わがままヴィーノ
ヴィーたん生後9ヶ月と1日目の今日 朝から雨降りな、ママ地方です
なるべく雨の日もお散歩へ出るようにしていますが、今日はパス
昨日ブログに書いた「お猿さん騒動」
これが今朝の防犯メールでは、さらに我が家近くに移動していて
もう学区内に入ってきてしまいました。 万が一…何かあってはマズイので
今日は喜んでお散歩はお休みです
ただ…そんなのお構いなしに、誘ってくる仔がいますけどね
行かなーーい
今日は衣替えするんだもん。 終わったらお昼寝するんだもん(笑)
ヴィーたん、お散歩に関しては かなりワガママちゃんです
ママ調べによると…暑いのと寒いのが苦手な仔。
「寒いのが苦手なんだなぁ」って解ったのは、ヴィーたんが我が家にやってきた3月。
北風がぴーぷー吹いていると、ヴィーたんの鼻もぴーぷー
試しに双子娘が使っていたアフガン(おくるみ)で、
ミノムシの様にぐるぐる巻いて抱っこ散歩。 するとあら不思議
どんなに北風が激しくとも、無反応。 フツーに抱っこされていました。
でもこの時はまだ2ヶ月、3ヶ月で脂肪も少なかったし、仕方なかったのかも
そして夏を迎え 暑さも苦手なことが判明(笑)
春の間中は、「お散歩行くよ!」の言葉に、ルンルンな様子で反応していたのに
真夏の間は反応が薄かった~~ 嫌々なオーラが、はっきりと目で見える感じ
玄関まで誘導するのに、毎回ひと苦労… 床を引きずる事もありました。
外に出ちゃえば楽しむのに、とんだワガママ息子でしょ~
(8月にSWさん宅で1週間お世話になった時も、それはそれは反応が薄かったそうな)
9月になって、過ごしやすい日が続くと
やっとラブラドールらしく「お散歩行きたいな」と誘ってくるようになり
ここ最近は、すっかりママの都合は無視されて 朝夕きっかり「散歩!散歩!」とおねだり。
これからやってくる冬 ヴィーたんどうなることやら
毎日鼻ピーが響き渡る お散歩になったりして… いやよ!そんなの~~
(追記)
14:30 市の防災メールだけじゃなく、スクールメールも受信
あ~ついに、我が家から徒歩5分圏内でお猿さん目撃情報が
何も被害無く、早く無事に保護されて…然るべき場所へ戻れますよーに!
「4:ヴィーノのお話」カテゴリの記事
- ヴィーノが帰ってきました(2021.03.24)
- 公園のひよこ(2012.04.20)
- 2回目のシーズン(2012.04.17)
- スペシャルな方と遊びました!(2012.04.14)
- ヴィーたんの入所式 & PW修了式 …最終話(2012.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ママさん、ご無沙汰しております〜m(_ _)m
お猿さん…ついにグロちゃんママさんのおうちの近くまで来たのですねっ!
こーわーいーーっっ!!
今はスクールメールなんてあるんですね♪便利な時代だなぁ〜(笑)
双子ちゃん達、下校は大丈夫でしたか?
さぞかしママさん達も心配ですよね!落ち着くまでヴィーたんもお散歩行けないし…
この前シンバは、ハクビシンに襲われそうになりましたよ!
伝染病とか持ってたら大変だと思って、追い払おうとしたら私にも向かってきました!
超怖かったですぅ(>_<)
グロちゃんママさん地方もお隣ですから要注意でっす!!
お猿さん早く捕まりますように☆
そして、グロちゃん…
日記読んで泣いてしまいました。。
素敵なご家族の一員になれて本当に良かったですね☆
しかも千葉!!なんて素晴らしいご縁なんでしょう!!
さすがグロちゃんママさん!運持ってますね〜〜(^ω^)
投稿: YOPPY | 2011年10月 6日 (木) 02時15分
お猿さん出没
.........出来る事ならお目にかかりたくないですね~
のご近所にも入ったとか
どっちもなのかしら
去年でしたが、こちらでも日光からお猿さんが降りて来て、ハート
お山に食べ物が乏しくなたのか?はたまた人間も食べ物のおいしさがわかってしまったのか
ともかく、早くお山に戻ってほしいですね。
投稿: ハートママ | 2011年10月 6日 (木) 12時39分
YOPPYさま
の方にいたよね?
学校では「無視しなさい!」とだけ教わったらしい。



本当に何も無くてよかったね~
お猿さん、最初YOPPYちゃん
昨日は昼過ぎの情報を最後に、消息不明
先生達もどうしたら良いのか?混乱してるみたい
今朝のお散歩、ドッキドキ(笑) 車がびゅんびゅん走る道路沿いを選んでお散歩しました
ってか、YOPPYちゃん&シンバ君は「ハクビシン」に遭遇したのーー
そんなの千葉にもいるのかぁ(笑) 見た目は可愛いんだよね。でも野生動物に突然会うと怖いよね~
よくぞご無事で
グロちゃん…良縁に恵まれたでしょ~
ご丁寧にCCボラさんからご連絡も頂けて、もうその時は嬉しくてたまらなかったよっ
同じ千葉住まいってだけで、毎日胸キュンです
一緒に喜んでくれて、ありがとうございま~~す!
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月 6日 (木) 14時51分
ハートママさま


の方まで、来てしまうこともあるんですね~ ビックリです!
お猿さん、動物園のように柵があれば安心ですけど、いきなり出くわしたら腰抜かしますよね
なんせご近所中が初めての経験なので、どうしたらよいのやら
今日あたりは、もう遠くに行ってしまったかな? 学校でも特に話が無かったそうです。
日光の方からハート
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月 6日 (木) 15時00分
ママ、ご無沙汰。
高知は彼岸を過ぎた頃から涼しくなって、バディも絶好調で機嫌よく散歩してるよ~
1時間は平気で歩くようになった。
ヴィーたんは暑さにも寒さにも弱いのか・・・

ウチのバディは暑さにはめっぽう弱いけど寒さなら強い。
真冬の川にだってへっちゃらで入るよ
でも、そんな冬の寒い日に川に入られると乾かすのがタイヘン
ドライヤーを使えないから散歩で乾かして、残りは家のエアコンの効いた部屋で乾かすようにしてる。
なかなか手のかかる息子ですわ
投稿: kei | 2011年10月 7日 (金) 01時27分
keiさま
松戸も毎日風が気持ち良いですよ



すみません!私の方こそ、すっかり読み逃げしておりましたm(__)m
そちらも過ごしやすい日が続いているのですね~
ヴィーノは暑さ・寒さが苦手なようです
ただ今年の冬を迎える時は、1歳近くなって体もしっかりしていると思うので大丈夫…かも。
それにしても真冬の川に入れるなんて、バディ君はスゴイ
立派なダブルコートですから、空気いっぱい含んで、案外暖かいのかな?
お互い手の掛かる子ですけど(笑)
手の掛かる子ほど…なんたらって言いますものね~
投稿: グロちゃんママ | 2011年10月 7日 (金) 12時56分