家族旅行2011’秋…その①
週末を利用して、1泊2日の家族旅行に出かけてきました~
行き先は、千葉県にある銚子:犬吠埼。
犬吠埼の地名由来で有名なお話が
昔、昔… 源義経が兄:源頼朝に追われ奥州へ逃れるとき、愛犬の「若丸」を残しました。
そのとき若丸が、主人を慕い鳴き続けた…という話から犬が吠く埼、犬吠埼となったそう。
関東の最東端に位置し、日本で1番早く 日の出が見れる場所でもありますよ
千葉県の西に位置する我が松戸から、反対側の東…犬吠埼まで3時間。
旅のお楽しみポイント まずは道の駅「水の郷(さと) さわら」に、寄り道です。
ここは道の駅の他にもうひとつ! ある場所の駅も兼ねているんです。 それはね…
「川の駅」なんだよ~ 珍しいでしょ
利根川沿い:スーパー堤防上にある施設で、災害時には水防活動の拠点となるそうです。
白鳥の飛来地としても有名で、今年もやってきていました
だがしかし… ちいさな白ゴマ粒にしか見えん
はりきって白鳥のえさ1個100円×2ヶ買ったのに~~
えさを買う前に確認したら、確かに人のすぐそばにいたのに~~~
「きっと後で食べるだろう…」 川面にばらまいてきました(笑)
そんなプチアクシデントもお構いなし!
ワンを済ませたばかりのヴィーたんからは、満面の笑みが
道の駅を後にして1時間後、目的地の犬吠埼に到着。
お次は犬吠埼を代表する、「世界の灯台100選」にも選ばれた犬吠埼灯台へ
青い空に真っ白な灯台… サイコ~~
この灯台は文明開化の先駆けとして、明治7年に完成。
日本で初めて、総国産レンガで作られた灯台だそう (地上からの高さ、約31m)
灯台の中はらせん階段になっていて、千葉県:九十九里浜にちなみ99階段です。
もちろん見学出来ますよ~~ …でもワンコはNGでした
展望デッキ部分。 笑顔作ってますが、本当は強風で双子娘ビビッてます(笑)
お気づきになりましたか?
双子の間に、今度は黒ゴマ2粒… お留守番のママとヴィーたんです
灯台の下は君ヶ浜公園となっていて、遊歩道があります。
激しく打ち寄せる白波 …に打たれた様子を演じています
(東映の映画オープニングに使われているあの波! それってココの波ですよ)
犬吠埼灯台を楽しんで、お宿へチェックイン。
すぐに展望&ドッグランとして開放されてる、お宿の屋上へ向かいました。
16時を回っていたので、もう太陽が沈みそう……
もうすぐ学校でマラソン大会がある双子娘
そんな双子と一緒に走るヴィーたんが、なんの迷いもなく2人の間に入ったことに感動
気付くと、灯台が強い光を放つ時間になっちゃいました。
そのまま散歩がてら、近くにある銚子電鉄:外川駅へ
銚子電鉄はレトロな2両編成。 駅もレトロモダンな造りが多くマニアの人気が高いとか
駅見て、電車見て、帰りにスーパー寄って、お宿に戻って…
夕食までの時間は、トランプで遊びました。
ヴィーたんは、人の間にすっぽり入ってお昼寝です(笑)
そして待ちに待った夕食!
実は…今回のお宿、1泊2日2食付で4980円という、激安プラン。
この安さを実現できる訳が、食事を漁師の奥様方が作っているということ…
でもそんな家庭料理が、1番人気だったりするお宿なんです
ご飯お替りし放題だから、パパは大喜びでした
宴会場に宿泊者みんな集まって、お膳ご飯なんだけど
自分達で運べば、部屋食も出来る…安さゆえの画期的なシステム(笑)
お部屋で食事を楽しんでいる間、先に食べ終わったヴィーたんは夜寝
せっかくなのに~ 普段どおり寝るなよぉ~~
こんな感じが、1日目の旅行レポートです 明日に続くよッ……。
« 百獣の王ライオン | トップページ | 家族旅行2011’秋…その② »
「1:グロちゃんママ動画」カテゴリの記事
- 楽しい・嬉しい・可愛い・大好き!(2014.09.04)
- ホルるんの入学式 ③(2014.04.25)
- 幸せねッ!(2014.04.10)
- ☆ お誕生会 ☆(2014.03.31)
- 救世主!?(2014.03.07)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事
- ヴィーノが帰ってきました(2021.03.24)
- 公園のひよこ(2012.04.20)
- 2回目のシーズン(2012.04.17)
- スペシャルな方と遊びました!(2012.04.14)
- ヴィーたんの入所式 & PW修了式 …最終話(2012.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわ~、銚子ーーーっ!
大昔、行ったことがあります~、
ええ、銚子電鉄に乗りに(^◇^;)
JR(昔は国鉄でしたけど)降りると醤油臭~かったけど、
今はどうなのかな~?
懐かしいな~~~~~~~~。
それにしても、このお宿、
わんこOKでこの料理でこの料金!
信じられませーーーん。
すばらしいわ~~~~~。
旅の続き、楽しみに待ってますよん♪
投稿: ぴよどん | 2011年11月14日 (月) 13時14分
↑に同じく、わんこOKでこのお値段

