川遊び@かわせみ河原 (前半)
日曜日、川遊びへ行って来ました~
向かった先は埼玉県寄居にある「かわせみ河原」 寄居町内を流れる荒川河川敷の俗称で
関越道:花園ICを降りて、5分ほどの場所にあります。
シナぴー初体験の川遊び。 さぁ… どんな感じになるかなぁ~
まだブカブカだけど、しっかりライフジャケット着用です。 似合う
なんのためらいもなく、パパについて川の中へ入っていきました
あ~やっぱり。 庭での水遊びやお風呂の様子から、ガンガンいける仔だと思った~
…と考えたのも束の間。
とんでもなく躊躇しています(笑)
お庭でもなく、お風呂場でもない事が、バレてしまったようです
でも、みんなと離れる事は嫌いますから 一生懸命に川の中を走ってゆきました。
そのうち脚も着かなくなると… すんなりと、しかも上手に泳ぎ始めたのにはビックリ!
やったねシナぴー (ありがとうライフジャケット
)
泳ぎが速いんです。必死だったのかなぁ? すぐにパパのもとへ到着。
到着してソッコーで、しがみついていました(笑)
予想してなかった動きにパパは困ってます。 ママは大爆笑でした
しばらくパパにしがみついた後、双子娘から呼ばれ そちらへ移動。
こども同士、仲良く遊べましたよ~
川に入り始めて30分が過ぎた頃、シナぴーがママに向かって一直線で泳いできます。
ママの近くに来ると、後ろを振り返り お世話になったパパにご挨拶(笑)
「川の中では、わたちをリードしてくれて ありがとうございまちた。」
「パパの足に、爪を立ててしがみついちゃって ごめんなしゃい。」
「それでは、ママが呼んでいましゅので もう上がりましゅ…。」
本当にご挨拶しているような…可笑しな間があった後
シナぴーは猛ダッシュで、岸へ!!
勝手な行動、禁止ーーーーー!(笑)
それじゃ、泳ぐのは疲れただろうから レトリーブ遊びでもしましょうかね~
水に浮くオモチャ。 シナぴーとの遊びに使うのは初めてです。
新しいモノ好きちゃんですから、喜ぶ顔が見れることに期待!
オモチャを見せながら近づいてくるパパを見て…シット。
やる気マンマンなシナぴー
パパが勢いよくオモチャを川へ投げました。 が、シナぴーは一歩も動きませんでした(笑)
それならば、こうじゃ~~~!
5ヶ月のシナぴーだもの軽い・軽い! ヒョイと抱っこで、ポチャン
と入水です
ママが助けてくれないので、近くを泳いでいた男の子たちに助けを求めてGO
「犬が泳いでる~~」と、小さい男の子に喜ばれました
パパに呼ばれてちゃんと戻っていったけど、足の間に入って体を固定させたまま
泳がなくなりました。 たっぷり疲れたみたいですね。
これにて、午前中の川遊びはおしまい
日陰に入って、のほほ~んとしていたママに シナぴーから恨み節ひとつ(笑)
ですが、炭は使わずにカセットコンロを使って、なんちゃってBBQにしちゃいました。
「家族4人で食べるには多すぎ!」とブーイングを浴びた、フランクフルトと
それを使って作ったホットドッグ。 ピーマン&プチトマトの肉巻きと
双子娘が大好きなししとう。 ししとうは、たまに辛味が強いものがありますよね~
だから「ロシアンししとう」で、楽しく食べました (大当たりは、パパひとりだけでした)
それとタジン鍋を使って、焼きそばも作りましたよ~。
あ、でもタジン鍋での調理だから… 「焼き」じゃなくて「蒸しそば」が正しいかも
川遊び午後の部のお話は、次回に続きます
« お手伝いしましょうか? | トップページ | 川遊び@かわせみ河原 (後半) »
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「6:シナモンのお話」カテゴリの記事
- ひそかな楽しみ(2013.04.17)
- シナぴーの入学式 Part3(2013.04.11)
- シナぴーの入学式 Part2(2013.04.10)
- シナぴーの入学式 Part1(2013.04.09)
- 1日べったり♥(2013.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
シナぴー初めての川遊びなのに、結構上手に泳げてるね

でも、パパに必死にしがみついているところ…可愛いわ〜
ちょっとぶかぶかのライフジャケットもパピーらしくて◎です
さらに、ママ…って助けを求めてるお顔がなんともいじらしい
思わず私が助けに行っちゃいそうです
投稿: ケインママ | 2012年8月27日 (月) 18時19分
うわーーー!た、た、楽しそう!!!!!おいしそうヾ(@⌒¬⌒@)ノ♪♪
一緒に加わりたい衝動に駆られました(*^^*ゞ
シナぴーちゃんがライフジャケット姿で一直線にこちらへ泳いできてくれたりしたら
のた打ち回るほど(?)大喜びしそうな私です(*'ー'*)
我が家もこういう遊びが大好きなのに、ワンコはいないし(寂)子どもも来ない(苦笑)
中1になった娘、ずっと部活(吹奏楽)なんだものぉぉぉ ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
(午前練習・午後練習・もしくはお弁当持参で朝から夕方まで練習の日々・・・)
投稿: U^ェ^U | 2012年8月27日 (月) 21時07分
ケインママさま


そ~なの!初めての割には、スイスイと泳げていたので私も驚いちゃいました
でも…楽しむというより「無我夢中」って方が多かったかも(笑)
泳ぎながら何度も頭を振っていたから、耳に水が入ってくるのが気になったかな?
まぁ~初めてらしく色んなことで、私達をたくさん笑顔にさせてくれましたよっ
あと何回くらい泳ぎの練習したら、ケイン君みたく上手に泳げるかなぁ~?
せっかくライフジャケットあって浮くんだから(笑) たくさん連れて行ってあげたいです
投稿: グロちゃんママ | 2012年8月27日 (月) 23時58分
U^エ^Uさま
「楽しそう」と感じてもらえて嬉しいなっ!
わぁぁ~ありがとう
シナぴーの一直線泳ぎは、メチャ可愛かったんだよ
ちょっと沈みかけたお顔が、白いカワウソ状態でした(笑)
うんうん。 U^エ^Uさんご家族も、こういったアウトドア大好きだよね
色々落ち着いたらスグですわよ。
ビックリしちゃったー!
「ワンコいない」→こちらはそのうち
「子どもが来ない」→(爆) 最近の子はホント毎日が忙しいですものね
少しのガマンですよ! きっとまた皆で行動する機会が増えてきますって。
小6お姉ちゃん…改め、中1お姉さんは吹奏楽部に入ったのですね♪
それにしても、まるで体育会系のような練習量なんですね
投稿: グロちゃんママ | 2012年8月28日 (火) 00時16分