« ヴィーノ再び! | トップページ | バッタ探知犬 »

2012年8月21日 (火)

女子会パートⅡ

お盆休み前、ママとお友達PWオルバママの会話

マ:「うちのパパ、お盆は仕事なんだよ~ だから何の予定も無いよ

オル:「あら うちのパパも仕事だよ!」

「んじゃ、あそぼー!あそんでーー!」ってことで、パパを置きざりにし

オルバママのお宅へ、お泊りに行って来ました。 女子会パートⅡです

協会からのお約束事で、犬同士を遊ばせる事はヨシとされていません。

(軽いご挨拶程度のスキンシップなら良いかなぁ?…と、勝手に解釈はしていますが

それと、オルバ家のナディアは6月に脚の手術をしました。

術後の経過はすこぶる順調で、あっという間に運動制限も解除。

経過観察のための病院通いも、必要がなくなった元気ちゃん

だけどもシナぴーとの絡みが原因で、何かが起こってもイケませんから

オルバ家に到着してスグの瞬間から、ケージには大変お世話になりました(笑)

P8141835

遊びたい盛りのシナぴー、、、試練じゃのぅ


ケージの他にも、ナディアが運動制限中に使っていたサークルを用意してくれていました。

2つの空間を、それはそれはバリエーション豊かに使って

シナぴーとナディアが、ぶ~たれないように工夫して過ごさせましたよ

P8141845

P8141847

…って、早々にぶ~たれていましたが(笑)


子供達は、小学校のプールが開放されていたのでそちらへ

オルバママは夕食の準備。 それをただ見て、おしゃべりばかりのママ(毎度のこと)

そして一方的におしゃべりしているうちに、夕食の時間となりました

P8141850

夏野菜カレー ママがリクエストしちゃった

甘口と辛口、2種類も用意してくれたんだよ~~!

それとお隣に住むおばあちゃまから、豪華なチラシ寿司も頂きました。 うっひょ~


夕食の後、サークルの中にナディア。 シナぴーはフリータイムでした。

溜めに溜めた、シナぴーのパワーはどうなるかな

P8141856

本当は四角型のサークル…。

シナぴーの猛アタックにより、形が変えられ、ナディアの居場所も危うい感じ(笑)

恐るべし、パピーパワー

でもこの後、ナディアに内から押し返されて、元通りの四角型になりましたッ!


一晩明け… 朝のお散歩は、ナディアチーム・シナぴーチームに分かれて。

一緒に歩くと、誰かが怪我しそうだからね

P8151875


先に帰ってきたナディアが、サークルに入ってシナぴーの戻りを待っていました

そこへ…へとへとに疲れたシナぴー登場!

P8151878

…のはずだったけど、玄関で脚を拭いてもらっている間に、パワー復活したみたい

ま~元気に(柵ごしで)遊び続ける、おフタリさんです。

P8151889

P8151896

ナディアも、いい顔してるでしょ?(笑)


でもね、一緒にいる時間に慣れたせいか? 

夢中でじゃれあっていても、ママたちの声を聞けるようになりました

P8151881

「シナぴー、ストップ!」の声で振り返り褒められた後… シナぴーのどや顔

前の日は夢中になると、ママの声が届いていなかったから、これは素晴らしい成長です!


一息ついたところで、「夏と言ったらコレ」を楽しみますよ~~

P8151911

よっしゃーーー! 「スイカ割り」に挑戦だ! 

P8151914

P8151917

用意したのは小玉スイカ。 お姉さん達は力があるので、一発割れを避けるため

片手で持つルール。 みんなで手拍子して、スイカまで誘導しましたよ

ちょっとずつヒビを入れていって… 最後は最年少:はなっちが



P8151932

スイカはとても甘くって、果汁もたっぷり

ものすごい勢いで、みんなのお腹の中へ消えていきました。

P8151936

スイカ割りの間、シナぴーもナディアも、ワンともピ~とも言わず

楽しんでいるお姉ちゃん達の様子を、これまた楽しそうに眺めていました


スイカを食べ終わり、後片付けも済んだころ…

デッキには、うとうとしているナディアと 爆睡中のシナぴーがいました

P8151941

ほのぼの~~~


オルバママがお昼ごはんの準備をしているとき、ナディア&シナぴーは

ママからの教育的指導(笑)によって、ずいぶんと落ち着いて過ごせるようになりました

正直…どちらもパワフルっ仔なので、こういった時間は無理だと思っていましたけど

何事もチャレンジ!  賢いおフタリさんに助けられました

ママなんて…褒められれば褒められるほど、調子に乗って最後は失敗するタイプですが

おフタリさんは、褒められると確実に実力を発揮するタイプなんですなぁ~(感心)

P8151944

P8151946


P8151955

最初はぶ~たれていたフタリですけど(笑) 最後はとびっきりの笑顔を見せてくれました


P8151958

ママ2人、娘5人+2頭… 今回も楽しい女子会だったよ~

« ヴィーノ再び! | トップページ | バッタ探知犬 »

⑪:パピーウォーカーのお話」カテゴリの記事

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
楽しそうな女子会ですね。
僕も混ぜて~ってわけにはいかないか。
だって女子会だもんね。
あははははは。
シナモンちゃんナディアちゃんは仲良しなんですね。
お2人ともちゃーんとおとなしくしてるし。
賢いな~^^。

モモのパパさま
うふふ~ 見事に人も犬も女だらけ。
楽しい楽しい女子会ですけど、男子:モモパパさんは混ぜてあげれないなぁ~(笑)
シナモンとナディアはとっても仲良しです
互いのタイプが似ているんですよね~ だから気が合うのかな??

シナぴーには、ONとOFFをハッキリさせる…。
いい練習になった2日間でしたよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子会パートⅡ:

« ヴィーノ再び! | トップページ | バッタ探知犬 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