浜松滞在編…2日目
浜松滞在編…2日目 この日は雨ふりスタート
朝起きると、隣に寝ているはずの2号ちゃんの姿が無いっ!
ベットから落ちてしまったんじゃ? そう考えて床を探しても見当たらない…
その時、なにやら2号ちゃんの嬉々とした声が。
2号ちゃん… 変なトコに座って外を眺め、ひとり喜んでいました。 怖ぁ~い
新幹線の乗車経験はあっても、間近で見続けるのは初めてとあって大興奮!
しばら~くこの格好で楽しんでいた2号ちゃんです
普段の生活で、普通電車や貨物の走る音には慣れているシナぴーでも
新幹線の「ヒューーン シューーン」には驚いた様子
でも何回も、何回も、聞いていれば気にならなくなったみたい。 いい経験が出来ましたッ
素泊まりお宿ですが、朝は軽食がラウンジに用意されます
(コーヒー・紅茶などのドリンクは、24h飲み放題でした)
パンを好きなだけ部屋に運んで、いただきまーーーす!
1号ちゃん、パン好き少女なのでがっついて食べてます(笑)
そんな大きなお口のお姉ちゃん見て、シナぴーはどう思ったかなぁ
行動する気になれず… チェックアウトの11時まで、部屋でまったり過ごしていました。
時には元気よく遊んで過ごし (笑)
時間になったので、お宿を後にし実家へ向かいます。
最後に正面玄関にて、記念のハイチーズ
半そで半ズボン… 寒くてたまらない双子は、シナぴーに暖を求め奪い合ってました。
仲良くシナぴーはんぶんこで、落ち着いたようです(笑)
実家へ向かう途中のお買い物。
浜松と言ったらコレ! 「浜松餃子」をお昼ご飯用に買って行きます。
浜松市内には餃子専門店がたーくさんありますが、我が家がいつも利用するのは
パパが子供の頃から食べて慣れ親しんだ味の、実家近所にある「福みつ」
浜松餃子専門店の中でも、トップクラスの人気を誇る有名店なんですって~
浜松餃子の特徴は、茹でたもやしを添えているお店が多いことなのですが
(残念ながら、「福みつ」ではもやしが付きません)
もうひとつ特徴があって、液体でないラー油が付いてきます(写真やじるしのモノ)
唐辛子の粉をどーにかしたようなもの(笑)で、コレをたれに溶かして使います。
関東では見かけないラー油なので、最初見たときは驚いちゃいましたよ
実家に到着
シナぴーはクレート生活になるのですが、やはり前日の食事会でのことが尾を引き
「ワンキャン」 大きく吠えて、ママを…パパを…双子を呼びます
まぁ~この間違った学習は覚悟の上だったので、ここはもう一度教えなおし
吠えている間はしっかり無視して、吠え止み落ち着いた行動を取れている間はよく褒める。
15分ほど激しく「ワンキャン」は続きましたが、
元々ダメな行動だとシナぴーも理解していることなので、スグに教えなおし完了!
それから二度と吠える事が無かったシナぴーです。 Goooood
ザーザー降りから小雨になった空模様。
シナぴーはこの日も、外での探検を楽しみましたッ
夕方には実家を出発 行きと一緒で帰りもスイス~イっと快速。
最後の休憩で、新東名:駿河湾沼津SAに寄りました。
新東名で、唯一のオーシャンビューエリアになることにちなんで
地中海の港町をイメージさせる造りなんですって~
…って、夜の写真じゃわかりづらいですよね ここで夜ご飯となりました。
食べたのは、これまた静岡が誇るB級グルメ 「しぞ~かおでん」(静岡おでん)
竹串いーっぱい 静岡おでんの具は、竹串が刺さっているのが特徴で
これに「だし粉・青のり・味噌だれ・からし」をお好み量かけて食べるんですよ~
寒い日におでん… これは最強タッグでしょ
食事の後、ママとパパはお土産を買いに…
その間シナぴーは、外で双子娘とお留守番でした
ママとパパが消えていったドアを一点に見つめ、待っていたそうです。 いやぁ~ん(照)
こ~んなことされても(笑) ドアから視線は外さず…
しまいにゃ、オッサン座りでリラックスしながら ママとパパの帰りを待っていたシナぴー。
今回の浜松への旅で、シナぴーが抱く家族への愛が、パワーアップしたかな?
これにて浜松滞在編は完結ですッ
長い長いお話にお付き合いくださって、ありがとうございました
« 浜松滞在編…1日目 | トップページ | 女子力アップ!? »
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「6:シナモンのお話」カテゴリの記事
- ひそかな楽しみ(2013.04.17)
- シナぴーの入学式 Part3(2013.04.11)
- シナぴーの入学式 Part2(2013.04.10)
- シナぴーの入学式 Part1(2013.04.09)
- 1日べったり♥(2013.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
浜松グルメどれも美味しそうですね!
宇都宮餃子は食べたことあるけど、浜松餃子は未体験。
ラー油に特徴あるんだね、現地で食べてみたいな〜
静岡おでんって、黒はんぺんとかあるんですよね。
これまた現地で食してみたいわ〜
あ〜夜中にお腹すいてきちゃったぁ〜
何はともあれ、シナぴーとご家族の絆が深まったいい旅でしたね!
投稿: ケインママ | 2012年9月28日 (金) 00時14分
こんにちは
と~~ても、素晴らしいそして、楽しい旅が出来てよかったですね。
旅のブログを拝見して
「ふ~~ん・へ~~~、おいしそう~~」と
わたしもお伴した様な気分になりました。
シナモンちゃんの、あのオッサン座り・・・北盲の兄妹犬がみんなしていましたヽ(´▽`)/
ほかの、体はしてなかったんですよ、にてるね~~。
投稿: ノン太ママ | 2012年9月28日 (金) 09時13分
ケインママさま



