« いざ!出陣~…なんだけど | トップページ | いつも通りなんだよ~ »

2010年4月28日 (水)

ご帰還~♪

我が家の可愛いグロちゃんは、昨日無事に

山崎さんに続いて、ミッションより帰還いたしましたぁ(笑)

昨日は14時前にお迎えへと出発

だんだんと雨が強くなり、同じ勢いでママ達の気持ちも強くなり…

「グロちゃん待っててねぇ~~」 車の中で叫んでました

何ヶ所も渋滞に巻き込まれ 病院に着いたのが16時40分

17時までに…というお約束でしたが、なんとか間に合いました。

待合室で待たされること数十分…(やっぱり長い

先生に名前を呼ばれ、診察室に入ると

Cimg6126

キャ~ グロちゃんお帰りなさ~い

Cimg6125

化膿止めのお薬・抜糸の説明なんかを受けてる間、

グロちゃんのシッポはブンブンでしたッ

せっかくのお迎えだったのに、やっぱりママは大失敗

グロちゃんのリード&カラーを忘れてきちゃいました

なので、病院のモノをお借りして帰ることに…

Cimg6130

通路で待ってる間、気になって仕方ないグロちゃんのアソコ…

先生から「しばらくは腫れてますから」と説明を受けました。

それにしても毛は剃られてるし、糸は見えるし

この傷跡と腫れを見ただけで、胸が苦しくなりました

外へ出て、ワンツーの声掛けをすると…

長い!めちゃくちゃ長~いオシッコが

朝起き立てのオシッコなんて比べ物にならないほど長い。

「我慢してたんだね…誰もワンツーって言ってくれなかったんだ」

双子娘が言いました。コレ聞いてみんなで涙…涙…

そしてに乗り込み、まずはグロちゃんにお帰りコール

Cimg6132

 どーでもいいから、この変なの外してぇ~

発進させようとした時、グロちゃんが窓のほうへ顔を近づけ

病院をジーッと見ていました。

「お別れをしてるのかね~?」なんて、のん気に話していた

ママと双子娘。グロちゃんに危ないからちゃんと座るよう

「ダウン」と声掛けしても、グロちゃん知らん振り

誰が何を言っても知らん振り。カラーのせいで聞こえづらいの?

って考え、大きい声で言ってみたけど知らん振り

もし…かして…… 怒ってらっしゃる??

グロちゃん、1人にさせられた事怒ってるの??

双子娘が抱きつき、「グロちゃんごめんね~おうちに帰ろう!」

そう話すと、少し考えてからちゃんとダウンしてくれました

Cimg6142

車内ではお外を見たり…

Cimg6139

疲れてグッスリ眠ったり…

まんまと平日の帰宅ラッシュにハマってしまい

3時間を超えてしまう移動でも、おとなしくしてくれました。

グロちゃんのエリザベスカラーは、布ガムテープで

固定しています(笑) 先生の説明では、

グロちゃんは首が長いから、普通のカラーだと傷口に届くので

大き目のカラーを使っていると。でも首周りは細いから

ボタンのサイズが合わず、ガムテープ止めなんですって~

首周りに水分が溜まって、皮膚炎を起こさないように

食事時はカラーを外すんですが、終わるとまたカラー生活。

ガムテープを…べたべた貼ってます

それでは…グロちゃんの痛々しい手術跡をアップします。

……ですが!苦手な方もいらっしゃると思うので

画像を引き伸ばしちゃいます ご覧になられる方は

どうぞ心の準備をして、伸び写真をクリックして下さいなッ

Cimg6146 ↑クリック①

Cimg6150 ↑クリック②

エヘヘ どうぞ、ご感想はご自由にコメント下さいませ~

エリザベスカラーをつけたグロちゃんは、

色んなトコにぶつかりながら、なんとか部屋を歩いています。

玄関に行ってなかなか戻ってこないグロちゃん。

様子を見に行くと、カラーの下部が玄関のあがりかまちに

引っかかり、固まっていました(笑)

何をするにも引っかかるので、目が離せませんね

Cimg6155

大好きなケージの中でも、引っかかって落ち着けません

Cimg6151

何回かフォローして、ようやく眠りにつきましたよ

これから5月10日の抜糸まで、この生活が続きます。

なるべく、ストレスを溜め込む事にならないよう

家族みんなでグロちゃんを支えていきますね~

Cimg6170

↑こんなの貰っちゃった。あんまし使いたくないんだけどなぁ

« いざ!出陣~…なんだけど | トップページ | いつも通りなんだよ~ »

⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事

2:グローリーのお話」カテゴリの記事

コメント

グロちゃ~ん
がんばったねぇ~
もう最初から最後まで涙、涙だったよぉ~

まずはお顔が変わっちゃったかと思ったけど、やつれたのと当時に涙の後
拭いてもらえなかったのね
それからなが~いなが~いおしっこ
一体君は何時間我慢させられたの?
それでもって、とんでもなくどでかいエリザベスカラー
いくら首が細くて長くてもそりゃあちょっとでか過ぎでしょ
傷をなめるのは傷口の縫い方が下手だから気になるのよ
オペはお若いのにやらせたね
5月10日までひたすら我慢なの?
代わってあげられるものなら代わってあげたいよ~
グロちゃんご一家、どうかどうかグロちゃんを皆さんの愛情で支えてあげてください

ぐろちゃん、目の下に(いや目の回り全体に)クマが~(TOT)
ううう~、しんどかったね~、辛抱したんやね~(TOT)
でももうおうちに帰ったから大丈夫。
日に日に元気になっていくよね。

しかしー、縫い方、へた・・・っぴやね(-_-)
やっぱり若いドクターが腕試しにやったんやわ~(▼▼)
こんな縫い方だから、巨大エリカラを付けられたのね。
上手に縫ってくれてたらエリカラなんて必要ないのにぃー。

でも、グロちゃんは若いから大丈夫。
あっという間に縫い目もふさがっていくよ。
それまで辛抱してね~。
双子娘ちゃん達~、グロちゃんのケアをよろしくね~。
早くエリカラが取れますように・・・(-人-)

ハートママさま

やっぱりデカ過ぎますか…このカラーは
6Lってシールが貼られてます
ぶつかるのは仕方ないんですけど、グロちゃんにとって「引っかかる」ってのが相当なストレスになってますよ
大好きな、1番心休まる場所のハウス内で
方向転換も満足に出来ず
すでに今日1日で家族のフォローにも嫌々な感じを見せてます

涙の跡はカピカピで、爪でカリカリしないと落ちなかったし
長いオシッコにも驚きと切なさがいっぱいで。
先生方はプロだから、余計な感情を入れずに
日々たくさんの動物と向き合っているのでしょう。
でもでも!最低限のケアは望みたい所ですよ

抜糸まで2週間。なんとか早く家族がグロちゃんが快適に過ごせるコツをつかまなきゃ!って意気込んでます

あ~色んなコト頭では分かってるけど
くやしくて、もどかしくて…涙が出てくるよ~

ぴよどんさま

グロちゃんの傷跡より、目元がすべてを物語ってたんですよぉ~
腰回りの毛に黄色いしみがあって、消毒液の跡だと思ったんですけど、匂いかいだらオシッコだったんです~
しみになるほど、オシッコの上に寝てたんだろうか?
…そう考えたら悲しくて、悔しくて
グロちゃんを連れて帰れるコトで頭がいっぱいで、
病院ではどんな様子だったか?すっかり聞き忘れてた事に気づきました あ~バカバカバカ…

縫い方ヘタ…ですよねパパがずっと言ってたんです。
「雑すぎる!縫い方が荒い!!」って。他にも…
「もう1針・2針多くても良いから、丁寧にやってくれよ~」ですって
獣医療、発展のため仕方がないのでしょう。
大学病院だから、去勢手術程度はお若いDrにとって良いケースモデルなんでしょう。でも~気持ちが追いつきましぇ~ん

ドデかいエリザベスカラー。
救いだったのは透明で、どの角度からもグロちゃんの様子が見れるコトです
これからしばらく、グロちゃんのカラー姿満載のブログになります。
ぴよどんさんに、たくさん慰めてもらうんだから~

グロちゃん がんばりましたね
エリザベスカラー付けたグロちゃんの表情は、本当に
やつれちゃって どんべえママも涙が出ました。
きっと、グロちゃんママさんは息子のように思ってらっしゃるから自分の体の一部が切られるような思いだったでしょうね。
グロちゃんに涙の跡があったなんて
う~ん切ないなぁ

分かってはいるんです。
盲導犬候補犬ですから。
だけど爪を切るのとは分けが違うので複雑です~

早く、元気なグロちゃんになりますように

どんべえママさま

家族とご対面した時、シッポこそ振って喜んでいましたが
顔は疲れきってるし涙はたくさんだしついでにお腹もペッタンコ
子供達には強烈な印象に残った再会になっちゃいました。

そう…頭では分かってるの。
早かれ遅かれやる事だったし、盲導犬パピーに限らず去勢手術はよくあることだし。でもね~他を知らない分、目で見たこと全部をストレートに感じちゃってね
痛々しいのに、いつもの元気なグロちゃんなのが切なかったわ…

だが、しか~し!うちの家族は転んでもタダじゃ起きませんよ~
この不自由なカラー生活、みんなで楽しめるようにしますぞぉ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご帰還~♪:

« いざ!出陣~…なんだけど | トップページ | いつも通りなんだよ~ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