« 家族旅行2011’秋…その① | トップページ | 皮がぺろ~ん とね。 »

2011年11月15日 (火)

家族旅行2011’秋…その②

銚子:犬吠埼旅行2日目

2日目はある目的の為、前の晩は家族みんなで早めの就寝…。

そして、早朝5:50分に起床

Pb131703

屋上に出て、日本で1番早い日の出を見ようかと

予定 日の出時刻は6:10分。 その予定時刻を過ぎても、分厚い雲海があって

なかなか太陽が顔を見せてくれません うっすら明るくはなってるんだけどな~

銚子は周囲が海で囲まれているため、海洋性気候。

夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるらしいのですが…  さすがに早朝は寒かった


6:25分、分厚い雲海を抜けて 太陽がほらッ!

Pb131705

わぁぁ~~  きれぇ~~~

…と言ってるうちにも、どんどん日は昇り

Pb131710

まぶしくて、まぶしくて、直視できないほどに(笑)


Pb131714

日が昇り始めてから、ずーーっと太陽に背中を向けていたヴィーたん 

ヴィーたんだって、まぶしかったんだよね(笑)


この後、すぐに朝食 楽しみだった朝食のメイン料理は「かれいのから揚げ」でした

薄付き衣で、ほんのり塩味。朝からかれい1尾が出てきてボリューム満点です

荷物をまとめ、少し早めのチェックアウト! 最後にロビーで記念撮影を

Pb131723


お宿を後にし、向かった先は「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」

ここ屏風ヶ浦は、高さ60mにも及ぶ太平洋の荒波に削られて出来た、断崖絶壁の海食崖。

海岸線沿いを、数キロにわたって続いています。

Pb131728

3人組の後ろに見えるのが、屏風ヶ浦

絶景ポイントなのに、まぶしくって写真どころではないみたい 

みんな笑顔がひきつってる  ヴィーたんが1番まぶしさと戦ってます(笑)


Pb131738

地層の色分けが見事でしょ

昔…海底だった層の上に、赤土(火山灰が積もって鉄分が赤く酸化したもの)が

何層にも重なって出来たんだって~~ 知ってた? ママ知らなかったぁ~


岸壁の上では強風を利用して、何十基もの風力発電が稼動していましたよ

Pb131731

Pb131735_2

1時間ほど、屏風ヶ浦真下にある遊歩道を散歩。

この日は暑いくらいの気温だったので、海風がとーーっても気持ちよかったです。


屏風ヶ浦を後にして、お次は「犬若海岸」へ

犬若海岸は、昨日ご紹介した「源義経と愛犬:若丸」の伝説にまつわるモノが…。

敵から逃れるために、愛犬:若丸を置いていった義経。

置いてかれてしまった若丸は、主人を慕い7日間鳴き続けたそう。

そして鳴き続けて8日目に、石となってしまったという伝説。 …その石が

Pb131750

「犬岩」です

なんだか海の向こうを、じーっと見つめているように見えてきません??


Pb131754

犬岩の前で、犬が叫ぶ!(笑)

垂れ耳のヴィーたん、立ち耳の犬岩と同じアングルでは写真が撮れなかったや~~


切ない伝説が残る、犬岩を後にして お次はハーブ園に向かいました

Pb131774

双子がやっているのは、摘みたてハーブで入浴剤を作ろう!体験です。

園内には150種類ほどのハーブがあります。

その中から入浴剤に向くハーブの説明を受け、効能や香りを考え2~3種でブレンド


Photo

2号ちゃんが選んだのは、ラベンダー(数種)・アップルミント・フェンネルの3つ。

効能とか…よく分からなかったらしく、手で触ってその香りだけで選んでいました。

間違って「オレガノ」も摘んじゃったけどね~(笑)


Pb131763

すっかり待ちぼうけのヴィーたんには、アップルミントの香りでリラックス!

