卒業旅行@軽井沢 その2
…昨日の続きです。 卒業旅行2日目編いってみよーー!
この日は朝から快晴 旅行中に晴れると、それだけで嬉しくなっちゃう!
朝起きてカーテン開けて外を見れば、太陽の光が反射して雪がキラキラしてる
そんな景色を目の前で見たくて外へ出ると……
だまされた太陽に。 息するのが怖いくらいに寒い
朝の気温-3℃だったんだよ。
朝食を済ませた双子娘&じぃじは、寒い中サイクリングして遊んでいました
軽井沢らしい…遊びなんだけど、路面凍ってなかったのかなぁ?
ママも誘われましたが、ヴィーたんを理由にして丁重にお断り(笑)
その後、軽井沢プリンス・ショッピングプラザ(アウトレット)へお買い物ツアー
エコポイントで交換した商品券、いっぱい持ってきたもんね
双子娘のお年玉も、ちゃ~んと準備してきました。 さぁ!買い物すんぞ~~~
ロングリードの準備OK 「ヴィーたんと走り回るんだぁ~」…と考えていたのに
芝生までもが、シーズンオフでした
このお方は↑芝生ランが目当てなのか? 雪(食べ)が目当てなのか?
ちょっと歩かせてあげたら、ウキウキさん
ウキウキ気分の後姿を見ているだけで、ママ幸せだったな~~
ここはアウトレットなので、大半のお店でワンコの入店OKです。
ただし、抱っこかキャリーバックに入っていればのお話…。
体重29kgのヴィーたんを抱っこして入ろう! …なんていう勇士は誰一人もいなかった(笑)
お買い物中は、変わりばんこでヴィーたんとお留守番です
「変わりばんこで」とは建前で、男子が待つ!と言うのが世の常である
お買い物は順調 それぞれアウトレット価格のさらにタイムセール!30%オフで
シューズやバック、洋服などをゲットできました
スタバでランチ ワンコ連れはテラス席。
写真で見ると日が当たってぽかぽかしてそうに見えますけど、強敵:北風と戦ってます(笑)
ただ蓄熱ワンコのヴィーたんは、触るとむちゃくちゃ暖かくて 思わず頬ずり
ヴィーたんの外待ち時間… 2? いや…3時間?近かったかも
その間は多くの人に声を掛けていただいて、ナデナデしてもらってね。
水筒に持参した氷も食べれたしねッ。 あんがい楽しく待てたんじゃな~い
って、自分に都合よく考えとかないと、罪悪感に押しつぶされちゃうママなのであーる
車に戻るまでの芝生広場では、ヴィーたん怒りの引っ張りが炸裂
歩きつかれてしまったばぁばをお宿で降ろし、みんなは次の場所へ!
中軽井沢にあるハルニレテラス。 軽井沢へ来るたび、いつも前を通ると
駐車場待ちの車で大混雑していて、見た目もオシャレで気になっていた場所…。
やっと立ち寄る事が出来ました。シーズンオフ万歳!(笑)
多くは飲食店でした。お腹も空いてないので、特に寄る場所も無く、ちょっと残念
ここでナイスな場所を発見
盲導犬パピーには最高の練習場所じゃありませんか~~
グレーチング(側溝の金蓋)だらけのテラス(笑)
コレを嫌がるワンコって多いのですよね。 でも盲導犬への道には必須だったりする訳で
ヴィーたんは得意でもないし苦手でもありませんが、何事も経験!
指を開いて、足元しっかり歩いていました。 エライ!エライ!
双子娘が持つ、雪の塊に夢中なヴィーたん
ここではママの目を盗んで? シャリシャリ雪ばっか食べてたなぁ~
日中お外でたくさん遊んでお宿へ戻ったら、すぐに夕食の時間。
みんなが食事の間は、ヴィーたん唯一の?不得意分野:お留守番なのだけれど、
疲れも手伝ってクレートへ入るなり寝る体勢 それ見てなんか安心したなぁ~。
これで心置きなく食事が楽しめるぜぃ!…ってことで、2日目の夕食はコチラ↓
お腹いっぱいになった後は、カロリー消費! そのままの流れでお宿内のカラオケへ
いきものがかり「歩いていこう」 1号ちゃん大熱唱(笑)
こうして軽井沢2日目の夜は更けていきました……
« 卒業旅行@軽井沢 その1 | トップページ | 卒業旅行@軽井沢 最終章! »
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事
- ヴィーノが帰ってきました(2021.03.24)
- 公園のひよこ(2012.04.20)
- 2回目のシーズン(2012.04.17)
- スペシャルな方と遊びました!(2012.04.14)
- ヴィーたんの入所式 & PW修了式 …最終話(2012.04.11)
最近のコメント