旅はサプラ~イズ♪ -後編-
相模湖畔旅行…昨日の続きです
朝目覚めると、と~ってもいいお天気
予報では、降水確率60%の間違いナシ!だった
気温も低めになると聞いてたのに、朝から日差しが暑い
半袖の用意をしていなかったママ 良いお天気がちょっぴり
恨めしい気分のスタートでした
ゴメンネ
実は僕たん…スーパー晴れ男なのです
朝のお散歩に出掛けました
グロちゃんジャンプ 下り坂道ヒールがまどろっこしくなって、
結果…ジャンプするという反則技
山のミミズにビックリ 小さなヘビかと思う位大きかったです。
散歩からトレーラーハウスに戻ると…
またまたソファーに乗ってくつろいでます
ご入学するまでに、ダメな事なんだと覚えさせねば
ふかふかソファーに興奮高まり
勝手にでんぐり返しを始めちゃいました
怖いよ~ぅ この顔グロちゃんじゃな~い
拡大してクルッと向きを変えて見ると……
あ~この方、映画「アバター」ご出演されてましたっけね(笑)
それにしても、怖すぎる決定的瞬間です。
ママちゃんお化粧中
グロちゃんは、自分が人間だと思っているのでしょうか…?(笑)
トレーラーハウスを後にし、同じ敷地内にある遊園地へ
遊びに行きました~
初めての装着「イージーウォークハーネス」
グロちゃん、お出掛けすると引っ張りマシーンになるので
協会からお借りしたものを、使わせていただきました
コイツのパワーは凄かった!グロちゃんがずっとヒール出来てる。
リードなんて終始、たるんだままなんですもん
ヒールし続けたグロちゃんに、たくさん褒めてあげましたッ
双子娘がアスレチックを楽しんでいる間、
グロちゃんは、ずっとお姉ちゃん達を見守ります
落ちるんじゃないぞ~!
急がずゆっくり~!
暑い日だったけど、木陰はとっても涼しかったです
とにかくグロちゃんは、双子娘の姿を追いかけていました。
きっと一緒に遊びたかったんだね
ここはワンコと一緒に入れる、数少ない遊園地だけれども
一緒に乗れるアトラクションは1つも無いんです
何かあれば…グロちゃんと楽しむことが出来るのになぁ
人間の子供が満たされた後は、グロちゃんが楽しむ番
誰もいない、広~いドッグランを満喫します
完全にママちゃん……ヤラれました
モグラなのかな?? 所々掘り起こされ出来た土の山。
グロちゃん味見した後、あまりのマズさにオエ~ッしてます
たくさん遊べば、当然のどが渇く
お水の用意が待ちきれなく、直接飲んでます(笑)
こうゆう飲み方……学生時代・部活の休憩を思い出すなぁ
可愛い足跡み~っけ
可愛いシッポもみ~っけ
またまた我が家のアルバムに
グロちゃんとの楽しい旅が残りました…

« 旅はサプラ~イズ♪ -前編- | トップページ | みなさまにお知らせです »
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
「1:グロちゃんママ動画」カテゴリの記事
- 楽しい・嬉しい・可愛い・大好き!(2014.09.04)
- ホルるんの入学式 ③(2014.04.25)
- 幸せねッ!(2014.04.10)
- ☆ お誕生会 ☆(2014.03.31)
- 救世主!?(2014.03.07)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉぉ~、ついに登場しましたか!イージーウォークハーネスが

私は一度も使ったことがないんですが、あれは驚異的ってみなさんおっしゃってますね!
引っ張り君のヒールには最適でしょう
グロちゃんの、ドッグランでの走り楽しそう~
迫力ありますね。
土なんか食べてるところは誰かさんと同じです
最後の2枚、ナイスな写真でした~

グッときちゃいましたよ
投稿: ハートママ | 2010年6月17日 (木) 23時37分
ハートママさま
使ってみましたよ!「イージーウォークハーネス」を



前からグラスくんが使っていたので、私も真似しちゃいました。
おっしゃる通り…驚異的です
こんな単純な作りなのに?なぜ??って思います(笑)
グロちゃんは、ヒール=左側で共に歩く…ではなく
ヒール=左側に1度寄り添う…って、勘違いして覚えてると
訓練士さんに指摘されました
それを教え直すにも、とっても便利な秘密道具です
グロちゃん楽しそ~にRun・Runしてましたよ


