グロちゃんの富士ハーネス訪問♪
昨日は早起きして、静岡県富士宮市にある
日本盲導犬総合センター「富士ハーネス」に
グロちゃんとお出掛けしてきました
行きの車内での様子は、
最近…定着しつつある、ママの膝の間に
ちょこんと収まるグロちゃんです
朝早かったので、気持ちボ~っとしてます
行きは中央道を使って、目的地へ
山梨県側から見る富士山もキレイでした。
雲が流れるように掛かっていたので、
おバカな双子娘は「噴火してる!」と、大騒ぎでした
富士ハーネスに行く前に、すぐ近くにある
「富士ミルクランド」という牧場に立ち寄りました
こちらの牧場、ワンコなうえ動物達の近くにも
行って良いとの事なので、
グロちゃん。初めての牧場体験です
まずは恒例の記念撮影
そして、動物達のふれあい広場へ行きました。
最初は、ロバのランディーくんとご対面~
君はだれ
君もだれ
メチャクチャ見つめ合ってます(笑)
お次は、子ヤギちゃん
どっちが子ヤギって位、お互い真っ白です
最初は…おっかなびっくりだったグロちゃんも
テンションが上がってきちゃいました
興味津々すぎじゃないかい?
続いて、大人のヤギさんにもご挨拶です
グロちゃん伸びすぎ~テンションMAXです
ひととおり…皆さんにご挨拶が終わった頃、
牧場といったらコレ的な、動物達へのエサやりを
やらせてもらいました~
誰かさん…今度は首が伸びすぎ~
そんな誰かさんいやっ!愛しのグロちゃんに異変が
垂れちゃいましたヨ・ダ・レッ
さすが食いしん坊のグロちゃん
仕方ないかヤギさん達、美味しそうに食べてたもんね~
最初にご挨拶した、ロバのランディーくんにもおすそ分け。
グロちゃん見すぎ キャベツに1点集中してます(笑)
牧場の動物達と別れを告げ、いざ富士ハーネスへ
………って で1分程の所にありました
富士ハーネスの駐車場にて
すご~いポストカードみたい
カッコいいね~
受付をする時、自己紹介しました
「神奈川パピー、G6胎のグローリーです」
みなさんから、「まぁ遠い所へようこそ」…と
暖かく迎えていただき、ご機嫌のグロちゃんです。
盲導犬デモンストレーションの開催時間まで
少し余裕があったので、併設されているドッグランで
遊ばせてもらえることになりました
双子娘ボール投げのあまりのヘタ振りに
動揺して(笑)「飛ばない!」が「投げな~!」なんて
おかしな日本語を口走っちゃってます
ここのドッグラン。そんなに広くは無いのですが
自然地形を利用した、アップダウンの多い作りになっていて
大型犬でも満足度が高いんじゃないかなぁ~って思います。
30分ほど遊んで、施設内へ移動しました
開演20分前なので、まだ誰も集まってません
それでも5分前になると、たくさんの人達が
このお部屋に集まってきました。
本日のデモンストレーション担当してくださるのは…
富士ハーネスにお勤めの、
盲導犬ユーザー押野さん&ウェーブちゃん
それと、PR犬のヴィラちゃんです
押野さんは、子供達にも分かるように
盲導犬ユーザーとしての体験談、
盲導犬に関わる、すべてのボランティアさんのお話などを
して頂き、ママだけじゃなく周りの方々が
「へ~ぇ」 「わ~ぁ」 「すごいわぁ」…なんて
押野さんの話に引き込まれていました
そしてPR犬ヴィラちゃんも素晴らしい
楽しそうに、そして完璧に
お仕事をしてくれる姿に、ママはウルウル状態。
途中…グロちゃんの「鼻鳴らし」が聞こえますが、
なんせ遊びたい盛りなので、ご勘弁を…
デモンストレーションの間、グロちゃんは鼻を鳴らしたり
しましたが、吠えたりなんか一切せずこ~んな感じ↓
後から訓練士さんに、
「生後7ヶ月なのに、落ち着いた子でエライわぁ~」
なんて褒められちゃいました
デモンストレーションの後は
引退犬棟 (引退犬達がのんびり過ごしてる部屋)の
見学をさせてもらい、日向ぼっこしている引退犬達に
「ご苦労様ね~。うんと長生きしてね」と声を掛け
