« まっすぐ!の練習 | トップページ | デイキャンプ @かわせみ河原 »

2012年10月 9日 (火)

(ま・ま・ま)

まるで暗号のような今日のタイトル

先週末は秋の3連休でしたね。 皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

我が家は日曜日、とある祭りへLet's goしてきましたよ~~

Pa070657


この日は、朝から雨が降っていた関東地方

お祭りは雨なら翌日に順延…。 「お昼前から晴れてくる」との天気予報を信じて

自宅から下道で3時間かけて目的地に到着。

Pa070664

着いた先は、千葉県にある銚子の町…。

銚子で、「さんま祭り」が開催されていたので遊びに行ってきましたぁ~

99_12_1

炭火で焼いた5000匹ものさんまが、来場者に無料で配られます

11時からの配布に合わせて到着したのですが、悪天候のため13時からの配布に変更。

持て余した時間… ぐぅぐぅ鳴ってるお腹… さて?どうしようか?


ならば、銚子に来たら一度は行ってみたかった「美味いと評判の店」へ行くことに

そのお店は、「とんねるずのみなさんのおかげでした」人気コーナーでもある

「きたなシュラン(現:きたなトラン)」  お店は汚いけれど、料理は美味い店…で紹介された

知る人ぞ知る有名店 「犬若食堂」  です

Pa070665

き、きっ、汚な~~~~~い

こんなにも悪天候な空が似合うお店… 初めて見ましたッ(笑)

でもね、店内満席! さっすが有名店

入り口前に重ねてあるテーブル。 これね実はテラス席なんですョ

天気が良ければ、外でシナぴーと一緒に食事が楽しめたのですが

残念なことに雨。 テーブルは濡れているので使えません。と断られてしまったので

仕方なくシナぴーは、車の中でお留守番

注文を済ませ お料理を待っている間、番組から贈られている認定証さがしを。

あった!あった!!

すでに認定証&トロフィーも、油汚れで汚くなり始めていましたが(笑) 確かにありました

Photo

お店にいた常連のおじちゃんが 「せっかくだから持って写真撮りなさい」って

のりさんが毎回書き残す、ペレのサインも発見出来て嬉しかったなぁ~


そう、肝心なお料理。

Pa070671

Pa070676

この後「さんま」もあるので、控えめに2品だけにしましたが

とってもボリュームがあって、4人でちょうど良い感じでした

かきあげは、サルエビと長ネギ。 サルエビって聞いた事が無かったんですけど

常連のおじちゃんが言うには、市場には出回らない…銚子でしか食べれないエビだそう

ミックスフライは、カキ・アジ・エビなど…ふっくらジューシー。 間違いないお味でした

話題抜群!お味もサイコーな犬若食堂。

最後はシナぴーも一緒に、お店の前で記念撮影を。

Pa070678


それでは、さんま祭り会場に向けて出発です!

会場に着くと、すでにたくさんの人たちがさんまを食べたり、求めて並んでいたり。

Pa073426

雨足が強くなってしまったので、ママと2号ちゃんで列に並びます。

パパと1号ちゃん&シナぴーは、車の中で待つことに


さんまをもらう列では、まず最初に紙のトレーと割り箸が配られます。

Pa073428

列に並んでいる最中は、炭火で焼かれるさんまを見ながら…煙を浴びながら…で

さっきお昼ご飯食べてきたばかりでも、もう待ち遠しくてたまりません!

「さんまは別腹」ってか!?(笑)

Pa073435

Pa073438


30分ほど待って、愛しのさんまとごたいめ~~~ん

Photo_2

大根おろしとかぼす、しょうゆのサービスもアリ 

何から何まで…至れり尽くせりの、さんま祭りに感激

今か今かと待っているパパ達のもとへ、急ぎ足。 アツアツのうちに頂いちゃいましょ~~!


車の中にさんまを持ち込むと、たちまち「さんま臭」が充満(笑)

そんな香りにやられたか? シナぴーも空気のお味見を

Pa073445

人の食べ物には興味を持たぬよう…育ててはいるんですが

さすがにさんまの香りには、シナぴーの美味しいものレーダーが反応したようで

Pa073451

ママがこの世で一番弱いもの…可愛い上目遣いにて、何かを必死に訴えられちゃいました。

う~~ん 許せシナぴー!

