« ママがいーっぱい♪ | トップページ | I LOVE がー子 »

2012年7月 9日 (月)

疲れたけど楽しいでしゅ!

七夕の日に「何でもOK!本格的なお散歩スタート」…の日を迎えたシナぴー。

デビューを記念して、盛大なセレモニー(外遊び)でもしちゃう

な~んて、勝手に盛り上がっていたけど 当日は前の晩から雨降りが続き、残念な天気 

前日の6日にフロントラインを済ませたばかりなので

「雨に濡れちゃ、フロントラインが流れてしまうよ~~~」 貧乏性丸出しのママは、

遊び計画は延期。 それならば…と、双子娘:林間学校準備の買い物に行きました。

ここからは、シナぴーが付き合わされた大忙しな週末2日間の記録です

(今日の話は長いんだよぉ~)

P7070458

まずは「おやつ」の買出し  場所は公設市場にある菓子問屋

1日200円×3日分。 

問屋で買うと、実質は予算以上のお菓子がGETできる裏技を使います(笑)


20分後…。 選んだお菓子をプチ自慢しに、1号ちゃん登場!

P7070464

自慢しに来なくていいから、早くお会計を済ませてくれ~~

蒸し暑さで、ママはぐったり。 何故か?シナぴーは元気  持ってる脂肪の違いかな?


市場でのお買い物を終えたあと、次はホームセンターへ!

P7070470

ここ松戸市がホームグラウンドとなる、「マツモトキヨシのホームセンター」です

マツキヨの創設者、松本清さんは元松戸市長なんだよ~



P7070476

ここでは、酔い止め薬・虫除けグッズ・虫刺され薬などなど…お買い物です。

お買い物カートに慣れたシナぴーは、とってもお利口さんです

お店に入る前、ママの誘いでワンツーを済ませました。

それが! シナぴー初めての土の上経験でしたッ(笑)


2日目、日曜日:快晴 シナぴーは、この日も買い物のお付き合いです。

最初に向かった買い物先は…

P7080482

お店に入れず、寂しげな後姿

ここでは、双子娘の部屋着をGET。 林間学校でパジャマに使います。

普段はテキトーな格好がパジャマなので、林間となればちょっと見栄を張りました


2軒目、子ども用品のお店で細々したお買い物を。

外が暑くなってきたので、シナぴーはパパと車の中でお留守番です。

P7080487

ママたちが車を降りた後、しばらく2本脚で立っていたそうな(笑)


3軒目…水筒を買いに、とあるホームセンターへ。

パパが仕事中に立ち寄った時、スポーツタイプ直飲み水筒が大安売りされているのを発見!

同じお店で、我が家から近い支店を探し 2つ隣の市まで遠征です

お店に入る前に、おやつタイム

P7080493

ママ達は焼きだんご。 シナぴーのおやつは、氷3つでした

大安売りの水筒2つGET! これで全部のお買い物を終えました。

あとは、今週金曜日から出発する林間学校に向けて

持ち物全部に名前を書いて、荷造りするだけです


2日間、文句も言わず! お買い物に付き合ってくれたシナぴーには、こんなお楽しみを…。

P7080495


運河のほとりにある親水公園。 ここで初めての草むら体験です

P7080511

P7080508

アスファルトとは違った、柔らかな感触。 川の流れる音。

鼻先をくすぐるたくさんの葉っぱ。 目の前を飛び交うバッタの姿…。

何もかもが初めてのシナぴーには、ものすごーーく刺激的な場所

予想はしていましたが… 猛ダッシュで 辺りを飛んだり跳ねたり走り始めました

P7080505

興奮スイッチ、ON!



P7080512

それでも5分ほど大暴れすれば、ちゃんと自分で落ち着こうと努力(笑)

さて…シナぴーが落ち着いたところで、探検ですよ~~



P7080519

探検が始まってスグ、小さな、それは小さな川に落ちました

脚が水に浸かって、シナぴーは軽くパニック!

ちょいと小走りした先は、アンラッキー ぬかるみでした

P7080520

予定外の足元泥だらけ(笑) ママのジーパンの裾も泥だらけ。

それでも、シナぴーの軽いパニックが、喜び・楽しさに変わった瞬間でした!

