2回目のシーズン
昨日は夜中まで、どっさり配られた書類などに目を通し
あーでもない。こーでもない言いながら、PCの前から動けず頭の中を強制整理。
ヴィーたんを想って、ハァ…。
書類を見て、ハァ…。
くじ運の悪さに、ハァ…。
お財布の中見て、ハァ…(笑) (←これが1番切実)
とにかくため息のオンパレードでした
「ため息ばっかしてると幸せ逃げるよ!」なんてよく聞きますけど、深呼吸だと思って
ため息を出せば、それだけで案外スッキリするもんですね うふ…単純だわぁ
さて、今日の思い出話は、入所式前日のお話
今年はのんびりと咲き始めた桜が、ちょうど満開を迎えた頃でした。
この日は前から「家族でゆっくり、長ーくお散歩しようね!」と決めていました。
ご近所ぶらぶら いつもの道もピンク色が多いと、雰囲気が変わるなぁ~
さすがにヴィーたんは上ばっかり見ながら歩けないので、こちらで桜を感じてもらいます。
樹の根元に咲いた桜…。
「ひこばえ」って言うんだと、昔どんべえママさんから教わりました。
ニオイ嗅ぎじゃありませんよッ! ちゃ~んとこれが桜だと教えてあげました
桜通り近くの公園では、ユキヤナギも満開を迎えていましたよ~
公園の内周をぐるりと囲むように咲いたユキヤナギをバックに、写真を…
あまりの眩しさに耐えられず、1号ちゃんは隠れちゃうわ
ヴィーたんは、必死に眩しさこらえて目が細くなっちゃうわ(笑)
まともに出来たのは、2号ちゃんだけ
「せっかくだから良い写真を撮りたいッ!」 そう願いチャレンジするママを無視して
どんどん…どんどん… 眩しさを避けてユキヤナギに埋もれていく双子娘
ヴィーたん1人だけ、ママの期待に応えようと頑張ってくれましたが
鼻先をユラユラくすぐられ、写真ドコロじゃなくなっちゃいました
高台に上がって、桜アングルからのヴィーたんを!
自分の腕に恐れず(笑) そんなカッコつけ写真にも、チャレンジしてみましたが…
風に揺られて動きが定まらない、桜の枝に邪魔され
まるで視力検査のような写真しか撮れませんでした 残念~~~!
PWって基本、パピーちゃんとは季節が1回ずつしか過ごせないんですけれど
ヴィーたんとは昨年と今年で2回もお花見が出来たので、へんてこ写真ばっかりでも
それはそれ! とーーってもいい思い出が作れて、嬉しかったです
* おまけのお話 *
先週、我が家に突然 3代目パピー委託のお話が舞い込んできました
2頭のパピーちゃんが、他の協会からやって来ることになったそうで
急ぎで、引き受けてくれるPWさんを探していたみたいです。
お話を頂いて… 一晩考えて… 翌朝お返事しました。「お預かりします!」と。
ですが同じ日の夕方、委託のお話は、流れてしまいましたぁ~
やって来るパピーちゃんは、2頭じゃなく1頭だったみたいで
ママのお役目は必要が無くなってしまったのです。 アハハ
でもね 「これもご縁だなぁ」って、すごく思いました。
実のところ… 今までのパピー委託の連絡には、嬉しくて興奮気味に即答してきたママが
今回はタイミングかな? 何だろ? 即答できなかったんですよね~
自分が、薄情な人間に思えてしまって…。 色んなことに自信が無かったのかな。
なので、今回のお話が流れてしまった事は必然のような気がしてます。
100%の気持ちで向かわないと、迎えるパピーちゃんが幸せになれませんものね!
…と、ここでお気づきかと思いますが
我が家は「PWの継続」を希望しています
今回は残念だったけれど、次回…初夏の頃には もしかしたら
新しい家族が加わり、新たな育犬ブログがスタートしているかもしれません。(多分ねッ)
« ふぅぅ~(ため息) | トップページ | 完成~~~☆ »
「⑭:ママの日記」カテゴリの記事
- ○○報告(2015.02.11)
- *書きたいことリスト*(2014.10.22)
- Twins Happy Birthday(2014.09.18)
- 大変ご無沙汰しております…(2014.08.28)
「4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事
- ヴィーノが帰ってきました(2021.03.24)
- 公園のひよこ(2012.04.20)
- 2回目のシーズン(2012.04.17)
- スペシャルな方と遊びました!(2012.04.14)
- ヴィーたんの入所式 & PW修了式 …最終話(2012.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
そうでしたか!
突然の3代目委託のお話しがあったんですね。
返事をためらわれたママさんのお気持ちはよおくわかります~
直前までヴィーたんとの超濃い~生活を送っていて、まだその余韻も冷めやらぬ時期に突然次の仔のお話しがきて、即答できなかったのは無理もないと思います。。。
パピーウォーカーのパピー入学前後の感情の起伏はものすごく大きいですから・・・
ヴィーたんへの思いに多少なりとも整理がついて、家族みんなが「早く次の仔が来ないかな~」って気持ちになってからお迎えしたほうがパピーのためにもいいですよね!
初夏の頃の新ブログスタート、楽しみにしております♪
ではでは
投稿: hoyashi | 2012年4月17日 (火) 21時22分
視力検査してるのだれだ!( ^ω^)
>即答できなかったんですよね~
それでよかったんですよ。はっきり理由を説明できなくても、きっと後で
「 あの時はあれでよかったんだ 」
ということに。
3代目委託っ子が楽しみです ( ^ω^)v
投稿: ジャハナの父 | 2012年4月18日 (水) 19時12分
hoyashiさま
ハイ!本当に突然の連絡でしたよ
「ステイの話かな?」なんて考えながら話を聞いてたので、余計に驚いてしまいましたよ。
私の気持ちは、hoyashiさんがコメントくださった言葉そのものです
GW前の委託なので、先に予定があったかな?
他の方々からお断りがあったそうで、担当さんも悩んだ末に我が家へ…だったのです。
そんなお気持ちも分かったから、一晩考えてOKの返事をしたんですけど
やっぱり喉から手が出るほど(笑) 身も心もパピーを欲していないとダメですね
自分だけでなく、迎えるパピーちゃんにも送り出したBWさんにも失礼ですものね。
初夏頃ならヴィーたんのTP1結果も聞ける頃ですし、今度は即答!
両手広げてパピーちゃんを迎えたいと思ってます
投稿: グロちゃんママ | 2012年4月18日 (水) 20時09分
ジャハナの父さま
視力検査してたの、甘えんぼ次男坊のヴィーたんです!(笑)
桜越しに注がれる…「ママ好きよーー!」ビームは最強です
やっぱりお流れしたのは、今の我が家にとって必然ですよね。
断りの連絡を受けた直後は、残念なようなホッとしたような…複雑な感じでしたが
1日経って「やっぱりこれで良かったんだ!」そう思えました
次に依頼があった時は、100%の気持ちで3代目パピーちゃんを迎えます。
頑張って部屋の整理整頓も終わらせて、準備万端にしたいです
(まだ今はヴィーたんの置き土産をみつけては、うるうるっとしてる私です)
投稿: グロちゃんママ | 2012年4月18日 (水) 20時23分