浜松(静岡)グルメは、美味いもの揃いです
高級食のうなぎから、おかずの定番餃子まで…食いしん坊にはたまらないトコですね(笑)
ぜひぜひ!機会があったら、浜松餃子にチャレンジしてみてください
キャベツなどの野菜中心。甘みがたっぷり詰まっていますよ
もちろん、おでんもね

オススメは、静岡県掛川市「掛川城の門前」にある、小さな駄菓子屋(?)さんのおでん!
…って、かなりマニアックな情報だけど(笑) とにかく美味しいのよ!
ちなみに、掛川城の天守下までは、ワンコ同伴OKです
あ~~思わず熱が入っちゃった(笑)
投稿: グロちゃんママ | 2012年9月28日 (金) 13時26分
ノン太ママさま


年がら年中…美味しい物だらけで羨ましいです!
出掛けた先がよーく知った場所だったので、多少の失敗はOK
そんなだからか? 行き当たりばったりの楽しい旅が出来ましたっ
静岡グルメって、色んなうまうまがありますけど
やっぱり、北海道にはかないませんよ~
札幌では今月いっぱい「オータムフェスト」が開催されていますよね
テレビで見たのですが… 「うにめし」がめちゃめちゃ美味しそうでヨダレが出ちゃいましたよ(笑)
北盲兄妹もオッサン座りするんですかぁ~
脚崩して…ホント楽して座ってる感じが、たまらく可笑しくて可愛いんですよね!
投稿: グロちゃんママ | 2012年9月28日 (金) 13時39分
お疲れ様でした~どれもこれも美味しそう!!それにシナぴーもお嬢ちゃまも可愛い~
シナぴーもステキな経験しましたね。
投稿: カールママ | 2012年9月30日 (日) 16時03分
カールママさま
静止画って便利ですね
美味しそうでしょ~
私はアルコール大好き人間なので、静岡B級グルメはついついお酒がすすんじゃうんですよね~(笑)
いつもシナぴー&娘を褒めてくださってありがとうございます!
でもね、いっつも2人+1匹はうるさいんですよ
投稿: グロちゃんママ | 2012年9月30日 (日) 23時47分