軽井沢の皆さん、さよ~なら!
軽井沢2日目。この日はあいにくの曇り空…
朝のお散歩では小雨も降ってました
ママは荷物をに運んだりして、外にいたんですが
ふと気づくと熱~い視線が!
部屋の中では、グロちゃんのグーグー鼻鳴らしが
こだましていたようです
チェックアウト前に記念撮影
↑↑↑我が家の三つ子ちゃんです
楽しかったお宿を後にして、軽井沢プチ観光しました
重要文化財・旧三笠ホテル前にて…
とてもモダンな建物入場料を払えば中の見学も出来ますが
グロちゃんはなので、写真だけで満足とします
このあと「旧軽ブラブラ」することにしました。
↑↑ここは(財)軽井沢会テニスコート
天皇陛下&美智子さまの、縁結びゆかりの場所なんです
グロちゃんもロイヤルファミリー、ちょっとかじりましたよ
旧軽メインストリートに入ると…
まだシーズン前なので人がまばら。 でもね…
コレくらいの感じが、グロちゃんと歩くのにちょうど良かったです
軽井沢のマンホール 白樺に囲まれた浅間山のマークです
マンホールまでおシャレなんだなぁ~
ちなみにの松戸市マンホールは「矢切の渡し」です(笑)
雑貨屋さんで良いモノ見つけちゃいました
陶器製のフードボール
(大)1300円 (小)980円 …なのに何故か
セットだと1500円 「なんで?
」と全員でツッコミ
水が跳ねにくいような形になってます。
(安いし)可愛いし、色もグロちゃんカラーのグリーンなので
即買いしちゃいましたッ(大)サイズは本当に大きくて
金魚が飼えちゃう位の大きさでしたよ~
メインストリートを抜けて、ぐるりと旧軽1周です
途中…ママパパが買い物。子供達は外でお留守番です。
しばらく歩いていると、軽井沢らしいおシャレな電話BOX発見
電話BOXに馴染みのない現代っ子の双子娘…
テンション グロちゃんと中に入って遊んでます
旧軽と言ったらココ ミカドコーヒーの「モカソフト」
子供でも食べやすい味のモカソフト。うんま~い
グロちゃんも落ち着いていたので、
ゆっくりお買い物が楽しめました~ ありがとグロちゃん
そろそろ旧軽を後にしようと、駐車場に戻ってきたら
1時間以上歩いたグロちゃん 疲れてグダグダっ子に!(笑)
行こ~よグロちゃん 車はすぐソコだからさッ→
この姿にはみんなで大笑いでした いつまでも甘えん坊です
に乗り込むと、すぐに
のグロちゃん。
ピクリとも動きません 次に軽井沢プリンスのアウトレットへ
行こうと思ってましたが、グロちゃんスヤスヤなので
に帰ることにしました
途中…群馬県・甘楽PAで休憩です。
長野では咲いていなかった桜が、群馬では8分咲きでした
古墳がありました
上信越道の建設にあたり発掘されたそうです。
復元された「はにわ」が展示されていました。
何故か??グロちゃん。このはにわの前で落ち着かないんです
この場所にいたくない…という感じで。
「どうした?人には感じない霊気でも感じたか」…怖いよぉ
ここで双子娘が1言 「このはにわ、ママなんじゃない
」
なッ!なに~~ ………あッそうか~
↑↑ はにわの腕を腰に当てたポーズ。 これって我が家での
グロちゃんに「NO!」を伝える時のポーズなんです(笑)
グロちゃん注意されてると勘違いしたのよ~…って
双子娘の見解です これって案外当たってるかも!
渋滞に巻き込まれること無く、17時前にはに到着です。
グロちゃん我が家が落ち着くんでしょうね~
大好きドラちゃんと共に、早くに就寝しました
最後に…1泊2日の軽井沢への旅。
家族の恒例行事に、グロちゃんを連れて行くことが出来て
本当に良かったです。本当に嬉しかった……
車の中で双子娘が、「最初で最後なんだね…」と、
しょんぼりしてるのを見て、ママは言いました。
「きっと盲導犬になって、ユーザーさんとまた軽井沢に来るよ」
「そしたら思い出すんだよ…みんなと来たな~ってね」
フォローのつもりで言ったママなのに、涙が溢れました。
双子娘にも涙が… みんなでグロちゃんをハグしながら
シクシク涙が出てきちゃいました
10ヶ月になったグロちゃんに 今回の旅の思い出を
大事に…大事にして欲しいと、みんなでお願いしました。
« 軽井沢の皆さん、グロちゃんですよ!② | トップページ | チワワ1頭分!? »
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご家族皆さんにとってもグロちゃんにとっても思い出深い旅行
でしたね。
が素晴らしい
です!
こうして委託後の双子ちゃんとグロちゃんとの関わりを見てると感慨深いものがあります。
双子ちゃんの心の成長度
ポッと口から出る言葉が大人の私からするとハッとすることばかり
幸せだね、グロちゃん

