« 皆さん!ありがとうございました☆ | トップページ | ご帰還~♪ »

2010年4月27日 (火)

いざ!出陣~…なんだけど

昨日はグロちゃん去勢手術の日

パパにも付き合ってもらい、神奈川県相模原市にある

麻布大学付属動物病院に行ってきました

前日の夜9時から絶水 当日の朝ごはんは絶食

家族が食事をしたり、洗面所へ行ったりと動くたんびに

「僕たんのご飯まだかなぁ?忘れちゃってない??」…と

上目遣いに見つめながら、後をついてきました

見つめるその目に、心が苦しかったママです

朝8時に自宅を出発。

車内で…普段はみんなの足元にいるグロちゃんですが、

昨日は特別ママの隣で2時間の旅を過ごしてもらいました。

Cimg6110

 僕たんまだご飯食べてないけどぉ~

↑↑↑この目でひたすら、見つめられました

Cimg6112

 どこに行くんだろう…なんでお姉ちゃん達いないのかな?

いつもでは二度寝絶好調の時間帯。

場所が変わって車の中でも、ぐっすり寝んねのグロちゃんです。

10時半前に、病院に到着です。

Cimg6120

んま~でっかい病院だこと…

Cimg6113

やっと車から降りれたので、外の匂いを楽しんでるのかな?

Cimg6115

待合室にはたくさんのワンコ達…

お耳立てて、一生懸命に情報収集です(笑)

「11時までに病院に来てください」…と言われていました。

少しでも早く到着して手術終わらせてもらって、早めにごはんを

食べさせてあげて~!と考えていたのに、さすが大学病院

12時近くなっても全然呼ばれません

Cimg6116

 まだかな~ …ってココで何をするんだろ?

あまりの暇さに気分転換 お外の空気を吸いに行きます。

Cimg6121

Cimg6117

昨日は暑いくらいの陽気でしたので、

この場所はひんやり気持ちが良かったです

12時半が過ぎ…やっとグロちゃんの名前が呼ばれました

診察室までは、グイグイ歩いてたグロちゃん。

それなのにドアの前で急ブレーキ来た通路を戻ろうとします。

病院が得意な訳では無いけれど、こんなこと初めて

ママが「グロちゃん抱っこよ~」と声を掛けても

いつもなら飛んで来るのに、この時は後ずさり…

結局ママとパパで、お尻を押して診察室に入ってもらいました。

先生にお会いすると…「それではお預かりしま~す」

えッ?いきなりかい!? 体温測ったりお腹の調子など…

問診されると思ってたママ、展開の速さについて行けず

お迎え方法の説明を受け、また先生から一言。

「それでは夕方の空いてる時間に手術しますから…」

ん?夕方の空いてる時間ですと??

ちょっと待って 粗雑な訳じゃないのよね?

この先生のキャラが、こんな感じなだけだよね??

ママはビビリながらも、「それじゃ夕方まで水もご飯も…」

「ハイ!でも大丈夫ですよ点滴とかしますから

ガク~~ン 過酷過ぎるぅ

カラーもリードも外され、少し抵抗気味のグロちゃんは

首のたぷたぷ皮をつかまれ、抱っこされて奥へと行きました。

診察室での滞在時間3分です

めちゃくちゃ後ろ髪引かれながら、車に乗りに帰りました。

そして今日 家庭訪問期間で帰りの早い双子娘と

13時過ぎに出発し、グロちゃんのお迎えに行ってきます。

先程、協会から連絡が来て…抜糸は5月10日。

同じ日に採血もするそうです(献血するみたいです)

今年のGWはおとなしく過ごさなきゃなりませんね

グロちゃんと一緒に過ごす、最後の大型連休だったのになぁ

« 皆さん!ありがとうございました☆ | トップページ | ご帰還~♪ »

⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事

2:グローリーのお話」カテゴリの記事

コメント

グロちゃん、がんばった~
診察室のドアの前で後ずさりとは・・
やはり、何かを察知したのか・・

待ちくたびれて、窓の外を見ているグロちゃん
やっぱり可愛いわ~

もう、お家に帰って来たのですか?
再会は、大喜びだったのではありませんか?
ママさんも、心を鬼にする場面が多くて辛かったですね。
お疲れ様~


すんごい大病院ですね~
さすが、私立は違う

しかし、3分間の診察はちと不安になりますね。
今頃はもうに帰ってのんびりしてるかな?
ママちゃんにぺったりんこになってるかな?
ともあれグロちゃん、お疲れ様でした

ブルーベリーさま

グロちゃん無事に戻ってきました~
道路状況が最悪で、自宅に着いたのは21時近かったです
1日振りの再会は、胸がズキズキって痛くなることばかりで…
明日詳しくお知らせ致しますね!

