二段ベット!?
今朝は、玄関掃除から始まり
散歩、洗濯物、部屋の片付け、庭の片付けなど…
ママちゃん珍しく 精力的に動いていました
朝のほんのひとときの涼しさも、あっという間に
湿度が高くなり イラッ
とする暑さに変わり…
「一生懸命働いたから、ご褒美よん」と
早々と、エアコンを効かせたリビングで涼んでいました。
気付くと床でゴロン…寝てしまっていたママ
目だけを開けて、「ん?グロちゃんは??」
ママが寝ちゃった間、何してたのか気になって探すと…
おでこと鼻だけ発見(笑)
グロちゃんを起こさぬよう、そ~っとカメラを取りパチリ
ママが床で寝てたのに、グロちゃんはソファーに乗って
完全に気分は、二段ベットです
皮ソファーは冷たくて気持ちが良いんでしょうね~
一応…声を掛け起こしました。
ソファーは覚えちゃいかんのだよぅ
そしてこのコマンド…「降りて!」 (悪いねぇ~グロちゃん)
「降りて」の意味を理解している、グロちゃん。
ちゃんと降りてはくれましたが…
何だか心が痛い 後味が悪い
心を鬼にしきれない
用事があって少しの時間リビングを離れ、再び戻ってくると
寝てる(笑) またもソファーに乗って。
しかも、場所移動してくつろいでるしぃ
可愛いなぁ… でもダメなんだよねぇ…
前は乗らなかったんですよ!
いや…乗らないように治ってたんです。
うちに来て2週間経った頃から、ソファーに乗れるようになって。
(プロフィール欄で使ってる写真の頃…)
しばらくソファー攻防戦が続いて、そのうち「降りて」って
言葉を覚えて、そしたら乗らなくなって…
だけど、去勢手術の後にドデかいカラーのせいで
グロちゃんが1番落ち着ける場所だったハウスにも
入りづらくなり、そんな毎日の中やっと見つけた安心の場所が
禁断のソファーだった訳で…
ハウスにも、もちろん入ってくつろぐし大好きな場所だし
四六時中ソファーの上にいる訳じゃないんで~
「降りて!」のコマンドで、どうにかなるんだったら
このまま過ごしちゃっても良いですか~
……ってダメですよね だって、このまま覚えていったら
グロちゃんが盲導犬になってユーザーさんと
タクシーや電車に乗ったとき、ピョンと座席に乗っちゃうかも
想像したら笑えるんだけど、笑ってる場合じゃないですね~

« 父の日はバザー会場で♪ | トップページ | かみきり虫(犬) »
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あっ~ エアコンつけちゃったのぉ~
脂肪の燃焼は体が温まって20分以降だよ!もったいない!(笑)
とはいえ、私も『どんべえが暑そう
だし、冷蔵庫の裏が…、パソコンがヒートアップしてるし、壊れるといけないから…』ってつけちゃいましたよエアコン
ひんやりソファーの上のグロちゃんは天国ですな!
うふふ
PWの辛いところ…『NO!』と言うことだよね。
反抗期の?どんべえ… 毎日『NO!』ばかり言って、私も心が折れそうな時があるよー
先人、PWさん達はどうやって乗り越えるんだろ…
『心をオニにして』?
いいこと考えた!
グロちゃんママさんとお昼寝する時は
2段ベット→せんべえ布団にする!失礼!ダブルベットにする!
いわゆる
入所式まで、ソファーを別の部屋へ隠すってのはどう?ムリかな?
お昼寝は絨毯のダブルでグロちゃんとあっちっちで
投稿: どんべえママ | 2010年6月22日 (火) 17時32分
なんとも気持ち良さそうに
グロちゃん
そう、そう!