幸せはね、沢山の人に分けてあげるものなんだよね~
だから、グロちゃんは頂いた沢山の幸せを心の中で温めてそれを返していくんだよ!
君は生まれた時からう~んと賢い子だったから、忘れないね、軽井沢も何もかも
投稿: ハートママ | 2010年4月14日 (水) 13時10分
グロちゃんにも双子娘ちゃん達にも良い旅になりましたねー。
埴輪のポーズで爆笑していたのに
最後の最後で涙があふれてしまいましたぁ~(TOT)
ごめんなさい、、、言葉が見つからないです。
ぅぅぅ。。。。
投稿: ぴよどん | 2010年4月14日 (水) 16時42分
ふと気が付くと、可愛いグロちゃん→カッコいいグロちゃんになってきましたね~。
10か月ですか・・・
みんなと過ごす楽しい時間が、グロちゃんを


成長させてくれるんです
グロちゃんの成長は、ご家族の愛情の証です
グロちゃんはどこに行っても、幸せなグロちゃんです。
そのベースにはパパさん、双子娘さん、ママさんとの
日々があるのです
投稿: ブルーベリー | 2010年4月14日 (水) 18時35分
歩きつかれて、駄々っ子になっちゃったグロちゃん可愛い&笑っちゃったよ~

埴輪に反応するグロちゃんは、人間の幼稚園児みたいだね。
この旅でも、グロちゃんは沢山の経験をして、いっぱいの愛情を注いでもらって、それを糧にりっぱな盲導犬になってくれるといいですね。
桜を見上げたとき、PWさんはひとつの季節を一度しか一緒に過ごせないだな…って、どんべえの写真を撮りながら思いました。
さよ~なら軽井沢…
この言葉は…いつかお別れするグロちゃんも入ってるのかな…
投稿: どんべえママ | 2010年4月14日 (水) 21時44分
ハートママさま
グロちゃんが来て双子娘と関わり始めて…


絆を深めていく…そんな三つ子です
最初はどうなることかと思いました
それでもPWの重要任務!「人を大好きになってもらう」これだけを合言葉に日々過ごしてきて、今じゃこんなに素敵な家族旅行が出来る関係が作れました
双子もグロちゃんも大事。私にとって可愛い三つ子兄妹なんです
時にはケンカしぶつかり合いながらも
>幸せはね、沢山の人に分けてあげるものなんだよね~
だから、グロちゃんは頂いた沢山の幸せを心の中で温めてそれを返していくんだよ!
……この言葉に私、打たれました。
幸せって独り占めしたくなるけど、誰かに分け与えてこそ本当の幸せなんでしょうね。
投稿: グロちゃんママ | 2010年4月14日 (水) 22時09分
ぴよどんさま♪♪
最近、なんとな~くその時期が近づいてるのを


みんな意識し始めていて…おセンチな我が家なんです
別れは辛く悲しいです。これは相手が動物だろうがモノだろうが関係なし。我慢できないくらいに切ない
でも…それでもPWは、パピーだけでなく人間も成長できる素晴らしいボランティアだと胸を張って自慢したいんです
なんでだろ?私もグロちゃん効果で、ひと回り器がでかくなったのかな~
「埴輪」ウケました

確かにポーズは似てるんですけど、私あんなにスマートじゃありませんから~(笑)あしからず
投稿: グロちゃんママ | 2010年4月14日 (水) 22時18分
ブルーベリーさま
ブルーベリーさんをはじめ、皆さんから温かい言葉を頂いて…




頂いた言葉はすべて双子娘に伝えたんです。
分かりやすく私の解釈も交えて
このブログを始めた頃書いたんですが、
グロちゃんは人間同士の別れと違って、五感で私達家族を覚えていてくれると信じているんです
与えた愛情には姿・形もないけれど、それでも絶対に私達を覚えていてくれ、その思いを糧に歩んでくれると…
短い期間だけれど、愛すべきモノの成長を見てあげれるって幸せなことですよね
>グロちゃんはどこに行っても、幸せなグロちゃんです。
↑この言葉…双子娘の胸に深く響いていました。
ありがとうございました。
投稿: グロちゃんママ | 2010年4月14日 (水) 22時31分
どんべえママさま♪♪
駄々っ子グロちゃん
チョ~可愛いでしょ
この姿に大爆笑&メロメロだったよん
我が家で1番の甘え上手
私は、グロちゃんの盲導犬への道を、少しでも歩みやすいようにと
だからこそひとつひとつの季節で、与えられるものはすべて与えてあげよう
どんべえママさんも、そう思うでしょ

様々な体験をさせてきたつもりです。
都会の道や田舎道。熱いアスファルトや雪道、芝生や砂、どしゃぶりの中の散歩… もう言い出したらキリがないくらい!(笑)
ひとつの季節を一度しか一緒に過ごせない…これって本当だよね
お互いに頑張ろうね~楽しく毎日過ごそうね~
投稿: グロちゃんママ | 2010年4月14日 (水) 22時51分