漁港・魚市場へ
汎骨炎がすっかり良くなった いかすみ君と
週末は茨城県にある「那珂湊」へ遊びに行ってきました
那珂湊は、茨城・大洗海岸にほど近い漁港の町
大きな魚市場が賑わっている場所です
新鮮な魚を使った、巨大ネタで有名な回転寿司店があり
ママも遡る事、OL時代…(笑)
毎月のように!友達とお寿司を食べに行ってました
同じく茨城にある「アサヒビール工場」の見学ツアーとセットに
なったバスツアーが人気なんですよ~
美味しいお寿司食べて、ビールも飲み放題
そして後はバスで寝るだけ これが人気の秘密です(笑)
14時ごろ到着しました。カンカン照りの1番暑い時
「ごめんよ~いかすみ君」 歩かせるのを躊躇しましたが…
少し歩くと…魚市場周辺の道路は、水浸しが多い
おまけに氷が大量に捨てられ、ソレが溶け出しての水浸し
「脚が熱くな~~い」
日陰に入ると、目の前にある海から涼しげな風
「海風サイコ~ 魚市場サイコ~
」
意外や意外 夏の外出ワンコに優しい魚市場でしたッ
ママたちが魚市場に行った、最大の目的
生牡蠣ウマウマ~
この手のモノを食わず嫌いな双子娘…
でも市場の雰囲気にノリノリ
初めての生牡蠣を美味しそうに食べていました。
車えびの塩焼きにもガブリ
ウニも苦手な双子娘が、「おいおいそんなに食べないで~」
って言いたくなるくらい、がっついて食べてました
ちょうどこの日は、大きなお祭りがあって
那珂湊の町を、立派な屋台が引かれていました
いかすみ君もお祭り見学しましたよ~
屋台の中にキレイな芸妓さんがいます
屋台がどんどん、ママ達のいる方へ近づいてきましたよ~
大きな音に少し驚いちゃったかな
いかすみ君…ピクリとも動かず固まっていました(笑)
お腹もいっぱいになったし、海水客の帰りで渋滞するからと
2時間弱の滞在で、早めにに戻りました
いかすみ君てば、外では200点満点
引っ張りは一切無いし、ヒールをひたすら続けます
排泄も外出前に必ず済ませるので、外ではワンツーコールした
以外は絶対にしない仔なのです
誰かが近づくと、すぐにお腹を見せて「撫でて~」の催促
これはまさに「究極の内弁慶」……な感じ(笑)
なので、お出掛けはすごく楽チンでした
(に帰るとイタズラっ仔に変身しますが…
)
脚の具合があったので、せっかくうちに来てくれてるのに
どこにも連れて行ってあげれなかったのです
「魚市場」なんて、人間しか楽しんで無いけれど
いかすみ君、少しは気分転換できたかな~??
« 記念日おめでとう! | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »
「⑩:ステイウォーカーのお話」カテゴリの記事
- ○○報告(2015.02.11)
- チラ見じょーず!(2014.10.30)
- ♪ありの~ ままのぉ~(2014.10.27)
- お泊りっ子(2014.10.26)
- ギルくんお元気で!(2014.09.25)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ゙ー!ウニの貝焼きッ (@o@;
おいしゅうございましたか (ーー;←羨ましすぎる。
いかすみ君、よかったね。グロちゃんちも楽しいでしょう?
外では人が大好きラブラドール、それで内弁慶なんですって?(ストレスたまるタイプかも)
ヒールは完璧、ワン&ツーはコールまで我慢できるそうだし基本はもうできてますね、偉い!
1枚目の写真を見るといかすみ君はキャシャな仔みたいですね…お尻が細そう。
投稿: ジャハナの父 | 2010年8月10日 (火) 17時26分
うわぁ~、魚介類大好き
な私にはお写真見てるだけでジュル
でした~
うまそう~
ところで、いかすみ君背中は暑くなかったかな?
投稿: ハートママ | 2010年8月10日 (火) 20時39分
ジャハナの父さま
ウニの貝焼き…美味でございますぅ~
ウニが乗ってて、
食べた後に、「これってタラコ?」って言ったんですよ~
もうげんこつもんですよ
見た目よりもたんまり
ルンルンでお口に頬張りましたよ
双子娘は散々
いかすみ君…外での姿はまるで盲導犬
みたいなんです。
」って感動しちゃいますよッ!

「こんなパピーいるんだぁ
仰る通り、ストレス溜め込むタイプかも知れません
我が家で発散してもらわねばいけませんね
投稿: グロちゃんママ | 2010年8月10日 (火) 21時31分
ハートママさま
ハートママさんは魚介好きでしたか~




とっても美味しかったですよ
私は生牡蠣を3つ食べちゃいました(笑)
新鮮なので臭みが一切無くて、甘みオンリー
レモンだけかけて頬張りましたッ
お土産にカツオとバチマグロを買って帰りましたが、普段は水っぽいイメージのバチマグロが市場モノは全然食感が違いましたよ~
いかすみ君の背中までは注意してなかった~


比較的日陰に多くいたので、どうだっただろう?
大丈夫だったのかな?
そっか…黒ラブは背中の熱も確かめてあげなきゃ!ですね。
水分取らすことと、地熱の方ばっかりに気が取られていました
またひとつ勉強になりましたッ
投稿: グロちゃんママ | 2010年8月10日 (火) 21時49分
お昼間の外出、黒子にはアンタイTを着せてあげてね(^.^)
しかし、いかすみ君はますますタリちゃんとクリソツ。
お外では超優等生、おうちではいたずらっ子。
まーったく一緒ぢゃあ~りませんか!
絶対にどこかで繋がってるな、このフタリ(~v~)
ところで、「記念日おめでとう」の1枚目のいかすみ君、
こまわり君に見えるのは、ワタシだけ??
投稿: ぴよどん | 2010年8月10日 (火) 22時16分
ぴよどんさま
「アンタイT」って何~





…って事ですぐに調べましたッ
タオル地(パイル地)のタンクトップ。
お水で濡らして着せても良い!ってやつですね
へ~ぇそういうお洋服があるんですね、知らなかった
またひとつ頭良くなりましたよ~
もし、我が家に黒パピーが来たら…
その時はぴよ服さんにお願いしてもよろしいですか?
「記念日おめでとう」の写真はグロちゃんですよ~

)

でも、こまわり君に似てるでピンときました
「練習♪練習♪」のいかすみ君でしょ~(笑)
またぴよどんさんてば…古い引き出し開けてきましたねッ!
でもこまわり君知ってますよ~(うろ覚えですが
さすがに♪リアルタイムでは見てないけれど
私の時代のこの手は、「おぼっちゃま君」ですから~
投稿: グロちゃんママ | 2010年8月11日 (水) 00時00分