« 運動会!! | トップページ | ☆お誕生日会☆ »

2010年9月20日 (月)

行って来ました!ウェルカムデー

3連休の中日。栃木県にある(財)東日本盲導犬協会が

行っている 「ウェルカムデー」に行って来ました

このイベントは、日盲で言う「盲導犬体験デー」と一緒。

犬舎の見学や、盲導犬のお話などを訓練士さんから

聞いたり、見たり出来るイベントです。

マックス君がステイに来る前から、行くことは決まっていました。

なので、マックス君も一緒にお出掛けしちゃいましたよ

朝早く自宅を出発…ところが東北道がメチャ混み状態

日光や那須高原にお出掛けするが、ほとんどでしょう…

全然車が進まず2時間経っても、のお隣…埼玉県でした

ナビの到着予想時間を見ると、12:55分。

12時でウェルカムデーは終了なのです

こりゃいかん!と言うことで、一般道で勝負

群馬県館林で高速を下りました。すぐに目に入ったのが

Cimg9558

これが、あの森高千里の歌で有名な「渡良瀬川」なのね~

ママ張り切って歌いました (もちろん!モノマネちっくに)

……でも双子娘から「なんで鼻声?」と、ツッコミが

鼻声で歌わなきゃ、森高じゃないのに~(笑) おフザケながらも

一般道を爆走して 無事に到着です。時間は11:55分

Cimg9575

犬舎見学ツアーに途中参加させてもらいました。

そして会いたかった人…じゃなくてパピーちゃん

Cimg9567

ご存知、グロちゃんの兄弟犬なのです

Cimg9568

Cimg9570

今週末が入所式のブレックスくん。 会えて良かった~~

元気でね…頑張ってね! 兄妹みんな仲良く過ごしてね~

協会の2階に行くと大きな部屋があり、壁には東盲所属の

繁殖犬&パピーちゃん達の紹介ポスターが貼ってありました。

(それぞれBWさん、PWさんの手作り1点モノ

Cimg9563

グロちゃんのお母さん・ハートちゃんのポスターもありました

Cimg9565

ほらッ グロちゃんですよ~(まだへその緒がついてる

協会を後にして、本日のお楽しみ第2弾

ハートママさん宅へ、お邪魔させてもらいました~

Cimg9591

お邪魔して早速、おもちゃ箱を物色するマックスパピーです(笑)

Cimg9577

何か良いものありましたか~~?

Cimg9578

そんなマックス君の様子を見ている、ハートちゃんです

Cimg9585

ひとつのオモチャで、引っ張りっこ遊びが始まりましたが…

何回やっても、マックス君てばハートちゃんには勝てず

何回目かの負けの後、マックス君…悔しくて暴走したあげく

Cimg9581

派手に椅子を倒していきましたッ(笑)

そして懲りずに、第2ラウンド開始です

Cimg9583

Cimg9588

気付いたら、引っ張りオモチャが変わってました~

ママが持っていた、ボロボロタオルが対戦アイテムです

Cimg9590

もう…秒殺もんでタオルが2つになっちゃいました(笑)

この勝負も、やっぱりハートちゃんの勝ち

なかなかマックス君は勝てません。母は強し!…です。

Cimg9594

またまたアイテムを替えて、第3ラウンド突入~~

……止めるか?飽きるか? じゃないと終わりませんね~

たっぷり遊んだ後はお庭に出て、一息…のはずが、

Cimg9597

マックス君、小石を口いっぱい頬張っていました

食べはしないのですが、飴をなめるように口の中で転がしてます。

Cimg9596

ハートちゃん たくさんマックス君と遊んでくれてありがとう

この後、みんなでお散歩に大きな公園へ行きました。

双子娘も長~い滑り台で、大はしゃぎ

でもママったら、カメラを車に忘れてきてしまい

1枚も写真を残せませんでした このお散歩の様子、

ハートママさんのブログに紹介されていたので

良かったらご覧下さいな~ ↓↓↓

http://k-and-retrievers.a-thera.jp/

美味しいケーキも頂いたのに、食い気が勝ったのか

写真を撮り忘れ 肝心なトコがダメだね…

予想外の大渋滞に巻き込まれるスタートでしたが

とーーっても楽しい「栃木遠征」でしたッ

« 運動会!! | トップページ | ☆お誕生日会☆ »

