秋キャンプに行ってきました! 〜後編〜
後編ですッ!
次の日の朝、快晴
朝早く起きた子供たちは、さっそく火の周りに集まり 何かを始めています
「焼きマシュマロ」作っていました〜
火であぶると、表面はカリッ!中はとろ〜〜な、マシュマロの出来上がりです。
その頃ママ達は、朝ごはんの準備です
この、とっ散らかったテーブルの写真を撮ること… オルバママは恥ずかしそうでした
いーの!いーの!ベテランキャンパーなんだから ←意味不明(笑)
2日目は、車の中じゃなくテントでのお留守番ヴィーたんです
焼きマシュマロを終えたあと… パパ2人が何かを作り始めて…
何でしょ? この漫画に出てくる「マンモスの肉」みたいな塊は(笑)
パパ2人が一生懸命に作ってくれたもの… それは
美味しそうでしょ〜〜
焼きあがったバウムクーヘンに、メイプルシロップをかけて頂きます
ふんわり甘くて美味し〜〜い この美味しさを味わえないヴィーたんは…
バウムクーヘンの輪の中へ(笑) これで食べた気…になる?ならない??
落ち着いた頃、離れた場所にいるヴィーたんとナディアちゃんが
可愛い野鳥のような鼻ピーで「奇跡の会話」を披露
雨降りだったから、ほとんど触れ合わせていなかったオフタリ。
ここらでちょっとだけ! お遊びタイムです
最後に、家族みんなで集合写真をパチリ
セルフタイマー:カメラのシャッターを押してから
みんなの輪に加わったママ。そんなママを待ち焦がれた人?約1名…。
せっかくの集合写真ですが、「ママ〜ラヴュ〜」で、お尻を向けちゃったね(笑)
キャンプ場を後にした一行は、君津IC近くにあるお土産施設へ
その場所に「足湯」があったので、みんなで温まりました。
お昼ごはんをみんなで一緒に食べて、15時。楽しかったキャンプの会は解散です
自宅に着いてどろだらけのヴィーたんは、すぐにお風呂直行
キレイサッパリ 豪快に脱衣所で水しぶきをあげられ
たまらず押さえ込んじゃった1号ちゃん(笑)
楽しい時間の…最後の最後まで、みんなを笑わせてくれるヴィーたんでしたッ
キャンプのお話、ナディアちゃん目線でもお楽しみになりたい方は
どうぞこちら→ 「オルバ家のブログ」 (きっと、じきに更新されますから)
« 秋キャンプに行ってきました! ~前編~ | トップページ | 冬支度♪ »
「⑪:パピーウォーカーのお話」カテゴリの記事
- ギルくんお元気で!(2014.09.25)
- パピ子に囲まれて♪(2014.09.09)
- 社内報(2014.06.18)
- みんなスタート!(2014.05.28)
- この仔がホルンです♪(2014.04.28)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
「4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事
- ヴィーノが帰ってきました(2021.03.24)
- 公園のひよこ(2012.04.20)
- 2回目のシーズン(2012.04.17)
- スペシャルな方と遊びました!(2012.04.14)
- ヴィーたんの入所式 & PW修了式 …最終話(2012.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
へえ~、バウムクーヘンって、こうやって作るんですか!?
パパさん、器用ですね~
それにしても、充実したキャンプ体験になりましたね。
ヴィーたんにとっても、いい社会勉強になったのでは♪
これで、家族そろって本格的アウトドア派に転向でしょうか\(^o^)/
それにしても、ワンコと一緒の集合写真はホントにむずかしいですね(^_^;)
ではでは
投稿: hoyashi | 2011年10月12日 (水) 21時08分
本格的なキャンプ体験でしたね
まさか、バームクーヘンまで作ってしまうとは!
どなたのアイディアだったのでしょう?
凄い!凄すぎ~!!!
最後に足湯で温まって、なかなか〆も宜しくって
ヴィーたんも初のキャンプ体験
楽しかったかな?
投稿: ハートママ | 2011年10月12日 (水) 21時31分
雨が降ったようだけど、楽しそうなキャンプでよかったね

ウチのバディもこんな楽しい機会があったら連れて行ってあげたいな。
きっと、いや間違いなく喜ぶだろうなぁ~
ヴィーたんとナディアちゃんを見てたら、やぱりラブなんだなぁってつくづく思うよ。
二人とも興味津々って顔してるもんね
投稿: kei | 2011年10月13日 (木) 02時20分
hoyashiさま
実はキャンプ場の受付で「バウムクーヘンSET」が販売されていたのですよ~!



えへへ
細い竹の棒・粉・卵・牛乳・シロップ・レシピが揃えられている物です
焼き始めたら…最後まで付きっ切りで焼かなきゃならないので、パパ2人は大変そうでした
本格的なキャンプ体験は、刺激的な楽しさでした~! またチャレンジしたいです。
(今までログハウスなどに宿泊…お気軽キャンパーだったので・笑)
ヴィーたんには、いい経験になっていれば嬉しいなぁ~
予想外の大雨。せっかく自然に囲まれた場所なのに、室内に居させる事が多くなってしまって
お留守番が不得意な仔とわかっていても、鳴り止まない鼻ピーを聞いて胸がチクチク痛みました
ワンコとの集合写真…「ワンコにセルフタイマー」使っちゃった所が、そもそもの間違いだったでしょうか?(笑)
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月13日 (木) 09時21分
ハートママさま

ならではの、お菓子作りですね~
味は普通かな(笑)
すみません!バウムクーヘンはキャンプ場管理人のアイデアです
販売されていた「手作りセット」を購入! …パパ2人が熱心に作り上げたものなのです。
まぁ本来はこういう作り方(種をかけて表面焼くの繰り返し)なので、
アウトドアクッキング
足湯もよかったですが、ここは天然水も楽しめる場所でして。
地元の方が何10本ものペットボトルに水を汲んでいて…
その行列に並んで、やっとこさGET!の天然水でした
ヴィーたん、キャンプ楽しんでくれたのなら良いのだけれど~
待つことを覚えるのも大事ですが、(天候のせいもあって)我慢させすぎちゃった気もします
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月13日 (木) 09時31分
keiさま



ゴロンして迎える姿が可愛いんです
もう笑うっきゃない!…そんな感じのどしゃぶりにやられちゃいました
あまりの大雨に、テントの中のお布団が濡れちゃったんだよ~
keiさんもバディ君と、テント宿泊出来ると楽しいですね~
ワンコ連れ多かったですよ~! となりのサイトにもワンちゃんがいて、炭火で焼いたサツマイモを食べてました
ヴィーたんとナディアちゃん。 このナディア嬢が華奢な体なのに、ヴィーノへパワフルに飛んでくるんですよ(笑)
生後9ヶ月と4ヶ月ですから…思わぬ事故が起きないように
必ずヴィーたんは寝っ転がって相手をする様に覚えさせました
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月13日 (木) 09時41分