どうやって見つけたのか?
流石、グロちゃんママさん
ヴィーたんも双子ちゃんも楽しそう

旅行レポート、次なるレポート楽しみにしていま~す
投稿: ハートママ | 2011年11月14日 (月) 19時11分
ぴよどんさま

すげーマニアだぁ(笑)
本当は12000円なの。


えぇ~~っ! ぴよどんさん、銚子経験者だったの
しかも銚子電鉄乗りに
でもホント人気みたいで、天体望遠鏡みたいなカメラ持った人がたくさんいましたよ。
銚子の駅前は車で通りすぎちゃったけど、ヒゲタ醤油とヤマサ醤油があるからね~ きっと臭うよね
激安プランでしょ~
でも最近…共同購入で買う割引クーポンサイトが多くありますでしょ? そこでゲットです
今回のお宿は頻繁にいろんなサイトでクーポン販売してて(そうでもしなきゃ…って感じ!?)
食事付かなきゃ2980円です(笑) そのかわりクチコミ読むと笑っちゃうほど書かれてるんだよ
我が家は庶民派だから、な~んも気にならなかったですけど
ちなみに…今もクーポン販売されてました↓
http://gravy.jp/
投稿: グロちゃんママ | 2011年11月14日 (月) 19時51分
ハートママさま
すっごく安いでしょ~怖いくらいに(笑)



イヒヒ
ぴよどんさんへのお返事にも書いたんですけど、共同購入システムのクーポンサイトで見つけました
しかもね、実はハートママさんのおかげなのーーー
ハートママさんのブログ(アセラさん)を見ると、よく左上に「ペケット」というクーポンサイトの
バナーが表示されるんです。ここに登録してペットに関するお得情報をメールしてもらってるんですよ
予想以上に楽しい旅が出来ましたっ! 明日もお楽しみに~~
投稿: グロちゃんママ | 2011年11月14日 (月) 19時59分
川の駅なんてのがあったのか!( ゜Д゜)シラナカッタ
灯台にあがると水平線がまあるくて
「地球は丸いぞ、でっかいぞ!」
と思わせたりするのですが、
グロちゃんママさんとヴィーたんは昇れず残念、地上の豆粒さん ( ^ω^)
我が家の近郊ツアー定番の地が銚子です。
そのせいでアップされてる写真の数々を見ると場所の見当がつきます。
が、よく知っているつもりでも 犬が可 の宿は初めて知りました。
大型犬もいいのかなぁ?
続きが楽しみです。
投稿: ジャハナの父 | 2011年11月15日 (火) 00時27分
川の駅ってのもあるんだね、知らなかった。

おまけに、白鳥が飛んで来るのはもっともっと北のほうだとばっかり思ってたよ~
関東近辺は、ワンこ同伴で宿泊できるところがたくさんあっていいね。
高知にはほとんどないよ~
双子ちゃん、同じ服装にバッグだからぼくには区別が付かない

同じ顔が並んでると、なんか不思議だね
投稿: kei | 2011年11月15日 (火) 03時21分
ジャハナの父さま

)

そうなんです!川の駅があったのですよ~
千葉県に住んでいながら、私も今回始めて知りました。
灯台からの眺め…地球の丸さを体験して欲しかったのに
強風にあおられ、それどころじゃなかった双子です(笑)
(あまりの恐怖に、ハイハイして移動したおじさんがいたとか
銚子はジャハナ父さんの、定番ツアー地でしたか
良いところですね!山も海も、高台から見る景色のよさも、美味しい食べ物もたくさんで~
ペット可の施設、銚子近辺では少ないそうです(2~3軒のみ)
今回のお宿は、犬吠埼近く「長崎鼻」のところでした
投稿: グロちゃんママ | 2011年11月15日 (火) 13時49分
keiさま

高知にはペットと泊まれる施設が少ないのですか~~?

ねぇ~川の駅があるなんて、発見ですよ
ちゃんと道の駅施設と分離されていて、産直所も2ヶ所あるんですよ!
関東にも白鳥飛来地は、結構あるんですよ~~
自宅から車で30分ほどの場所にも、今時期は白鳥がやってきています。
ん
素晴らしい観光地なのに、それはもったいない
うちの双子ちゃん、バックとズボンの柄が違うのですよ(笑)
でも確かに似てますね… 私もあらためて写真見て思いました
投稿: グロちゃんママ | 2011年11月15日 (火) 13時57分