訓練センターに行ってきました~♪
昨日は5回目のパピー相談会でした
お昼過ぎにを出て、神奈川訓練センターへ向かいました
今回から、パピーレクチャー会になると思ってて
「相談会からレクチャー会になると、どんな内容なのかな」
なんて期待に胸膨らませていましたが
あぁ勘違い
生後7ヶ月からが、パピーレクチャー会なんですって
でも相談会…と言っても、内容は濃く
とっても充実した時間を過ごせました
15時からだったのですが、みんな早めに到着していたので
兄弟犬のジミーくんと…
グラスくんと…
愛しのグロちゃんで…
(そっくり兄弟見参です)
仲良く遊んだり、匂い嗅ぎあったりして
まったり過ごしていました
昨日は…F胎2家族と、我らG胎3家族のPWが
集まりました~
グロちゃんは、F胎のフルーチェちゃんが大好き
今回は隣の席に座れたので、ウキウキでご挨拶です
お久しぶりフルーチェたん
僕たん会いたかったよぉ
さあ相談会の始まりです。
まずは、いつも通り「爪きり」・「耳掃除」・「歯磨き」を
行いました。グロちゃんの爪切りはパパが担当なのですが、
昨日はパパは用事があって不参加でした
どうしよう…ママ出来ないよぅ
すっかり訓練士さんに甘えて、やってもらっちゃいました
訓練士さん…さすがプロ何の迷いも無く
パチンパチンと切ってくれます
耳掃除はグロちゃん、気持ち良さそ~に出来るので
双子娘に任せました。
こちらもある意味プロ
グロちゃんがおとなしいのも手伝ってか、
慣れた手つきで、ちゃっちゃと済ませます。
一通りグルーミングが終わったら
お待ちかねの、お勉強Timeになりました~
一つ目は「ゲーム感覚で人の指示に従わせよう」です。
使うものはケージです。ケージへ「ハウス」と指示を出しながら
リードで誘導。ケージに入ったらたくさん褒めて、
すぐに「オッケー」・「カム!」と呼び戻す
戻ってきたらすかさず褒め、休む間も無くこれを
何回も繰り返すんです。
ポイントはテンポ良く進めること
パピー達がなんとなく従うのでは無く、頭を使って
指示に従えるようにするために、リズムが大事なんだそうです
↑これはジミーくんが実践中
ハウスしてから、人の指示なしに勝手に出ようとした為
無言でドアを閉めるところ…
ちゃんと「オッケー」・「カム!」の指示を待てるまで
ドアは何回でも開け閉めします。
でも、すぐにジミーくんは自ら考えハウスで指示を待てる
ようになっていましたよ
グロちゃんの番になりましたが…
一つ心配がグロちゃんってハウスが大好きなんです
入ったら入りっぱなしなのでは??と思いました。
案の定入ったら、勝手にウェイトしてます
リードで出そうとしても、思いっきり抵抗し
最後は引っ張り出す始末…
ハウスが好きってのはGOODなんだけど
この時は、ママの指示を無視して自分のやりたい事を
通してるだけになってしまいます
それでもジミーくんと同様、すぐに外に出てママの元に
戻る喜びも覚えて、ママの指示を良~く聞いてくれましたよッ
途中…休憩を挟みましたが、双子娘たちはおトイレへ
お姉たん
どこ行くの~僕たん寂しいよぅ
あの…ママがいますけど、真隣に
休憩が終わり、二つ目のお勉強です
二つ目は「階段ヒール」の練習でした。
えっ~階段ヒールは、秘かに練習してました
よっしゃ~日頃の練習の成果を、見る時が来たぞ
ママはドキドキしちゃいました
階段ヒールのポイントは、人に集中させ
自分勝手な行動をしないよう…教えます。
これからどんどん力が強くなるので、今の段階で
しっかり教えておく必要があるそうです。
パピー達は、階段の上りでも下りでも…ゴールが見えると
自分中心で、グイグイと行ってしまうので
残り3段のタイミングで、クルッと人が逆向きに戻って
しまうやり方で練習です。
これも何回か続けると、しっかりと人の顔を見て
勝手に上り下りしなくなるんです
訓練士さんとジミーくんの練習を、真剣に見てるグロちゃん
ママと秘密の特訓の甲斐あってか
たくさん褒めてもらったグロちゃん
グロちゃんは、ちゃんと訓練士さんの顔を見て
階段ヒールをしていますよ
お勉強も終わり、グロちゃんも喉が渇いたでしょう…
グラスくんと一緒にお水を飲みましたよ~
たっぷり1時間半…みんな良く頑張りました~
グロちゃんもGOODでしたよ~
帰り道は、すっかり暗くなっていたけど
東京タワーがとってもキレイでしたよ
« ついに完成です! | トップページ | なんでも美味しいワン!! »
「⑪:パピーウォーカーのお話」カテゴリの記事
- ギルくんお元気で!(2014.09.25)
- パピ子に囲まれて♪(2014.09.09)
- 社内報(2014.06.18)
- みんなスタート!(2014.05.28)
- この仔がホルンです♪(2014.04.28)
「2:グローリーのお話」カテゴリの記事
- これは前日のお話…(2010.07.30)
- LOVE GLORY(2010.07.25)
- おばあちゃん大好き!(2010.07.25)
- 早朝デート♪(2010.07.24)
- みんな僕たんの友達(2010.07.24)
「⑫:お出掛け話 with ワンコ」カテゴリの記事
- ジャガイモ掘り(2014.07.01)
- 卒業りょこーーう♪ 2日目(2014.04.09)
- 卒業りょこーーう♪ 1日目(2014.04.08)
- ~お祝い旅行~ 2日目(2014.03.25)
- ~お祝い旅行~ 1日目(2014.03.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
パピー相談会、お疲れ様でした。
なので、意識を高めることが出来ないような気がしちゃいますよ。
去年までの東盲のパピー研修会みたいですね。
ハート達もちょうど日盲の相談会の様な内容で色んな研修を受けてましたが、今年からは方針が変わってパピー研修会を数回した後は普通のフリーランになってしまいました。
PWさんにとっては他の胎の仔との比較が出来ないし、どうしてもフリーランとなると参加率がガクンと
まあ、協会側も試行錯誤なんでしょうけどね。
グロちゃんも兄弟と会えたり、新しいことを訓練士さんから直接の指導があったりで収穫大
でしたね!
最後の東京タワーのお写真、まるで絵葉書みたいです~
投稿: ハートママ | 2009年12月14日 (月) 16時45分
ハートママさま
昨日は私も疲れちゃいました
私もハアハア
でしたよ(笑)
協会の中の温度が高く、グロちゃんもハアハア
日盲の研修制度は、パピーの成長状況を確認出来る良さやPWのメンタルケアもして頂けるので、本当にありがたいです