グロちゃんが1日居ないだけで、家は静か。双子娘も「グロちゃんの匂いがしない!」とケージの中に入りっぱなしでした(笑)

ハートママさま

でっかい病院でビックリしましたよ
診察室もたくさんあって、キョロキョロしちゃいました

帰ってきたグロちゃん。あまりにも患部が痛々しくて
こちらも、どこまでどうやって接して良いのか?
触って良いのか?が分からず心臓バクバクです。

GWは自宅待機を命ぜられました う~ん残念。
仕方ないっちゃ~仕方ないんですけどね

グロちゃんがんばったね。
それにしても、3分間の問診とは…。
『空いてる時間…』とかじゃなく『外来が終了してから、やりますね…』とか言葉を選んでほしいよね。私も同じ状況になったら、不安になっちゃうよ~
 知り合いの獣医さんに聞いてみたけど
本当にむずかしい手術ではないみたい。
だから、言葉が足りなくなっちゃったのかもね。
待ち時間が長かったのは、場所に慣れて落ち着かないと、麻酔の効きが悪いからだと思うよ。
 大学付属だから、グロちゃんの精子を採取してるとかないのかしら?
繁殖のために…。冷凍保存とかクローンとか…(話がそれました。ごめんなさい)

グロちゃん、しばらく傷口が気になっちゃうかもしれないけど、最悪【ビターアップル】があるし。
早く、元気になってね!

グロちゃんママさん
こんな時にごめんね!
お言葉に甘えてメアド載せるけど、返信は落ち着いた時でいいからね
よろしくお願いします

グロちゃん&ご家族の皆さん、お疲れ様でしたね~。
心配と気疲れでへとへとのことでしょう。
でも、グロちゃん、元気に帰宅しているとのこと
安心しました~~~~、ほっ。

クララが避妊手術を受けた時は、
麻酔が次の日の夕方まで覚めきらず
とーーーっても心配しました。
でも、最近は麻酔も改良されて
ほぼ心配ないって聞いていますので
多分、グロちゃんも大丈夫だよね。
傷口は上手な先生が縫合して下さっていると
ほとんど舐めたりしないんですけど~。
どうだろう???
大学病院だからねー、若いドクターが縫ったのかな~?
って、少しだけ心配しています。

とにかく、グロちゃんが早く元気いっぱーいに戻ることをお祈りしてます♪

どんべえママさま

そうそう!言葉を選んで欲しかったのよ~
サバサバ感が妙に引っかかっちゃってね
確かに去勢手術自体は簡単なモノなんだってね!
人間で言う盲腸手術みたいな感じかしらね。
待ち時間が長かったのも、そういう理由があるんだね~
うん!納得出来たぁ
精子の採取とかされてるかな?
協会からも病院からも特に説明されてないや…
もしそうだったら一応教えて貰いたい情報だな。

メルアドありがとうねッ
さっきメールしましたので宜しくで~す

ぴよどんさま

グロちゃんは帰宅当日から元気マンマンでした~
飛びつこうとしたりするもんだから、
人間の方が「ヒィ~痛くないのぉ」なんてビビッてました(笑)

今の所、ドデかいカラーをしてるので舐めることはありませんが、
舐めようともしてないんです。
でもね…縫合が上手なのか?という点で見たら
ちょっと疑問です(おっと口が滑った~)
ぴよどんさんの言う通り、若いドクターが担当されたのでしょうね。

グロちゃん、元気はいつもどおりなので
あとは患部の見た目だけが問題ですぅ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いざ!出陣~…なんだけど:

« 皆さん!ありがとうございました☆ | トップページ | ご帰還~♪ »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