土は何で食べるんでしょ?
ハーちゃんも食べるだなんて…面白いなぁ
最後の2枚の写真は、双子娘が撮ったものです。

私も帰宅して、デジカメ写真の整理中に気が付いたんですよ
大きくパネルにして部屋に飾りたいくらいです
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月18日 (金) 09時05分
こんにちは。

お天気、雨があがってよかったね
グロちゃん、ずり落ちるのが分かってても、ふかふかのソファーに
ぐるりんぱしたかったんだね!
【イージーウォークハーネス】は、そんなにスゴイの?
お姉ちゃんは、どんべえに引っ張られて転んで、引きずられてから散歩に行きたがらなくなっちゃったから、使ってみようかな…
投稿: どんべえママ | 2010年6月21日 (月) 13時20分
どんべえママさま
まさかの晴れだったのよ

も~追いかけっこしちゃったわよ。
だって降水確率70%の予報だったんだから
ふかふかソファーに乗られまくってね(笑)
盲導犬パピーじゃなくても、宿泊施設のソファーに乗るなんてご法度でしょ
結局…誰一人グロちゃんのしぶとさには勝てなかったんだけどね
「イージーウォークハーネス」は
すんごいモノです!


言葉で表現出来ない位
お姉ちゃん転んで引きずられちゃったのか…そりゃ痛かったよね。
うちの双子娘もやられてたなぁ。
6ヶ月過ぎると体も大きくなるし、パワーもあるもんね
あくまで「イージーウォーク…」は物理的に先行き1歩を制限するものなの。だから制限をしつつ、ヒールする事もコマンドも、キープレフトの状態も覚えさせる必要があるのよ。
でもすぐに覚えてくれちゃうから、お姉ちゃんも引っ張られる事なく
お散歩できるようになるよ
双子娘もリード持てる程なんだからッ
協会で借りれると良いね~

今度のしつけ教室で相談してみてはいかが?
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月21日 (月) 21時21分
グロちゃん、怖~ッ (T_T)
水道の蛇口から上手に飲んでますね。ジャハナもPWさんが「いつでもどんな所でも飲めるようにしつけた」ので、公園を暴れまくり喉がかわいた少年たちのように直接蛇口からゴクゴク飲んでます。
イージーウォークハーネスですが、確かにコントロールしやすいです。
でもこの間、ジャハナは行きちがった柴ワンコに
「なんだ?やるのか?!」
の威嚇“ゴジラ立ち”してしまいました(←初めてのことで驚く飼い主)。
一番コントロールできるのは協会からいただいたジェントルリーダー(口輪)です。これを着けると、たちまち
「はいッ、盲導犬訓練中のジャハナでありますッ!」
わき目もふらぬ超優等生に (^o^)
ただ、犬のしつけに興味がない人々の目には“虐待”に見える場合があります。
投稿: ジャハナの父 | 2010年6月22日 (火) 12時48分
ジャハナの父さま
グロちゃん怖いでしょ~

家族みんな!あの写真を見て固まりましたよ
「この方どなた?」って(笑)
「ゴジラ立ち」って~
コメント読んでて大笑いしちゃいましたッ!
行ったんですね(笑)
イージーウォークハーネスにストップさせられ、転んでしまったんです
何も怪我が無くて良かったですが…
相性が悪いお相手だったのかしら?
前へ進めないから、上へ
グロちゃんは散歩中、双子娘に偶然会い嬉しくて駆け寄ろうとした途端
それからカラーも装着しカラーを持って制止させています。
便利グッズだけど、こちらがきちんと使わないといけませんね
近所のボルゾイが、ジェントルリーダーしてます。小学6年生のお嬢さんが散歩する時だけ使うんですって~

でも、ジャハナの父さんがおっしゃる通り、知らない人にはビックリするものですよね。
私の友達も見てビックリしてました。「あれって馬?」ですって~
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月22日 (火) 14時02分