「グ~ッド、グ~ッド」とたくさんナデナデさせてもらいました。
帰り際には、出口にPR犬ヴィラちゃんがお見送りに
来ていて、記念にグロちゃんと写真を撮らせてもらいました
匂いの嗅ぎ合いっこ
ママもPWの端くれ…基本的な知識は頭に入っていましたが、
富士ハーネスでユーザーの押野さんと、お話させてもらったり
盲導犬の高い能力を、目の前で感じたり…
家族全員が、今自分たちがしているPWという
ボランティアの事。そして盲導犬という使命を持って
産まれて来たグロちゃんの事…
様々なことを心で感じ取ることが出来ました。
もちろん、双子娘の小さな心も
言葉では表現できない何かを、感じ取ったことでしょう
帰りのの中で、双子娘が言いました。
「グロちゃん!富士ハーネスに来れて本当に良かったね」…と
« 今日のお出掛け~! | トップページ | こんな寄付…あんな寄付… »
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
「1:グロちゃんママ動画」カテゴリの記事
- 楽しい・嬉しい・可愛い・大好き!(2014.09.04)
- ホルるんの入学式 ③(2014.04.25)
- 幸せねッ!(2014.04.10)
- ☆ お誕生会 ☆(2014.03.31)
- 救世主!?(2014.03.07)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
双子ちゃんもグロちゃんもいい勉強になりましたね

私も一度でいいから行ってみたい所です、富士ハーネス
グロちゃんママさんじゃないけど、こうして盲導犬のボランティアなんかしてるとつくづくこの子たちはいい意味で盲導犬になるために造られた子達なんだなぁって思います。
ハートにしてもグロちゃんにしても、生まれる前から?そういう使命を持ってこの世に出てきた子なのでしょう。
よく言うのですが、我が家で一番血筋が良くて優秀なのはハートだねって
それがわかるからこそ、私に求められてることをしっかりやり通さなければって燃えちゃうんですよ~
投稿: ハートママ | 2010年1月12日 (火) 17時40分
ハートママさま
本当に良い勉強になりました
」ですね
盲導犬ユーザーさんとお話できた事が、双子娘にとって刺激になったと思います。
子供ながらでも、自分たちが取り組んでいるボランティアの事…私が説明するよりも見て、感じて、接してでより深く理解してました。
まさに!「百聞は一見に如かず
グロちゃんを始め、たくさんの盲導犬パピー達
して行きたいと考える事ができました
盲導犬の素質を持った親達から産まれた、優秀な血筋です。
それでも血筋以上に様々なボランティアの力。訓練士さん達の努力によって1頭の盲導犬が育てられてるのを考えると、大変なこともありますが、とても素晴らしい活動に携わってるんだな~と
改めて思わされ、よりパワーアップ
いつか…ハートママさんも富士ハーネスに足を運んでみてください
投稿: グロちゃんママ | 2010年1月12日 (火) 18時26分
ひぇ~7ヶ月でこの落ち着き!
グロちゃん、偉かったんだね~
リータ、やばい。
ママさん、どうしたらいいの?
イメージトレーニングバッチリ!
ありがとうございました。
投稿: たつはる父ちゃん | 2010年9月30日 (木) 19時03分
たつはる父ちゃんさま
こんな古い過去ログに、
わざわざコメントくれなくても良かったのに~(笑)
父ちゃんたら、「律儀父ちゃん」なんだからぁ
確かにグロちゃんは穏かな子だったけど、この日は

ドッグランで30分も遊んでるんだから、疲れていただけかもよッ
リータちゃんもドッグランで走ってからにする
イメトレ出来たみたいで良かった
会えると良いね~ 会いたいな~
投稿: グロちゃんママ | 2010年9月30日 (木) 23時59分