手術の後のグロちゃんの事、よくよ~く覚えてますよ~
剃刀負けした跡、雑な手術の跡、そして極めつけはあのとんでもどでかいエリザベスカラー
大変だったよね
ところで、どんベえママさんの
はナイスアイディアじゃないですか
これしかないですね
“No!”と言わなくていい環境にしちゃう
投稿: ハートママ | 2010年6月22日 (火) 21時02分
こんばんわ
おお!グローりーちゃん
ソファーで寝ていますね
しかも・・・気持ちよさそうに
寝顔が可愛いですね
こうゆう顔好きです!
私の家にいた
今までのパピー達は
ソファーで寝ていましたもの
^^;
まあ~自由にさせてましたよ
でも、盲導犬の訓練が入れば
椅子に座らせることはさせないですよ
つねに、ユーザーさんの
足元にいることを覚えないと
いけませんからね。
投稿: ruka339 | 2010年6月22日 (火) 21時42分
どんべえママさま
脂肪の燃焼は温まってから20分後に発動するの~
速攻!涼しくしちゃったよ(笑)
ダメじゃん私…
「NO」ねぇ…確かにあまり使いたくない言葉だよね。

その後、褒めてあげるためのNOなのは分かってるんだけどね
私はね、犯行前(?)じゃないと言わない様にしてるんだ。
犯行後なら知らん振りするようにして。
だから、ソファーも乗る前にどうにかしたいんだけど、グロちゃんは要領がいいから私の目が光ってない時にやってくれます
こんなんだからすぐに直せないのかもね。
ソファーも動かしたいんだけど、諸事情から出来なかったの

委託されてすぐに訓練士さんから、①可能ならソファーを移動する
②簡単に乗れないよう工夫する…ってアドバイスされて、②番を選択したのよ。
クッションを6個置いてるんだけど、最近は見事に蹴落とされてるんだ~
まぁ1度は出来たんだから、残り1ヶ月でなんとかしてみます!
いつも色々ありがとう
「ソファー覚えさせちゃったよぅ」なんて後悔じゃ、ちっぽけすぎるもんねッ
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月22日 (火) 22時07分
ハートママさま
本当にソファー動かせれば1番良いんですけどねぇ



その昔…2階へ移動させようと、パパと頑張ったのですが、うちのソファーって私の背が高いため頭まで寄り掛かれるよう、ハイバックタイプのものなんです
そしたら、その大きさが災いしちゃって
階段で両脇の壁に引っかかるんです(笑)
リビング隣の和室に移動させたら、普通に乗られちゃいましたし
踏んだり蹴ったりのダメダメ・ソファーなのです。
とりあえず残り1ヶ月頑張ります!
…多分(笑)
頭の良いグロちゃんですから、私の思いを汲んでくれる事でしょう
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月22日 (火) 22時17分
ruka339さま
おぉ~
ありがたや~



ruka339さんのお話…ありがたや~
可愛いんですよ寝顔がとっても
すっごく気持ち良さそうに寝ているし~
「降りて」って言うのが、申し訳なくってぇ
…残り1ヶ月。気を引き締めなきゃいけないトコを
存分に甘やかせてしまってます。
ダメですね~こんなんじゃ
やれるだけやります!頑張りまっす


近い将来、乗らなくなった事を報告出来る様に
ダメならダメで割り切ります!(汗)
後はプロにお任せコースです
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月22日 (火) 22時29分
「後はプロにお任せコースです」
あはは (^o^) それもいいかもです。
ウチはソファーとベッドに上るの禁止ですが、
親戚のチワワを預かったら、その子が上りまくり。2ワンで追いかけっこしてチワワにつられてジャハナも勢いでベッドへ!
「コラッ!降りろ!!」
と雷落としたらチワワ平然、ジャハナ「すんません...」
やっぱり『雀百まで...』で、仕込まれたしつけは忘れてません。
投稿: ジャハナの父 | 2010年6月23日 (水) 12時59分
ジャハナの父さま
幼い頃の記憶(しつけ)ってずっと残りますよね…良いことも悪い事も。 昨夜から自分に気合入れなおして、やってます
やっぱり1度入ってたしつけは、


この調子で続ければ、矯正できるかな~
結果は
こちらがブレなければきちんと出来ますね~
とりあえず乗る前にストップさせ、乗ってしまった後では「グローリー・ハウス!」って言うとハウス直行でした
グロちゃんは、「そろそろ寝ようかな~」ってタイミングに乗るので
「キミの寝場所はハウスだよ!」…という気持ちでやってみたのが大正解でした
途中行き詰ったら、プロにお任せコース…の前に、
」お願いしたいなぁ(笑)
ジャハナ父さんの「出張カミナリコース
投稿: グロちゃんママ | 2010年6月23日 (水) 21時55分