだろうなぁ~~!
投稿: グロちゃんママ | 2012年11月 9日 (金) 23時26分
こんにちは。モモパパです。
コロッケ。
おいしそう。
ソフトクリーム。
おいしそう。
僕はお酒をこよなく愛す人間ですが甘いのも大好き。
アップルコロッケとはどんな味がするんだろう。
他のコロッケはお酒に合いそう。
それにしても絶景な紅葉。
こんなに見事な紅葉観たことないです^^。
投稿: モモのパパ | 2012年11月11日 (日) 10時02分
モモのパパさま

私の表現力じゃうまくお伝えできないよ~
コロッケもソフトクリームも、美味でございますぅ~
熱々の後に冷たいもの… まぁ~忙しいことっ!(笑)
アップルコロッケのお味はですね、食感はコロッケなんです。だけどアップルの甘みや香りが前面に出てます。
…これじゃ、訳分んないですよね~
雲場池の紅葉は、私も今までで経験したことのない絶景でした。
水面に見事な紅葉が映るのですよ~~
鴨が泳いでいない瞬間を狙って写真を撮ると
投稿: グロちゃんママ | 2012年11月12日 (月) 00時03分
すべり台 楽勝でしたねv(*'-^*)bぶいっ♪
いいぞ!シナぴー♪
・・・ヴァリーU^ェ^Uを思い出しちゃいました(*^^*ゞ
紅葉・・・ため息出ますね。。。素晴らしい色彩♪
自然ってつくづくスゴイと思いました。
人工ではぜったいできないですものぉ~。
投稿: U^ェ^U | 2012年11月12日 (月) 23時57分
U^エ^Uさま


そうそう!ヴァリー君が滑り台で遊んでたよね~
私はあの頃…ヴィーノにもチャレンジさせたけど、猛反発喰らったことを思い出しましたョ(笑)
シナぴーは、少し臆病な面もあるんですけど
滑り台とかイガ栗とか、人があっ!と驚くところに強いんですよね~
ここ数年で、紅葉の美しさにため息が出るようになりました


ちょっと気を抜くと、目がうるうるしちゃうほど感動してます。
今までは「ふ~ん」位で終わらせてたのに(笑)
人生を楽しむ幅が広がったようで、とっても得した気分ですね
投稿: グロちゃんママ | 2012年11月13日 (火) 01時08分