でも!東盲のフリーランも羨ましいんです。
犬同士の社会化を養える場ですもの
日盲は犬同士の社会化を禁止項目としているので叶わないものですが
各々、いいトコを採用し合いより多くの盲導犬育成…ボランティアの増員に繋がれば良いのですけどね
グロちゃんは、ちゃんと私の指示を聞けて、お利口さんでした
に気が向いていた時は、訓練士さんに「キミ!いい加減にしなさいよっ
」って怒られちゃいましたけどね
でも他
投稿: グロちゃんママ | 2009年12月14日 (月) 20時46分
グット!グット!!グ~ット!!!



階段で「ヒール」できるなんて本当にすばらしい!!流石グローリー君ですね
このような研修会ってPWにとってプレッシャーにはなりますが、他の子を見たり、訓練士さんの教え方の見ることができたり、勉強になりますよね。
可愛がってばかりじゃだめだと再認識できる良い機会だと思います。グローリー君もグロちゃんママファミリーも立派だと思います。
流石ハートっ子!みんなお利口さんです!
ブレックス君そっくりの兄弟犬が頑張っているのですから、ブレックス君もファイトで頑張りまッス
「東京タワー」久しく見てないッス…
投稿: ブレックスパパ | 2009年12月14日 (月) 23時56分
ブレックスパパさま
階段ヒール出来ましたよぅ
リズムを合わせてくれました
協会の階段は滑るので、グロちゃんはじめは感覚がつかめずに苦労してましたが、何とか踏ん張り
こういった研修会って、良くも悪くも…他パピー達との違いを感じる事がありますが、悩んだら
訓練士さんにその場で相談できるので安心です。



グロちゃんは「ウェイトする事」が苦手なんですよ
私が「まぁいっか~」でやってきちゃったからダメなんですけど
他パピー達は、ウェイト完璧だったんですよね
私も初心にかえって頑張らないと
東京タワー。首都高・芝公園あたりから見たものです。
冬は空気が乾燥してるので一段とキレイに見れましたよ
投稿: グロちゃんママ | 2009年12月15日 (火) 08時52分