後部座席でも、双子娘がワーキャー楽しんで さんまを味わっています。

Pa073455

Pa073458

一生懸命アピールするも、こういったアピールに慣れっこな双子娘は完全無視(笑)

大人のママよりも、しっかりとした仔育てが出来てて困っちゃうや


さんまを食べ終わった頃やっと雨があがったので、シナぴーを祭り会場へ連れて行きました。

Pa073461

あまりに多くの人がいて、会場の真ん中へ連れて行くことは出来なかったのですが

すみっこの方で、どなたか?女性歌手のイベントを見学。

大音量の中、ある意味失礼なくらい、知ら~んぷりで聞いていたシナぴーでしたが

Pa073465

可笑しな格好の可愛らしいおチビちゃんには、何故か興味津々(笑)


さんま祭りのイベントで、「さんまつかみどり」がありました。

Pa073429

1回200円。 冷たすぎる氷水の中に腕を入れ、つかめるだけつかむのです。

そしてつかんださんまは、すべてお持ち帰り

さんま大好き人間のパパは、この肌寒い中 Tシャツ濡らして頑張っちゃって…

Pa073471

27尾持ち帰り成功! 帰ってからご近所さんにおすそ分けしましたョ

さんま祭りで訪れた銚子。 銚子の町を堪能し尽くして、楽しい1日が終わりました。


そして今朝の話…。 お友達のママから着信

「4チャンネル見て!早くッ!!」

急いでテレビ見ると、さんま祭りの紹介がされていました。

んでもって、よーーく画面を見ると

Pa093509

ちゃっかりパパが映ってたーーーー!(笑)

ひとつ前に並んだご家族に、テレビカメラが密着していたことは知っていましたが

まさか、うちのパパが全国放送されるだなんて思ってもみませんでしたよ~

もういっちょ驚いた事が。

密着されていたご家族… なんと!双子娘と同じ小学校に通う、男の子家族でした

んまぁ~ 世間てホント狭いもんなのね♪

« まっすぐ!の練習 | トップページ | デイキャンプ @かわせみ河原 »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

かき揚げにミックスフライ、さらにサンマの炭火焼!
どれも美味しそうだね〜
夕食前なのでお腹空いちゃったよ〜
がっつり海鮮もの食べたい気分です。
シナぴーもにおいだけでがまん、えらいね。

パパさん、27尾のつかみ取りって、一体どうやって…?
すごい頑張りましたね〜
おまけにTVにまで写って、いい思い出になりましたね。

こんにちは。モモパパです。
このお店。
とんねるずの「きたなトラン」で紹介されてるのテレビで観ましたよ。
外観はホントーにボロボロなんですね。
でもテレビのチカラってすごいんだな~。
満員だなんて。
さんま祭りですか~。
これはおいしそうだ。
僕さんま大好きなんですよ。
何引き食べても飽きないぐらい。
ううー。
さんまが食べたくなってきたー。

ケインママさま
私も夕飯の支度前にブログ書いてたんで、余計にお腹がきゅるぐぅ~してました(笑)
来年もきっと、さんま祭りは開催されるはずなので
またまた美味しいもの食べに行きたいなぁ~って思います

27尾も取れたのは… 結構小ぶりのさんまでした。
肘まで入れて、両腕使ってぐーっと集めて集めて、抱え込むようにしながら
勢いつけて係りの人が持っているカゴに投げ込むんです(笑)
半分凍ったような氷水なので、やる人みんな腕が真っ赤。
パパもものずごく痛がっていました

モモのパパさま
あ~!こちらの犬若食堂、テレビで見てましたか
私も見てたんですよ~~~
あのね…テレビで見るより、相当ボロ家です(笑)
でもさすが三ツ星取っただけあります。 一度食べたら忘れることが出来ないお味ですョ!
県外ナンバーの車やバイク…大勢の方が噂のお店にいらしてました。

こちらでさんま祭りと言えば、目黒が有名なんですが
さすがにオシャレ街の目黒に、落ち着きないパピーを連れて行くのに躊躇しましてね(笑)
かわりに地元千葉県にて、大フィーバーしてきましたよっ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (ま・ま・ま):

« まっすぐ!の練習 | トップページ | デイキャンプ @かわせみ河原 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