興味が無い香りだったみたいで、すぐにそっぽ向かれちゃったぁ~~~

入浴剤作りが終わった後は、併設されたカフェで ハーブがどっさり使われたピザや

バジルたっぷりのパスタなどでお昼ごはん

ヴィーたんは、木陰でガリボリと大好物の氷を食べて休憩

ハーブ園のお次は、漁港近くにある水産センターで、お土産買って(銚子名物:ぬれ煎餅)

楽しかった銚子とはお別れです


あ、そうそう! 大事な事を忘れてました。 ママからヴィーたんへの想い…とでも言うかな。

Pb141785

銚子電鉄の駅で販売されている、合格祈願グッズ

銚子駅→調子 本銚子駅→本調子 …とシャレをかけた、切符です

1枚ずつ、ちゃんと意味が込められているんだよ~~
Pb141786

合格も福も、ぜんぶ大事なんだけど

1番は「健康で毎日楽しく元気良く ヴィーたんが過ごせますように」って願いだね


今回は、超!激安なお宿を選んだ旅行でした。

行く前にクチコミを調べると、出るわ出るわ…思わず笑っちゃうほどの書き込みが。

「安いから仕方ないね…」半分あきらめ、半分は希望を持って向かった先は

なんてことなーーーい! 普通のお宿 いやいや、むしろパラダイス

ペット連れの宿泊客が多く、お互いに変な気を使わなくて 逆に安心できたお宿でした

なにより食事が美味しかったし、従業員の応対も丁寧で親切でしたもの。

今回の旅行、我が家にとっては大当たりだったかな~~

« 家族旅行2011’秋…その① | トップページ | 皮がぺろ~ん とね。 »

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事

コメント

最後の銚子電鉄の切符。。。。。。ぐっと来ました
PWならではですね。

ワンコ連れの旅(特に大型犬)はどこに行くのも何をするのもまだ日本では難しいんだなと思ってますが、そんなことものともせず、美味しい物をご馳走になりながら素敵な旅を計画グロちゃんママさん流石です

こんばんは
 
素晴らしいお天気に恵まれて充実した旅行だったようですね♪
ご来光を拝んだり、いろいろ観光もできてなによりでした!
 
でも、やはり圧巻は超!激安の宿!
口コミを検索してみると、良い悪いの評価が両極端の宿みたいですね(笑)
日によって?バラつきがあるんでしょうか・・・
グロちゃんファミリーは日頃の行いの良さが大当たりを呼んだんですね、きっと!

この銚子で合格切符をつかむんだよ、ヴィーたん

ハートママさま
グロちゃんの時は「ハートの絵馬」でしたけど、今回は銚子電鉄の切符で願懸けです
…って、こちらの勝手な想いなんですけどね
確かに!大型犬連れのお出掛けは、まだまだ不便なことが多いですね~
流行のアウトレットなんかは、抱っこOKで入店可だし←ホントにやると大注目される
電車やケーブルカーなどの乗り物系は、ケージ類持参だったりで←簡単に持ち運べる物じゃないぞ!(笑)
これからも多方面にアンテナ張って、お得な情報キャッチに頑張りまっす

hoyashiさま
2日間ともお天気はサイコー!でした
双子娘がはしゃいでくれて嬉しかったし、ヴィーノも終始笑顔だったことが嬉しかったです。
この激安っぷり、怖いくらいです! クチコミご覧になりましたか(笑) 
申し込みした後に読んだので、もうね…笑うしかなかったです。(激安の条件としてキャンセル不可でしたから)
良い事書いてる人は全員「サクラ」なんだと思ったほどです
でも実際は8割方?改善されてましたよ~ やはりクチコミに関しては経営者も敏感になるんですね(笑)
内心…リピートしてもいいなぁ~と思ってる我が家は、無頓着すぎ
ヴィーノは2日間で銚子パワーをたくさん浴びてきましたから
これからもイイ調子でやってくれることでしょう ねっ!ねっ!


写真だけみてたら・・・なぜに合格祈願?
なるほど!次男ヴィーノ君の試験がいちばん近いグローリー家でしたね。

>犬岩の前で、犬が叫ぶ!
「はい、ヴィーノ吠えて!」とコマンド出したとか?上出来でした ( ^ω^)

グロちゃんママさんが流してくださる各種情報は我が家は漏れなくチェックしております
 m(_ _)mカンシャ

ジャハナの父さま
そうなんです(笑) 我が子の中で1番先に大舞台へ挑むのがヴィーノなのです
だから合格・開運祈願を~~
犬岩の前で叫んでいる…風の写真、これは笑ってるヴィーノの視線を上にあげて
単純に下から撮影しただけなんですよ~ 伝説も絡んでイイ雰囲気が出てますでしょ?
ジャハナ父さんが今度銚子へドライブされるとき…
我が家の旅行記が、役に立ってくれると嬉しいです。
どうぞ怖いもの見たさで(笑) 同じお宿へ遊びに行って欲し~~い!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家族旅行2011’秋…その②:

« 家族旅行2011’秋…その① | トップページ | 皮がぺろ~ん とね。 »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