« ママってば~!気づいてよぅ | トップページ | 好きなもの&苦手なもの… »

2009年11月 2日 (月)

5ヶ月齢までの目標!

今週の日曜で、グロちゃんはヶ月になります

日本盲導犬協会からパピーウォーカーをするにあたり

パピー育成の参考書みたいな資料を頂いています

その資料には、「パピー年間スケジュール」や

「基本的なお世話&しつけの方法」 そして、

「月齢ごとの特徴・目標」などが記載されています。

グロちゃんは現在4ヶ月…

5ヶ月齢になるまでの目標として、以下の4点があります。

決められた場所で排泄することが出来る。

 グロちゃんこれはバッチリです

  自分のタイミングでもそうですが、ママの「ワンツーしよっ

  の掛け声でも、ちゃ~んと出来ます。

人の横について散歩することが出来る。

 これは…正直微妙です

  出来るんですけど、それは散歩の後半。疲れてきたらの話

  歩き始めはグイグイです

  ママより前へ…と言うより横へグイグイです(笑)

  ママが道の真ん中を歩くから、グロちゃんは

  端にあるマーキングポイントへ行きたいからなんです。

短時間クレート・ケージの中で待てる。

 これもグロちゃんオールクリア

  もともとハウスが好きなグロちゃんですから…

  おとなしく留守番も出来るし、ワンツー失敗もありません

アウト・オッケーでコミュニケーションがとれる。

 オッケーは何かを与えるとき(ごはんやオモチャなど)

  「良いよ!」「どうぞ!」の意味合いで使ってますが、

  「ウェイト」・「シット」なんかと組み合わせても、

  「オッケー」の指示が出てから行動するようになってます。

  反対に「アウト」は…1回じゃまだ素直に口から離しません。

  少し前は、取られまいと唸ることも… でも、

  2週間ほど前から、唸らずに「アウト」出来るようには

  なりました(かなり渋々ですが

目標があるのを、重荷に感じるパピーウォーカーさんも

いらっしゃるかもしれません…。

でもママは目標って大好きです

ただ漠然と何かをやるより、目標を持って自分自身に

フィードバックする方がママは、やり易いです。

グロちゃんと約10ヶ月ラブラブで過ごすのも楽しいけど、

少しでも…盲導犬育成のお役に立てたら…って

グロちゃんに「人の言うことを聞く楽しさ・喜び」

教えてあげたいのです

さてさて、昨日のグロちゃんと双子娘

夕方、座椅子を枕にしてお昼寝です

Cimg1551

なんだか…似たような格好で寝てるなぁ

体の大きさも一緒位だし…

少ししてグロちゃんは別の場所へ移動

ママはたたみ終わった洗濯物を片付けようと、

部屋を出て、戻ってくると…

Cimg1553

おおっ 今度は全く同じ格好して寝てる

可愛い~なぁ ピッタリくっついてるよ

でもグロちゃん…洗濯物の上では寝ないでね

極めつけはこれッ

Cimg1554

重力には逆らえないグロちゃんでした~(笑)

  

« ママってば~!気づいてよぅ | トップページ | 好きなもの&苦手なもの… »

⑪:パピーウォーカーのお話」カテゴリの記事

2:グローリーのお話」カテゴリの記事

コメント

5カ月までの目標、厳しいですねぇ~
特に2は訓練生でも出来ない子が多いと思うんですが。
ヒールさせて歩かせるってことですよね。
それを5カ月の子に.....難しいと思うけど、出来ないこともないのかなぁ~
まずはカラーをハーフチェーンまたはマーチンゲールに変える、それでも引きが強いようならイージーウォークハーネスに変えてヒールの習慣をつけることからでしょうか?
この時期、バックルタイプのカラーは限界かな~?

ハートママさま

目標のハードルは高く、日々どうやればグロちゃんが苦痛無く楽しく習得できるか…?
家族で相談・協力し合いながらやってます
横についての散歩…そう!ヒールです。
最初、「まだ子供だし、外の世界が楽しいんだから引っ張りは仕方ない…」って考えてました。
でも双子娘が言うのです。
「グロちゃんが大きくなって力が強くなっても、自分達がリードを持って散歩させたい!」と…
ここまで双子娘が考えてるのなら、先を見てるのなら、やはり協会が設けた目標に沿っていこうと思い直したんです。

やはり…カラーを変える時期ですかね?
近所の方にも助言されていて…
今週、協会にいくので訓練士さんに相談してみま~す

グロちゃん、なかなか優秀ですね
こないだ、旦那がご飯じゃないときにウェイトをさせたら、よだれだらだら出して、OK!っていったらご飯が出てこなくてきょろきょろしてたって言ってました
食いしん坊なブレスです
お姉ちゃんが寝てると一緒に横に寄り添って寝てるなんて微笑ましい
ブレスはね、まずたたき起こしに行っちゃいます。朝なんかも、もう、みんな起こしてきて!なんて言って階段につながるドアを開けた瞬間ダダダーッて2階に行って全員に挨拶です。

ブレスママさま

ブレスちゃんもよだれタラタラなのね~
グロちゃんもすごいんだよ!よだれが…
いつも、よだれ垂らしてるグロちゃんのを狙ってるんだけど、
なかなかタイミングがね~

グロちゃん良い感じかな…
なんだか私が褒められてる訳じゃないのに、嬉しいです
でも、当たり前だけどまだまだ出来ないことたくさんなんだ~
拾い食いや飛びつき…課題がいっぱい

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5ヶ月齢までの目標!:

« ママってば~!気づいてよぅ | トップページ | 好きなもの&苦手なもの… »

フォト

応援しているからね♪

ママへのメッセージは…

  • 内緒のコメント&秘密のメッセージは、こちらからお願いします。               

いくつになったの?

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

過去ログを            ご覧になる方へ

  • テンプレート変更に伴い、過去ログの画像が大きくなっています。見づらくご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします <(_ _)>

カテゴリー

ホウチウンチポスター

盲導犬サポートSHOP

お友達リンクブログ

クリック基金

  • クリックで救える命がある。

ブログに登場する        用語の説明

  • 盲導犬ボランティアさん以外でも分かり易いよう補足します。ママのブログに出てくる言葉の説明です。
  • 1.PW
    パピーウォーカーボランティアさんの略
  • 2.SW
    一時預かり飼育ボランティアさんの略 (ステイウォーカー)
  • 3.BW
    繁殖犬ボランティアさんの略 (ブリーディングウォーカー)
  • 4.CC(犬)
    キャリアチェンジ(犬)の略
  • 5.ステイ(っ子)
    我が家での一時預かり(のワンコ)の意
  • 6.センター
    ママがボランティア登録している横浜にある施設。日本盲導犬協会:神奈川訓練センターの略
  • 7.ヒール
    人の左側に付いて歩く事
  • 8.ワンツー
    排泄を促す言葉。ワン→おしっこ ツー→うんち
  • 9.パピー
    子犬の意

LOVE GLORY

  • グロちゃん2ヶ月~7ヶ月のアルバムです。プロフィールページからご覧くださいなッ♪
無料ブログはココログ