P7080521


草むらの中では、なんだかとっても楽しくて

あっち~こっち~と、自由に歩き回るシナぴーでしたが

一歩アスファルトの上を歩くと、ピシっとヒールで決めてくれます

この切り替えの良さは、今後が楽しみだなぁ~

P7080537


川ギリギリのところで。 小魚が跳ねる様子や、アメンボの移動が気になったみたい。

首をかしげて、おでこにしわ寄せて観察している姿が、可笑しかったな~

P7080543


浮き橋を渡った先では、なにやらコソコソ… パパが探し物をしていました。

P7080551

P7080553



「ハイ!シナモン。 これあげる~~

P7080554

パパが探していたのは、四つ葉のクローバー

シナぴーと写真を撮り終えた後、「記念だから…」とティッシュに包み

大切にお財布へしまっていたパパです。 意外にロマンチストだったのね~(笑)



P7080535


P7080561

「ザリガニの釣り竿と餌を持ってくれば良かったーーー!」と、くやしがる双子娘。

パパとよく獲れそうなポイントの下見が始まっていました。

それならば近いうち、シナぴーには「ザリガニ初体験」が待ち受けているのですね


帰宅すると当然のことごとく…

早い時間にグウグウ眠る、子ども達の姿がありました

P7080563

可愛い…お疲れちゃ~ん

« ママがいーっぱい♪ | トップページ | I LOVE がー子 »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

6:シナモンのお話」カテゴリの記事

コメント

シナぴー、草の上で楽しそうですねぇ
小川に落ちた後の顔も嬉しそう。
見てるこちらまで楽しくなっちゃいます。
 
ところで、ザリガニ釣りの餌と言えば
やっぱり「よっちゃんイカ」でしょうか。
自分でも食べながら釣るのが楽しいですよね。
 
シナぴーの鼻を挟まれないように要注意ですね

こんにちは。モモパパです。
シナモンちゃん。
文句も言わずお買い物にお付き合いしたからご褒美に公園まで連れてってくれたんだね。
初めての草むら体験楽しそう。
シナモンちゃんの瞳が輝いてる^^。
いろんな体験できて楽しかったようだね。

サンおじさま
飛んだり跳ねたり…少しも落ち着かなく(笑) 
見ていて、ものすごーく楽しんで遊んでいるのが分りましたョ

ザリガニ釣りの餌… はーい!うちも「よっちゃんイカ」使ってます
するめが基本ですが、その中でもよっちゃんイカは最強アイテムですよね(笑)
強烈な匂いがたまらないのかな?
近所に、某大手ハウスメーカーが造ったビオトープがあるのですが
ここにザリガニがうじゃうじゃ シナぴーも連れて行ってあげようと考えてます。

ホント!挟まれないように気をつけないとイケませんね

モモのパパさま
シナぴーにとって、草むら遊びはご褒美になりましたね
全部が生まれて初めてのことで… ひとつひとつに驚き、ニオイ嗅ぎの確認作業。
「案外、慎重派!?」 な~んて思ったのも束の間、猛ダッシュでした(笑)
でも、くるくる駆け回る様子は、本当に楽しそうでしたよ~

これから、たくさんの経験をさせてあげたいです


草むら遊びにぴったりの季節ですねー!楽しそう♪♪
シナぴーちゃんが、すっごく嬉しそうで楽しそうなのが印象的です!!
近々ザリガニさんともご対面ってことで、ご報告お待ちしてま~す(*^^*ゞ

それにしてもシナぴーちゃん、大きくなりましたね( ̄□ ̄;)

で、いよいよ週末は林間学校なんですね。
思いっきり楽しい思い出を持ち帰ってきてね~(*'ー'*)♪
(…私は遠い昔、軽井沢からケガ&外科通院を持ち帰りました。肝試しで転びました(・・、)
 今でもそのときの傷痕が膝小僧に・・・苦笑)

マツキヨ発祥の地のこと、私も人に話したりしてました。
それと“すぐやる課”ですよね~(*^^*)

U^エ^Uさま
日射しの強い日は、照り返しが少ない草むら遊びが一番ですね~
シナぴーが楽しそうにしている様子は、見ているこっちが幸せ気分に…
バッタがたくさんいて、双子娘も大喜びでした(笑)
ザリガニ釣りも、巨大まっかちん釣り上げてご対面させなきゃね

そっ!娘は週末から林間です。 鮎つかみ・肝試しなんかが企画されていて
髪の毛の長い娘は、お化け役(貞子?)を肝試し係りさんから頼まれたって~(笑)
(きっぱり断ったそうです。待ち構えてる時間が怖いから
U^エ^Uさんの武勇伝を娘に聞かせ、肝試しでは足元注意!と よーく話しておきます

「すぐやる課」←そ~う! 少ない松戸自慢のひとつですよ。
最近ね松戸自慢に、「阿部サダヲ」が加わったんだぜ~ぃ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疲れたけど楽しいでしゅ!:

« ママがいーっぱい♪ | トップページ | I LOVE がー子 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