⑩:ステイウォーカーのお話」カテゴリの記事

⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事

コメント

早朝から一日大変お疲れ様でした。
入学前のブレックス君に会えて良かったです
グロちゃんファミリーの暖かいエールを頂いて、ブレックス君もきっとやる気になってくれますね

ハート、グロちゃん達が来た時と随分態度が違ってましたよね。
自分の仔とそうじゃない仔ってわかるのかな?
マックス君とは容赦ない遊びで、ハート独特のずる賢い手を使っての引っ張り合いでしたもんね
マックス君、ごめんね

これに懲りず、またいらして下さいな~

ブレックス君に会えてよかったね!
兄弟犬は、わが仔も同じ 可愛いもんね!

マックス君もお出かけできてよかったね!

ハートママさま

こちらこそ!1日とっても楽しかったで~す
ただ…ブライアン君に会えなかったのが残念です。
(くぅ~渋滞が無ければ!)
後から、エリオのグランパさん&エリオ君もいらっしゃったと伺い、
こちらもお話できずに残念です
また機会があれば、栃木遠征させて下さいね~

>ハート、グロちゃん達が来た時と随分態度が違ってましたよね
…コレ同じこと、帰りの車で話題になってました~
グロちゃんの時は、グロちゃんの好きなようにさせ、度が過ぎた時は一喝し(笑)親子なんだな~と感じさせるものでしたが、
マックス君に対しては、もっと友達感覚?でしたよね
おもちゃを奪う作戦として、マックス君はひたすら左右に振り回してましたが、ハーちゃんの「手を使う作戦!」には大笑いでした

またお邪魔させてくださいね!
なんたって、双子娘はハートママさんに住むのが夢なんですから

どんべえママさま

会えたのよ~~嬉しかった
1歳3ヶ月ともなると、体格も雰囲気も…何もかも立派でね
小さい頃を知ってるから、余計に感慨深いものがありました

マックス君もたくさんハートちゃんに遊んでもらえて、
大満足のバタンキュ~でしたッ(笑)

書き込み遅くなりましたが‥
大変、大変お疲れ様でした~
ブレックス君も我が家もグロちゃん家&マックス君に会えてとても楽しい最後のウェルカムディとなりました。
ただ‥グログアップが遅くなっていますが、カメラ忘れて写真が一枚の無いのですグロちゃんママ&ハートママのブログにアップしていただいていたので良かったです
ハートママ宅でいっぱいお話してマックス君はハートちゃんに遊んでもらって、大渋滞の中来た甲斐があったってもんじゃないですか
本当にお疲れ様でした。

ところで、帰りも大渋滞だったのでは‥

ブレックスパパさま

こちらこそ!お会いできて本当に嬉しかったです
そうですね…ブレックス君にとって最後のウェルカムデーでしたね。
なのにカメラ忘れてたんですか~(笑)
私のトコから、どうぞ持ち帰りくださいな。
…余計なセリフが入ってしまってますけど

パパさんが帰り際に訓練士さんと「それではまた来週…」って
ご挨拶されてたのが、切なかったよ~
カウントダウン中、大いに別れを悲しみ 当日は笑顔と涙とたくさんの愛情でお見送りですね

帰りの渋滞は、宇都宮から2時間後に佐野SA到着でした
その後は目立った渋滞も無く、快調でしたよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行って来ました!ウェルカムデー:

« 運動会!! | トップページ | ☆お誕生日会☆ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