どうしたの!?グロちゃん!
昨晩の事です
グロちゃん夜ご飯の前に、お部屋で遊んでいました。
雨が降ってしまいお散歩に出れなかったので、
ストレス発散すべく楽しく遊んでいました。
ボールを追いかけたグロちゃん
何かの拍子に、左前脚が滑ってしまいました
転びはせずに、横に開くように滑り踏ん張った感じで…
特に声も上げなかったのですが、滑った瞬間から
左前脚をかばって歩きます。びっこを引いてるんです
でも…表情は明るいし、その後は普段どおりに
夜ご飯を食べていたので、かかりつけ病院の診察時間も
終わってる事もあり、次の日の朝1番に受診しようと思い、
様子を見ることにしました
ところがグロちゃんは、どーにもこーにも落ち着かない
痛みがあるのか?いつもと違う状態に不安なのか?
普段は寝ている時間なのに、何度も
自分が落ち着く場所を変えたり、誰かに寄り添ったりと
とにかく動き回るんです
ママは安静にして欲しくて、グロちゃんをケージの中に
入れましたが、逆にママと離れたことで不安をあおってしまい
ケージの中で余計に動き始めちゃったんです
「これじゃ逆効果だ」…ということで、
グロちゃんをケージから出して、自由に落ち着く場所を
探してもらうことにしました。
グロちゃんはママのそばに居たくて仕方ない感じ…
でも気分が落ち着かない…そのうち
ママに抱っこをせがむようになりました。
ヘタに抱っこして、痛めてる脚を悪化させるのが嫌だったので、
グロちゃんの気持ちに気づかない振りをしてましたが
落ち着かせるためにも必要か
と思い直し、グロちゃんの抱っこをしたんです。
立ったままの抱っこで小一時間…23Kgのグロちゃんは重い
途中何度も降ろそうとしたけど、その度に
嫌だ~ ママ抱っこして~
状態でした
「もしかしたら…安心させる方法は人間の子供と一緒かも?」と思い
本当はダメなんだけどママの布団を敷いて
その上に寝かせてみたら
ママの匂いの効果があったのか
痛みや不安よりも、眠気のほうが勝ったのか
やっとこさ眠りについてくれました
そして今朝、動物病院へ
診断の結果…骨や関節に異常は無くいわゆる「捻挫」とのこと。
消炎薬を頂いて帰ってきました
夜中も落ち着かなくて、何度も起きてたグロちゃん
今ママの横で、グッスリと眠っています
フローリングが、グロちゃんの脚や関節に負担を掛ける
事は理解していたので、マメに肉球周りの毛をカットしたり
肉球保護クリームを毎日塗ったりしていましたが、
フローリングに、滑り止めワックスをやっていなかったんです
あっちゃ~ 何でいつもどこか抜けてんだろ
病院の帰りに、ペット用の滑り止めワックスを買ってきました。
100%滑りを防げるとは思わないけれど、
何もしないより、何か対策をとらねばという事で
あとは遊び方を見直して、事故が起こら無い確率を
アップさせていくしかありませんね~
« こんな寄付…あんな寄付… | トップページ | 今度はこの本です♪ »
「⑬:病気・怪我などのお話」カテゴリの記事
- ひぇぇ~((・(ェ)・;))(2014.04.02)
- わたちの頑張り(2014.02.22)
- しゅ~りょ~ぅ!(2013.12.06)
- 眼底検査…済!(2013.11.27)
- 相変わらずなの。(2013.11.21)
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大変でしたが、大事に至らず良かったですね
滑り止め効果はありますよ。
滑り止めワックスという便利なものがあるのですね。我が家では、フローリングの上から、同じような木目のクッションフロアを敷いていました
ママさんのグロちゃんを心配する気持ちが伝わってきました
きっとすぐに良くなりますね。
投稿: ブルーベリー | 2010年1月13日 (水) 18時22分
ブルーベリーさま
木目のクッションフロアですか
それも滑り止め効果があるんですね

そ~か
おまけに床汚れも防げますよねッ
ワックス使って効果が表れなかったら、
次の一手としてクッションフロア真似してもいいですか~??
昨晩は…初めて見るグロちゃんの落ち着きの無さに、
って位、甘えさせちゃったんですけど、


家族全員が動揺
これでもか~
果たしてそれが良かったのか?今になって考えてます
まぁ何はともあれ、捻挫という症状で済んだ事には
ホッと一安心で~す
お気遣いありがとうございましたぁ
投稿: グロちゃんママ | 2010年1月13日 (水) 21時46分
クッションフロア、お試しくださ~い

床全体に引けば、お部屋の雰囲気もさほど壊しません。
グロちゃんママがおっしゃる通り汚れ防止、爪でフローリングが傷つくのも防げます
ただ、クッションフロアの端が浮き上がっていたりすると、ワンコが気にしてそこの部分をイタズラすることもあるようです。咬みきって誤飲しないよう注意ですね
投稿: ブルーベリー | 2010年1月14日 (木) 08時39分
ブルーベリーさま
クッションフロアの端っこに注意ですね


確かに浮き上がりそうですね~
それには、床と密着させるテープが売ってそうだから
対処は簡単そうです
昨夜、グロちゃんが寝静まってから

の中で遊んでいないので、
パパがワックスを塗ってくれたんです
何回か重ね塗りしたんですけど、???な状態です
まだグロちゃんと
効果が表れてるのかも分からなくて…
しばらく様子見ですねぇ
投稿: グロちゃんママ | 2010年1月14日 (木) 12時31分